聖蹟桜ヶ丘の穴場寿司店。
すし平島の特徴
聖蹟桜ヶ丘駅近くの隠れ家的寿司店です。
平島店長が手掛ける新鮮なネタの寿司が絶品です。
店長手作りのさつま揚げがとても好評です。
聖蹟桜ヶ丘駅の近くの小さな寿司店。近辺では最高の寿司屋。久し振りでも変わらず接してくれる平島さんと、助けの佐藤さん。楽しい会話も変わらない。昼の営業はは日曜日だけ。メニューがないので最初の方は不安かもしれませんが、目に入った好きなものを頼むスタイル。肩肘を張らないで、平島さん、その場の他のお客さんに委ねてみてください。酒量を過ごさなければ、大丈夫です。最近は予約が詰まり、なかなか予約無しでは断る事が多くなったそうです。近所に出来たタワマンの住人の方も覗いてくれるらしい。そう言う中で自家製さつま揚げは、残りの魚でつくるので、出来ない日もあるそう。今日はある意味でラッキー。美味しくいただきました。素晴らしい太刀魚。青ナマコ。佐藤さんの玉子焼きはケーキの様な出来栄え。サヨリ、煮はまぐり、鯵のガリ巻き、雲丹。本当に堪能をいたしました。今日もご一緒になった方々とも楽しくお話をして、貴重なひと時をいただきました。平島さん、皆さんに感謝。
家族3人で伺いました。小学生の子供にも配慮してくださり、美味しい卵焼きを作っていただいていたその心意気にまず感謝。そして美味しいお寿司を大将の気さくなお話聞けながら食べられて至福な時間(^ ^)変な口コミ書いてる方もいますが、ネタも美味しいし、素敵なお店でしたよー。
ご主人とおかみさん二人でやっているお店です!ネタも良く、丁寧に仕事されてます。定年後に開いたお店らしくゆったりしてる感じもgoodです!カウンターのみなので、お話しながら美味しく頂けます!また行こうと思います。お値段はメニューが無い事でご想像ください!
美味しいお寿司屋です、コロナで大変そう頑張って下さい。
先日家族で食べに行きました。大将と語らいながら、美味しく頂きました❗️なかなか予約が取れなく、もはや名店の域です。
聖蹟桜ヶ丘の穴場です👌
府中伊勢丹の中にある鮨清を定年退職を待たずしてお店を開店した大将、中々気さくで美味しいお店です。
全てがパーフェクト。鮮度良し、味良し、ご主人の話も面白い。8席しかないので予約は必須です。また予約が無くても入れる時もありますが、そのためには開店直後に入ることをお薦めします。多摩市のお寿司屋の中では1番旨いです。間違いありません。ただ高級店ですのでお金に余裕をもって来てください。
ここはおすすめできない!仕事をあまり知らない鮨です。
名前 |
すし平島 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-319-6088 |
住所 |
〒206-0011 東京都多摩市関戸2丁目23−15 草間マンション |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

とても感じが良い大将でしたお寿司も美味しく頂きました朝から仕込みをしているそうですお休みは決まっているらしいですが、毎週同じ曜日ではないらしいのが予約のしにくいところです。