上品な味わい、歴史を感じるまんじゅう。
山田屋まんじゅう 元・恵比寿店の特徴
慶応3年創業の愛媛の老舗、上質なまんじゅうを提供しています。
透明感のある皮に包まれた、奥深い餡の上品な味わいです。
お洒落な雰囲気の店内で、手土産に最適な高級感ある包装があります。
歩いていてたまたま見つけたので入ってみました。お饅頭が人気のようで、3種類と抹茶の焼き菓子などを買いました✨お饅頭はしっとりしていて甘さはかなり控えめ、大きさもペットボトルの蓋1.5個分程度🙆♂️ほとんどお土産にしたので、こきびの饅頭3個入りだけ持って帰って食べました😋誰かのお土産にはプチ高級で味も美味しく良いなと思いました!女性の若い店員さん1人でしたが、とても親切で優しく丁寧でした🙂↕️ここは良かったです✨
得意先への手土産で10個入りを購入包装が高級感あってグッドとても美味しいスタッフも対応も良いです期限なしのスタンプカードもいただきました。
慶応3年愛媛は宇和で創業された山田屋まんじゅうあじつどい山田屋まんじゅう・こきび・まろぶ詰合せ🌸山田屋まんじゅう不変の味わずか22gの小さな一口まんじゅう上質の小豆と上品な白双糖使用手間暇かけて秘伝の製法を惜しみなくつぎ込んで作られています✨こきび上質の小豆と沖縄県産のさとうきびが紡ぎあい風味豊かな味わい💕まろぶ上質の小豆と白双糖が織りなす淡雪のようなおまんじゅう正岡子規の雪まろげから名付けたそう😆透き通るような皮に包まれたまんじゅうなめらかで奥深い餡とても上品な味わいで積み重ねてきた歴史の趣を感じさせてくれます😍💘大切な方への贈答品としておすすめです👍
恵比寿の五差路にある和菓子屋さん「山田屋まんじゅう」。実は愛媛の宇和島に本店を置く老舗の和菓子屋さん。看板メニューは小さいサイズのまんじゅう「山田屋まんじゅう」。同じサイズで味違いの「こきび」「まろぶ」もある。一つ100円ちょっとだし、手土産に使うのに便利なので知っておいて損はない。この日は手土産のために購入するついでに、自宅用にお持ち帰りで。薄い皮にたっぷりのあんこ。だが全体で22グラムしかないので、軽くて食べやすい。まさに一口まんじゅう。自分用に買うのもいいし、ちょっとした手土産にもいいので、ぜひリストに入れておいてほしいお店。
しっとりとした甘さがひろがる上品なお饅頭屋さん愛媛が本店らしく恵比寿は東京の拠点的存在お店の雰囲気もオシャレな感が満載でさすがだなとデパートの諸国漫遊記や特設店、成城石井などの高級ショップでも買えますよ私は甘すぎずでも口の中でほどよい甘さで満たされて、あー1週間頑張ってきたからこれは自分用のご褒美として買っていますよかったらお試しくださいね。って私宣伝部長みたいですな。
可愛らしいサイズのお饅頭はお茶請けに。一口サイズで上品なお味。羽田空港でも買えます。
230円でいただくセットが美味しい。
お饅頭と言うよりはしっとりして栗きんとんのような感じです。甘すぎずお茶にもコーヒーにも合います。山田まんじゅうが大好きでよく頂きます。デパートなどでよく購入しますが、こちらの店舗にはお得なバラ売りがあるので恵比寿に行った時はバラを沢山購入して家で冷凍しておき自然解凍で頂いても美味しいです。
ちょっと甘すぎるおまんじゅう。お店の雰囲気はよし。
名前 |
山田屋まんじゅう 元・恵比寿店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6452-5780 |
住所 |
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2丁目2−6 恵比寿ファイブビル 1F |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

バラだと一つ140円。皮とあんが同じ色だった。