三重のハチミツ仕立て、しっとりカステラ。
DE CARNERO CASTE Tokyo(カステラ専門店)の特徴
三重県のハチミツを使った、しっとり美味しいカステラが楽しめます。
7種類のスパイスとラム酒が香る、スパイシーカステラは一度食べる価値あり。
おしゃれな店内で、プレーンやチョコレート味のカステラが揃っています。
しっとり美味しいカステラ。私は文明堂よりこちらの方が好みです。焼印もかわいらしく、手土産にも喜ばれそう。三重県に本店があるようですね。
こじんまりと清潔感あふれたかわいいお店でした。松陰神社通りにあります。看板にセール品の告知があり、ふと目に止まったので入店。試食もさせてもらえました。主力商品はカステラで、焼印がまた愛らしい!紙バックもヨーロピアン風でオシャレ。プレゼントにもよさそうです。焼き芋味を買いました。ディスプレイに置かれておらず、冷蔵庫から出して頂きました。お芋が生地の底のざらめに近い一部分に焼き込んであって、カステラ本来の生地が多めの仕上がり。きめが細かくてしっとり、シンプルに美味しいです。入口から想像するより店内は奥広かったですが、イートインできるのかどうかはよくわからなかったです。
好きなイラストレーターさんの個展があって行きました。カステラ購入しましたが(プレーン)、しっとりしていてザラメのアクセントと甘さがとても幸せな気持ちになりました。少し遠いですが、また行きたいと思います。
可愛くて美味しいカステラが購入できます。イートイン時の器が可愛くて癒されました。カステラだけでなく、雑貨の物販もありいろいろ楽しめます。時々作家さんの展示会もしているようなので、時期が合えばまた行きたいです。
しっとりおいしいカステラを。ザラメ部分、チョコ味はクルミが入ってるのでアレルギーある方は注意。イートインスペースのミニギャラリーでは奥見伊代さんの展示が。良い良い。
とてもオシャレなお店があったので、思わず立ち寄ってしまいました。カステラ専門店です。しっとりして甘すぎず、とっても美味しいカステラでした。
プレーンカステラとほうじ茶をいただきました。かわいらしい柄のついたカステラと、センスのいいカップで散策の合間に楽しいひとときを過ごせました。
しっとりしていてとても美味しいカステラです。三重県の卵やはちみつを使っているそうですね。パッケージも可愛らしく、お土産によく使います。
卵の風味がいい、しっとり感のあるカステラ。ザラメ糖が使われていますが、さほど多くはなく、時々ザラメを感じるくらい。そして、かわいい。さらに妙な添加物は入っていない。三重に本店があるこのカステラ専門店は、大阪と東京に支店があり、東京はこの松陰神社前に。手の消毒をして店内に入り、レジカウンターの向かいに商品が並んでいます。その棚にカステラが並んでいました。写真のものは、プレーン小サイズ。6ピースで¥1
名前 |
DE CARNERO CASTE Tokyo(カステラ専門店) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6450-9290 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

三重県のカステラやさん♥️三重のハチミツが使われていたりでとっても美味しい。そしてなによりデザインが可愛すぎて、贈答にもオススメです!