紅葉と焼き栗で秋満喫。
香嵐渓広場の特徴
秋には活気あふれる出店が軒を連ね、賑やかな雰囲気が楽しめます。
紅葉シーズンには名物の大イチョウの美しさを見逃せません。
香嵐渓もみじまつりでの猿回しイベントは、観客を魅了する特別な体験です。
平日のライトアップの時間帯は若い人が多いようです。
三州足助屋敷に入る動線上にある広場。足助や香嵐渓での催しの中心となる場所。なのでほんと広場です。
秋にいきましたが出店などがたくさんあり活気がありました。紅葉を見ながら出店のラーメンやお団子など美味しくいただきました。テーブル席などもありゆったり紅葉を楽しめます。この日は猿の大道芸などもやっていて賑やかな雰囲気でとてもよかったです。
久しぶりに猿回しが帰って来ましたね。3年ぶりくらいかな?頑張ってました。
足助屋敷に入る前の香嵐渓にある広場でいろんな屋台や土産物屋が店を出している。香嵐渓の紅葉狩り時の風物市。
この辺の紅葉とかは、川からの冷気の影響で早めに色づくらしい。また、ベンチやテーブルなどがあるので、買った食べ物をここで座って食べられます。
良い雰囲気だと思います。景色を見ながら、飲んで食べて、買い物をして。
紅葉の季節はモミジがきれいですが、おおきなイチョウもあり黄色に色づいた景色は見逃せません。
平日だというのに、たくさんの人が紅葉の秋を楽しんでいました。
名前 |
香嵐渓広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2024.12.2紅葉🍁見に行くと必ず寄りますお祭りは終わった後の平日に訪れましたがお蕎麦&うどんの前京ぐり焼きには行列が出来てました簡易テーブルと椅子は無くなっていたのでお土産に焼き栗を購入☺ホクホクと丹波栗の甘さが引き立ち、香ばしく美味しかったです。