豪徳寺で憧れのダルバート体験。
OLD NEPALの特徴
高級ネパール料理店で、インターネット予約のコース料理が楽しめます。
豪徳寺から徒歩5分のおしゃれな店構えが印象的です。
ちゃんとしたネパール料理を、日本人がアレンジした一品が絶品です。
豪徳寺のネパール料理店。現在、昼夜とも14300円のコースのみ。ご夫婦でなさっているため、2人以上、2組まで。ネパールの路地をイメージしたスタイリッシュな店内。現地で採集してきた生活音をBGMに。ネパール料理を分解して再構築されたお料理は繊細で品があります。一編の映画を観るような物語を感じるお料理のコース展開でした。〆にはダルバートも提供されます。
念願のダルバートを食す🥰降りたことがない駅、私の頭の中で豪徳寺といえばここのお店とイコール。緩やかなカーブを描く商店街がいい感じ。駅からは近く、3分ほどで着いた。コンクリの壁に木枠の扉、モダンな外観はカッコいい。カウンターの端を案内される。感じの良い接客。ドリンク以外の食事メニューはダルバートのみ。チキン・骨付き山羊肉・フィッシュの3種のカレーから、骨付き山羊肉のダルバートをセレクト。2,200円。オプションでチキンカレーを追加しました。登場したダルバート、サイズが大きい。タルカリ(野菜の炒め煮)はナスとイモとキャベツ。アチャールは4種もある。それぞれを使って味の変化を楽しめる。珍しいフレッシュトマトのアチャールが劇的に美味しかった。山羊肉のカレーは骨付きでワイルドだけど、噛むほどにお肉の旨味がジュワジュワしてきてうまい。町のインネパカレー店とは全く別物のカレー。やや塩強めで旨味にスパイスがしっかり乗っかってます。特に気に入ったのはチキンカレー。うまく説明できないけど、相当うまい。しかもこの味に近い他店のカレーが見つからない…ネパールカレーということなんだろうか。ダルはなめらかでコクがある。もう一つグンドゥルック(発酵青菜)のカレーもデフォルトで付く。何の青菜かはわからないけど、お茶の葉みたいに干した野菜を使って発酵させている。発酵といってもカレーによく馴染んでクセがなく美味しい。そのグンドゥルックはよくアチャールで見かける。チキンカレー追加したので合計2,600円。ランチとしては高価だけど、手が込んでいて、品目も多いので満足できました。最後、厨房から店主が出てきてお礼を言われました。なんか恐縮です。ご夫婦なのかな…とてもいい雰囲気のおふたりでした。
ランチはインド料理のミールスのように、米と豆スープ、カレー(1~2種)、付け合わせがワンプレートで出るタイプ。発酵系の品が多いが、どれも匂いや酸味にキツさが出る直前で押さえられ、誰もが食べられる上品な味になっている。そこまで辛くないが、追加で唐辛子のアチャールを付ければ思う存分辛さを楽しめる。現地風のジンジャーの効いたモクテルも美味しい。
口コミを見てかなり気になり、週末に行ってきました。オープン前から行列ができていたので、わたしたちも15分前から並びました。お店が開く頃には後ろにかなりの行列が。人気店ですね。発酵青菜のカレーを注文。最初にスープをご飯に混ぜ、周りのお惣菜やカレーと一緒に食べます。野菜が盛りだくさんで、とにかくおいしかった!!!体にいいもの食べてる感じ。近所にあったら毎週行きたい。内装が自分の好みで落ち着く空間だったし、店員さんもみなさん丁寧に説明してくれてとても素敵なランチができました。
豪徳寺の駅から歩いて5分くらいのおしゃれなお店。土曜日の昼は少し並んでいました。こちらは、ネパール料理のダルバートがいただけます。カレーを選べますが、私はチキンと発酵青菜のカレーを。発酵青菜のカレー美味しいですね。チキンカレーのチキンも美味しすぎてびっくりです。豆のスープをごはんにかけて、カレーをかけて食べたりまわりの野菜も食べたり。結構スパイスが効いてますが、食べやすくて美味しいです。また、食べに行きたいですね。
やっと行けました。自宅からだと中々行きにくいエリアです。大阪の名店という事で。山羊のカレーと発酵野菜のダルバートいただきました。野菜が歯応えあり、スパイスもほどほどでいい感じ。辛くしたかったので辛いソースを追加しましたが、ちょっと辛くなったくらいで。ダルスープは優しい家庭的な味。今のところこのダルスープが東京一番かも。もう少し熱々だと最高かな。少し高めな、価格設定です。新大久保より3倍くらい。平均より1.5倍くらいな感じ。場所、従業員数考えるとこんな感じでしょうか。
ちゃんとしたネパール料理のお店は初めて。インドカレーとそこまで大きく変わらないでしょ、と思ってたけどまた全然違うことに驚き。骨付き山羊肉のカレーとクンドゥルック(発酵青菜)のスープカレーの2種盛りを頂いたのだけれど、全体的にインドカレーよりあっさりめな印象。ただそれぞれスパイスはしっかり効いていて香りだかい。インドカレーは途中で少し飽きてしまうところがあるんだけどこちらのカレーはそれが全然ない。骨付き山羊肉も発酵青菜も全然違うスパイスの風味でどんどん食べ進めちゃう。また、全部で5種類のアチャール(通常は3種類だけど今回は1つ追加で注文)にダルや他の付け合せがいい具合に口直ししてくれる上にそれぞれを掛け合わせることでまた違う味わいになるので余計飽きない。特にフレッシュトマトのアチャールは酸味が絶妙。後半はそれぞれのカレーに混ぜ込んでまた味わいを変えて楽しめた。プラス追加でオーダーしたリンゴのアチャールはお肉のカレーに合うとおすすめして頂いただけあって骨付き山羊肉のカレーと相性◎そこそこの量はあるはずなのにあっという間に食べ切ってしまった…。次は是非ディナーコースも頂きたい。ネパールのイメージがいい意味で覆ったお店。
店構えがかっこいいですネパール料理を日本人がアレンジされている!?個人的にはものすごく口に合いました今回は山羊に肉をセレクトしましたが、水牛肉が気になったので、今度行くときは注文してみようと思いますご飯Lを頼みましたが、男性はLでいいと思いますお店の方に紹介された、メニューには載っていないりんごアチャールがお上品なりんごのコンポート的なもので、美味しかったなぁQUICPayでも決済できたのでランニングや散歩がてらでもいけます。
前からこのカレーやら何やらを混ぜ混ぜして食べる料理(ダルバートというのですね)に憧れていて、ついに食べることができました。おすすめの頼み方から食べ方まで店員さんが丁寧に教えてくれるので困ることはありませんでした。ダルという豆のスープをかけたライスにカレーや惣菜を混ぜ混ぜして食べると味が変わって本当に楽しい!Lサイズのライスもペロッと食べてしまいおかわりをしてしまいました…。今回頼まなかったカレーも気になるし、是非ともまた訪れたいお店です。
名前 |
OLD NEPAL |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6413-6618 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

高級ネパール料理店で、現在インターネット予約のコース料理のみです。一つ一つの料理がとても凝っていて楽しめます。最後のダルバートもおいしくいただきました。