朝7時から高知の美味しい朝食。
地のもん市場ハレタの特徴
セルフサービスのフードコート方式で美味しい昼食を楽しめます。
高知の新鮮なお野菜や名産物が豊富に揃っています。
朝7時からモーニングメニューがあり、早起きも楽しくなります。
朝7時から 朝食あります。美味しかったー‼開店と同時にたくさんの人が、朝食を食べに来てました。鍋焼きラーメンも、朝から食べれます。
以前に2度ほどお昼に行ったことがあって久しぶりに行きました。道の駅のフードコートのような店内で、お客さんは定食かおかずを1品1品取っていくスタイルかのどちらかを選びます。僕は色んなおかずが食べたかったのでお盆を取り(定食の方はレジで注文するのでお盆は取らなくていいです)1品1品その時自分が食べたいおかずを取って行きました。どれも美味しそうで迷ってしまいました。ご飯とお味噌汁の量を伝えて、それらをもらってからレジへ。おかずを取りすぎて想定より高くなってしまいました。駐車場も広く、お店でも地域の物産が買えるのでとてもいいと思います。定食も美味しそうだったので次回は定食に挑戦してみたいと思います。
私は四国八十八・別格二十・四国三十六不動の霊場会の公認先達です。主に歩き遍路に役立ちそうなクチコミを投稿しています。34番種間寺から35番清瀧寺に向かう途中、仁淀川大橋を渡って、黄表紙の地図の点線の道を進んで土佐高岡郵便局近くの交差点を左に曲がって国道56号線の土佐バイパスを渡ると看板が見えます。そのまま、しばらく進むと、地のもん市場ハレタに着きます。遍路道からは約400m北に位置しますが、歩いて数分の距離です。さらに黄表紙の地図の遍路道に拘らなければ、地のもん市場ハレタからさらに北上し、吹越の交差点で左折すれば、ほぼ一本道で、かつ、道標もあるので、迷わずに清瀧寺まで行くことができます。地元の色々な食材を取り扱っていますが、私のお気に入りは高知のご当地アイスの横畠冷蔵のアイスです。なお、龍馬パスポートの対象施設(スタンプ1個)です。
朝食最高です♪ランチも美味しい‼️お土産も段ボール無料サービス発送もお願い出来ます。高知のアイテム沢山あります。
令和5年10/7、ハレタに久しぶりに来ました。隣接してる魚市場で下りカツオが安い!!ビントロも安い買いにくるなる朝一番が良いですよ。後、20世紀梨が旬を迎えてます。美味しい梨が一個500円くらいで売られてます。スーパーより安い。
最近は、値上がりして食堂の方は利用してませんが、毎月お米はハレタで購入してます。高知のお土産を買う時もハレタを利用することが多いです。ほぼ毎週、キッチンカーがくるのでそちらも楽しみです。
セルフサービスのフードコート方式の食堂、安くて美味しい。お腹空かして行くと食べきれないくらい取ってしまう。サバの南蛮漬け絶品!ごちそうさまー。
朝食と惣菜を買いました。珍しい食材も多く見ていて楽しめます。
メニューが多く良い意味で迷いました。7時から営業してます。地場産品も品揃え多く、美味しそうでした。2022年5月28日2.5キロの新鮮なカツオがなんとお買い得の1500円で販売していましたが、あまりにも大き過ぎて買いませんでした、4家族でも充分頂けそうでした。
名前 |
地のもん市場ハレタ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-852-1105 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

セルフサービス式ですが、暖かい出来立ての昼食が食べられます。朝には朝食メニューもあります。直販市やお弁当もあります。