すた丼メガ盛り唐揚げ、迫力満点!
清水PA (上り)の特徴
清水PAのフードコートは各店がセルフ方式で合理的です。
伝説のすた丼屋のすた丼メガ盛り唐揚げセットはお肉とご飯の迫力満点!
バイク乗りに嬉しいクシタニカフェやドンキホーテが揃った快適な施設です。
広々開放的な空間ですね。天気も良くテラス席で食事をしてる方もいらっしゃいました。時間がなかったので、サッとラーメン食べただけでしたが、今度はゆっくり見てみたいと思いました。
トイレは左右にあり綺麗。清水なのに信玄餅を売っているなんて、信玄餅の人気度合いがわかる。
静岡観光の帰りに寄りました。PAにしては結構充実してます。PAというよりはちょっとしたモールみたいな感じ。食事もガッツリ系が多く用意されているのでお腹が減ったらおすすめかと。お土産も程々用意されてて帰りに寄るにも良いですよ。
伝説のすた丼屋で「すた丼メガ盛り唐揚げセット」を注文( ¯﹃ ¯๑)お肉とご飯マシマシでなかなかの迫力!が、余裕で完食(๑¯ω¯๑)近場にお店無いから、ここ通ったら絶対食べたいね~
施設内にドンキホーテ、コンビニはミニストップ、上りと下りが兼用のサービスエリア!お土産を山梨で買忘れてもちょっとしたお土産なら買えますね!東京にあるすた丼がありびっくりしました。ここの唐揚げが美味いですよ。敷地内に芝生のエリアもありワン子の散歩も良いですね。
フードコートが各店セルフ方式で合理的。下善は店ごとでなく2カ所に集約されていました。バイクのクシタニが専門店を構えていた。いまはバイク乗りではないのに、学生時代を思い出して買いたくなった。
数年ぶりに寄ってみた〜いつもは素通りなんと高速のパーキングエリアなのにドン・キホーテが・・・ミニ・ドン・キホーテもといMEGAではなく道 ドン・キホーテがいつの間にか開店していました。旅のお供の品々が並んでいました〜新東名の清水PAは現在は上下線共通PA気軽に寄れるところです。気になる方は一度行ってみるのも良いかも?です。あとは同じく知らない間に開店していた老舗唐揚げ店ですねボリュームのわりにとてもリーズナブル料金もちろん普通サイズもテイクアウトも出来ますので唐揚げ好きは一度行って見てね。
広くて綺麗なパーキングエリアです。色々展示もあり見て回るだけでも楽しめるかも。
バイク乗りですからクシタニカフェがあるのは嬉しいですね。ショールームに飾ってある高額イタリアバイクより、外に置いてあったセローのほうか興味あるかな。駐輪スペースはそれなりにあるけど、午前の早めの時間でかなりいっぱいになっていました。明らかに二輪のスペースが足りていない。バイクが停められなくて、しかたなく四輪のスペースへ行こうとしても、行き難い構造になっている。混んできても融通が効かない駐車場というのは頂けないですね。
名前 |
清水PA (上り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-394-0811 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

夜中に利用しました。コンビニとスタ丼屋が開いていました。スタ丼屋は、店内で食べられますが、コンビニで買った場合は、反対側に飲食スペースが小さいながらも設置されていました。駐車場横は、ベンチなど数多くありちょっとオシャレ感がありました。