ドイツの本格パン、サイクリング休憩に!
Bäckerei Sonnenkindの特徴
サイクリングの休憩に最適な立地で、食べ応えのあるパンがあります。
ドイツパン専門店ならではのイチジクとクルミ入りの大きなパンが楽しめます。
ベーグルを買いました。駐車場が広いので気軽に立ち寄れると思います。
サイクリングの休憩場所として立ち寄った。オープン前にお客さんが数人。何が美味しかと聞いてみたらマグロパン🥪が美味しいとのこと。一番に入店し、マグロパン🥪を購入し、食べました。美味しかったです。500円で、少々高めですが、食べる価値はあります。😊
あまりプレッツェルは食べないのですが、ここのは美味しいです。海水浴帰りに食べたら最高でした。食パンもオススメです。また行きます。
ドライブの最中どうしてもお腹がすいたため目についた店に飛び込んでよくわからないけどイチジクとクルミが入った大きいパンみたいな塊を買いました。でかい茶色の塊でしたが、強い麦の香り、イチジク(?)のジューシーな果実感、歯ごたえのあるクルミなどなど全体的に硬く食べ応え抜群でおいしくいただけました。そのまま噛り付いたけどどう食べるのが正解だったのでしょうか・・・というか、次立ち寄る際はちゃんと予習します。ドイツパンなんですね。
ドイツパンのお店は珍しい。プレッツェル美味しいです🥨
2021年3月に利用。朝10時からやってるのが便利。黄色い「パン屋」の旗が目印。きれいなお姉さんがお一人で営業されてました。店内はせまいですが、色々なパンがずら~っと並んでいて選ぶのが楽しめます。店主のお友達が作ったというアクセサリーも販売されてました。この日は、チーズプレッツェル(200円)、ベーコンピザプレッツェル(230円)、ブルーベリーブレッド(240円)、あとはお買い得になっていたバゲット(60円)、ライ麦パン(170円)をいただきました。プレッツェルは、生地が超もっちもちで美味しかったです。フランスパンのような生地で歯応えがあって好みでした。ブルーベリーブレッドは、ブルーベリージャムがたっぷり練り込まれていて甘々で美味しかったです。無添加で、珍しいドイツパンが食べられる貴重なパン屋さんでした。ごちそうさまでした。
クリームパンとブルーベリーブレッドのハーフサイズ、合わせて460円をいただきました。クリームパンは、2枚の食パンを使って三角形に切った2つセットです。柔らか食パンに、甘さをとても抑えつつ風味とコクで美味しいクリームがたっぷり挟まれていて良い。ブルーベリーブレッドは、程よい甘さとたっぷりのブルーベリーがもちもち柔らかなパンに入っていてとてもバランスが良く、美味しい。どちらかもボリューム充分で、ランチとして満足しました。
ずっと気になっていてけれど、良いタイミングがなくて、数ヵ月前やっと入りました。以後、病み付きで、マリーナに行くときは、行きと帰りにうかがうことになりました❗それくらい素敵✨油壺、小網代に溶け込んでいます。ここで美味しいパンを仕入れ、小網代の森、油壺ピクニックなんていかがでしょう、もちろんワインを持って🎵僕たちは、諸磯方面です‼️
美味しいパン屋です。生食パン、でっかいヴァイツェンミッシュブロート、チーズプレッツェルを購入。車内で即座に食したが、美味しく頂きました。ただし車内で食べていることを考慮して感想を読んで下さいね。特にチーズプレッツェルは焼きたてだったため香ばしく、もっちりとしていろのは好みです。生食パンもやわらかくもっちりとしていて好みの食感です。ヴァイツェンミッシュブロートはまだ食べてないので、これから感想を書き加えます。三浦半島で本物のパンを食べられるのはここだけではないでしょうか…。
名前 |
Bäckerei Sonnenkind |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-880-1505 |
住所 |
〒238-0225 神奈川県三浦市三崎町小網代1257−10 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ライ麦パンを初購入。合わせてドイツ料理にも挑戦したところうまくいき、パンも美味しく最高のディナーになりました。食べてみて、ライ麦パン1/2 300円はお安く感じました。一緒に買ったプレッツェル、子供が「なにこれうまい!」と、とても気に入っていました。ライ麦はトースター、プレッツェルは水を少量かけレンジで20秒、美味しく仕上がりました。