野菜ソムリエ推薦!
八百半商店の特徴
野菜ソムリエがおすすめする、特価の美味しい商品が豊富です。
京浜急行・北品川駅からすぐの好立地で便利に訪問できます。
充実したキノコ類や珍しい野菜が揃い、目利きして選べます。
なんでも良心的な価格でソムリエおすすめラベルがついたものは本当に美味しい。いつぞやは海外産?のある野菜(おそらく用途が限られた野菜)の値札にハッキリと「マズいよ!」と書かれていて好感を持った。冬には焼き芋、春にはアク抜きした筍など日常の中で貴重な季節を感じられる場所になっている。この八百屋さんがあるのであまり引っ越したくない、と思うくらいには大事なお店である。個人経営八百屋には珍しく電子決済(PayPay、楽天Pay、交通系)などが使えるのもありがたい。
野菜ソムリエが居るお店、というのが売りです。珍しい野菜(グリーンパパイヤ・隼人瓜 など)近所では見かけない野菜も有って、東南アジア料理を作るときは重宝します。他の野菜も旬の良いものを安く買えるので、ありがたいです。
野菜はやけにキノコが充実しています!安い分、質はそれなりです。とにかく市場で安いやつを仕入れては売り捌いてるのでお安いようです。ソムリエは何をしてるのか誰がソムリエなのかは分かりません笑きたしなカードはもう使えません。レジは電子化されてて使える電子マネーが多いです。
野菜ソムリエのいる八百屋さんで、いつも混んでいます。野菜も果物も、とても美味しいです!きたしなカードが使えます。
品数、価格とも満足です。昔ながらの八百屋ですが、レジは最新式?です。
中々な新鮮野菜豊富珍しい野菜もあり、かと言うと豆腐、こんにゃく、漬物等も置いていてレジはCash less 対応と自分で現金投入するものが設置されています。←旧東海道を散歩して直ぐ買い物に寄るお店ですね。
接客はうーんだけど、商品と価格はとても良いです。接客はこの地域の文化なのかも知れないですね。家で美味しい野菜が食べられて助かっております。ありがとうございます。
ジャガ芋、玉ねぎ、人参はグラムで値段を決めているよう。だからといって大量にパッキングされている訳でなく、加減しやすい量です。毎日食べたい野菜が毎日値段が変化する。消費者にとっては、とてもわかりやすいと思います。良いものは少し高め。沢山出回っている時には安い。当たり前だけど、昨日と同じものが昨日と同じ値段で売っているスーパーよりも信頼して買い物ができるお店だと思います。トマトが一番分かりやすいかな。高めの物は本当に味が濃くて美味しいです😚
京浜急行の北品川駅からすぐのところにある野菜屋さんです。旧東海道沿いにあるのでとてもわかりやすいです。キャッチコピーが野菜ソムリエのいるお店ということです。とはいえ、お高く止まっている感はまったくなく、街の野菜屋さんといった感じです。値段も庶民的な感じなので入りやすくて買いやすいですね。ソムリエというくらいですから目利きの方がいると思いますが、この周辺ではとても人気のお店でいつも混雑してますね。
名前 |
八百半商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3471-7705 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

安い、品数豊富、目利きして買おう。