青物横丁の新鮮魚、価格にびっくり!
魚富士の特徴
青物横丁駅から徒歩5分、アクセス便利な新鮮魚屋。
昔ながらの魚屋で、1匹ごとの購入と調理が可能です。
この地域唯一の魚屋で、豊富な鮮魚をお手頃価格で提供。
京浜急行線の青物横丁駅から徒歩5分ほどのところにある魚屋さんです。このあたりに独立した魚屋さんがないのと品揃え、鮮度が良いのでとても便利に使わせていただいています。店内は雑然としていますが商品点数も多くて見て回るだけでも楽しいです。通路が激狭なのと現金のみなのでご注意ください。その2点がクリアーされると最高のお店です。
最寄り駅は京浜急行本線の青物横丁で、旧東海道に面しております。安値の品物が多数あるので、利用する時はいつもお客さんが沢山います。なおかつ、店舗内の通路が狭いので、レジ待ちの人とのすれ違う際に苦労するかもしれないです。店先などに並んでいる捌かれていない魚は、店員にお願いしたら捌いてくれますが、一部対応不可の物(特に殻付きの貝)があるので、確認した方が良いと思います。店内左奥に置いてある刺身用やあらのパックでは、かなりお買い得な物が置いてある時がございます。鮮魚の他にも、ご飯の友になる魚の加工品やラーメンなども取り扱っております。入口と出口が別なので、入店する時に間違えないように気をつけた方がいいと思います。2021年7月17日に再訪して、平目のえんがわ、ハモ(骨切り済み)、カンパチを購入しました。緊急事態宣言の影響かもしれないですが、お手頃な価格でした。2024年2月7日に再訪して、刺し身用のニシンと店内で加熱調理済のあん肝を購入しました。
昔ながらなお魚やさん1匹ごと買えて調理もしてくれます。ブリの切り身とか大きくてだいまんぞくです。写真の大きさで一切150円アジは1匹丸々毎日何があるかわからないところも楽しみなひとつ。
自分で捌けて、目利きができる人には最高の店です。捌きができない人は400円ぐらいの刺身盛り合わせが大変お得です。近年稀に見る昔ながらの魚屋。都内はこのような魚屋は全滅かと思います。狭いが、大衆魚から高級魚まで揃えてあり、今まで魚を買いにアメ横や那珂湊やに行ってましたが、ここで十分です。今まで購入した変わり種として、燕魚、ヒメコダイ、鯨の皮、八角等が手に入りました。近年このような魚が手に入るのはここだけです。他の人のコメントで臭い等と書いていますが、魚は一定の確率で臭い魚が存在します。人間でも臭いのある人がいるのと同じ。良く見て買うのは当然です。はずれ引いたら事故だと思った方が良いです。私も50回に一度位はずれ引きます。クエ、ハタ、等の大型魚のアラは是非買いましょう。蒸して食べると絶品です。
この地域で唯一の魚屋さん。いつも地元のお客さんてにぎわっています。
魚が食べたくなったら外食せずに必ずここに来ます。新鮮な魚介類が破格で売られています。魚丸々1尾売られており、おろしてくれるときもあります。私は貝が大好きなので殻付きの牡蠣(200円前後)をいつも4,5個ほど買っていきます( ̄ー ̄)ニヤリ
現場のすぐ側にある魚屋さんなんだけどここ凄いわー˭̡̞(◞⁎˃ᆺ˂)◞₎₎u003d͟͟͞͞˳˚॰°ₒ৹๐ 近所に欲しい乁( ˙口˙ 乁)シャァァァァア
豊富な鮮魚をお手頃価格で買うことできます。時節ごとに種類も変わるので覗くだけでも楽しいです。
新鮮な魚🐟がずらりと並び、価格も安い‼️東京でこの新鮮さと価格はびっくりしました😃また利用しようと思います❗
名前 |
魚富士 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5479-9888 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

青物横丁で人気の魚屋さん、新鮮で安い。高い物もあるから目利きは大事。捌ける人ならお得かも。