紫陽花が咲く水辺で心安らぐ。
加茂川親水公園の特徴
河川敷沿いの土手にはキバナコスモスが広がり、朝陽に輝く景色が楽しめます。
約1キロ続く小道には、綺麗な水の流れに沿った紫陽花が咲き誇ります。
加茂川親水公園では、桜や椿など多様な季節の花が楽しめるため花好きには最適です。
高知旅行の中で。時間があったけん。なんとなーく行ってみた。なんという事でしょう😳😳😳アジサイ1.5キロー👏👏👏6月の始め若干の先走った感は否めないがアジサイは咲き方が同じ株ですら違うので良しと👌朝の散歩…彼とまったーり。なんて幸せな時間🫠🫠🫠💕アジサイの時期に行かなきゃなので期間限定要チェケラー😎
水路の両側に紫陽花が咲いていました。車でのアクセスもわかりやすいです。距離が長いです。途中部分的に車を停めることもできます。
散歩にぴったり。
駐車場なしがもったいない!
スイレンが可愛いく咲いていました。紫陽花も、きれいです😃
この場所、いってみたいです。
あじさいが綺麗に咲いてます!となりのトトロが居そうな?ところもありました笑。
加茂川親水公園(かもがわしんすいこうえん)は、高知県土佐市にある公園だ。水路沿いにアジサイが植栽されていて、見応えがある。車で加茂川親水公園に向かった。高速道路の陸橋下を抜け、右に折れると公園だ。車を停めるスペースもある。仁淀川の河川敷だ。いろいろな種類のアジサイが植えられている。色とりどりできれいだ。小川沿いに植えられている。対岸も通れそうだが、舗装されていないので舗装路側を往復した。6月だが鯉のぼりがたなびく。少しわかりにくい場所なので、これが目印になるだろう。満開には少し早いこともあり、車は少なめだった。テントでは、何やら会合が。どうも、このアジサイを世話している人たちの慰労会のようだ。端まで歩いてきた。なかなか長いので、歩き甲斐がある。駐車場に歩いて戻る。思いのほか長く整備されていて、見応えがあった。もっとも満開には早すぎたので、6月中旬がいいだろう。10日にはあじさい祭りが開かれ、地元中学校の吹奏楽部による演奏などが披露されるということなので、立ち寄ってみてはどうだろうか。
仁淀川の堤防内にある小さな川の川べりを整備してあるだけの、いささか公園とは言い難いような所ですが、桜や椿や紫陽花など季節の花ばながそろっているので花が好きな人には良いところかと思います。天気の良い休日には子供連れの姿も・・・
名前 |
加茂川親水公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-852-7679 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

河川敷沿いの土手にキバナコスモスが朝陽に照らされて、綺麗に咲いてました😊✨爽やかな散歩時間を過ごせます😊✨2024.10.10前後。