590円で楽しむ野菜タンメン!
日高屋 多摩センター店の特徴
多摩モノレール多摩センター駅近くのラーメン屋さんです。
税込590円の野菜たっぷりタンメンが人気を誇ります。
各席にタブレット端末が設置されて便利です。
日高屋はよく行くけど、多摩センターは初家では基本、身体的に小麦粉禁止なので、外食でしか食べれない。次はどこで麺食べようかなあ。
税込590円で食べられる野菜たっぷりタンメンはコスパと美味しさ抜群で定期的に食べたくなる一杯です。
極楽湯帰りによく寄るお店です。この日も温泉の後のお昼ご飯で入店。お昼と言っても私にとって日高屋は居酒屋。中瓶に餃子3個とチーズ巻きにイカ揚げ。注文がタブレットに変わり便利になりました。Dポイントを付けPaypayで会計しました。
今日のお昼は日高屋にします。店に着いたら2名待っておりました。5分ほどでカウンター席に案内されタッチパネルでタンメン大盛りを注文。水はセルフで取りに行き約5分で着丼。日高屋はコスパ高いですよね、野菜たっぷりタンメンが税込み570円です。大盛りはプラス70円也。キャベツとモヤシ、バラ肉が申し訳ないほどチョコット入ってます。熱々のスープも美味しくあっと言う間に完食しました。次はチャーセットも良さげでした。ご馳走様でした。
各席にタブレット端末が設置されてるので店員さんを呼ばなくてもいいのが便利ですね。最近なのかな?カウンター席の椅子は等間隔で床に固定されていて、隣との距離が近くて圧迫感を感じました。入店時に一人だと「カウンター席いかがでしょうか〜」と声掛けをしているようですが、二人テーブルが空いてれば状況によってそこに座ってもいいみたい。デカい人は特に。期間限定の「チゲ味噌ラーメン」のセットをいただきました。味噌ラーメン+チゲ、ではなく白菜ニラ玉ねぎのキムチ鍋のシメに平打中華麺と溶き卵を入れて煮込んだ感じ。そう聞いて「うまそうじゃん」と思う方には間違いなくウマイと思います。しかしこのご時世にこれで690円とは…!有名チェーン店恐るべし。
コロナ禍の昼休みですが、いつもそれなりに混んでいます。以外に年配のお客さんも多いんです。コスパも高いし、それだけ認知されているということでしょう。あと多摩センター駅南側には、坂内くらいしか普通のラーメン屋がないというのも大きいかな。坂内は、基本ラーメンが中心だけど、こっちはチャーハンや定食も充実しているし。
水がいつまで経っても来ないから、セルフかと思ってコップを探しにいきました…。すぐにお持ちしますと言いつつ、後から来た客に先に出してるし、絶句です。中華そばとやきとり丼のセットを食べました。美味しくありませんでした。
多摩モノレール多摩センター駅から京王・小田急多摩センター駅ヘ向う通路に有る飲食店街のラーメン屋さん。(マグレブWEST2階) 17時50分来店、お客はまばら。バクダン炒め単品(520円)、半ラーメン(200円)、生中(290円)注文。豚肉と野菜(もやし、にら、白菜)をピリ辛に炒めた料理。程良い辛さでチョイ飲みにも合います。ボリュームが有るので半ラーメンに投入。ピリ辛野菜炒めラーメンに変化、個人的に好きな味わいで旨いと思います。次回はチャーハンに混ぜても良いかも。ごちそうさまでした。
暑くなったので、冷やし中華が美味しいですね。
名前 |
日高屋 多摩センター店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-338-2206 |
住所 |
|
HP |
https://hidakaya.hiday.co.jp/hits/ja/shop/99/detail/518.html?takeout= |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

学校とは近いので何度も行きました。天津飯は私にとって甘すぎますが、餃子と唐揚げ(そしてそのドラゴンチキンも)はうまいです。