登戸駅近く あご出汁特製つけそば。
つけそば 幸喜の特徴
特製つけそばはあご出汁が効いた優しい味です。
店内は明るく清潔感があり、居心地がいいです。
登戸駅付近でNo.1のラーメン店として評判です。
あごつけそば美味しい。豚骨醤油とあご出汁のバランスが良く、ツルツルした麺によく合う。もちろんスープ割もいただける。店員さんは落ち着いていて気配りも愛想もよい。店内は狭い、と思ったら2階席もあるようで。ちょい飲みメニューもあり、違った楽しみ方も出来そうだ。
注文から少し待って運ばれてきた、つけ麺大盛りと餃子を食べました。つけ汁は大盛りでも余るくらい余裕があるのに、味は最後までピリ辛濃い目と、なかなか食べごたえある味で満足餃子はインパクトはない普通の餃子でした。
特製つけそば(アゴ出汁)豚骨らしいがあまり感じない出汁が効いてる優しめの味。カウンターがわずか三席。真ん中になったが結構間が広くて気にならない。平日の夜9時過ぎだがひとり帰るとひとり来てカウンターは常に満杯だった(笑)どうも現金以外不可らしい。めっちゃ綺麗で新しいいまどきの店では珍しい。
メニュー画像アップ済☘麺はストレート、白っぽい系。駐車場なし。コインパーキング付近に有。車椅子不可。会社から5分くらいのとこにある。
初めての訪問13時過ぎていましたが、1階はほぼ満席。店内はキレイで清潔感がありました。ランチBセット、明太子ご飯を選びました。味は、あごを選びました。はっきり言ってうまかった。のど越しがいい麺でした。つけ汁は、少し酢をいれるのが好みでした。また近くによる際は、訪問したいお店です。次回は、チャーシュー丼かな。
店内めっちゃ綺麗!ピカピカでもの凄く気持ちよく食べられました。麺も程よい硬さで、チャーシューも柔らかいけど噛みごたえのあるいい硬さ。また来たいです!ご馳走様でした!!
登戸駅付近では、No.1のお店だと思います。あごだし・東京醤油・塩どれも美味しいです。いつもリピートしたいお店です。
火曜日の12時過ぎに行きました~🎵店の外には2名並んで待ってました。珍しく券売機が無いお店で、着席してオーダーする感じでした。オススメの『あごだし特製つけ麺』の中盛りに、メンマをトッピングして注文しました。10分程で運ばれてきました。味玉とメンマは市販のやつかな?これと言った特徴はありませんでした。チャーシューは細長い角切りでした。こちらも可もなく不可もなくでした。つけ汁は人気店のドロッとした感じではなくて、あっさりしてました。中年の私には良かったかも?(笑)麺はツルッとしてて美味しかったです。でも、中盛りだと、結構多かった😅💦また近くに来たら寄りたいかな?(笑)※食券制度ではないので、勘違いしてなのか、料金を払わずに、『ごちそうさま❗』と足早に店を出て行ったサラリーマン…食い逃げの瞬間を見てしまいました💦こう言う事が起きないように、食券制度は必要ですね💦
特製つけそば中盛をあごだしで頂きました。1階は2人がけテーブル3席、カウンター3席とややこじんまりですが、2階席もあります。店内は明るくて清潔。新しい店ということを考慮しても、日頃から丁寧に清掃されているのではないでしょうか。日曜日の昼に行ったところ満席でしたが、すぐに座れました。接客も若い人がテキパキこなしていて、ストレスを感じませんでした。スープが3種類、それぞれつけ麺とラーメンがあり、辛味を入れるかどうかなど、メニューの組み合わせが多彩なので、この一杯だけで評価するのは憚られますが、昨今の定番のドロドロスープとは逆のあっさり系です。スープの酸味は池袋大勝軒や目白の丸長を彷彿とさせます。店の雰囲気通り清潔感のあるスープで、個人的にはもう少し塩分があっても良いように感じましたが、インパクトよりバランス重視なのかもしれません。コッテリ好きの若者にはあまりヒットしないかもしれませんが、塩分や脂を控えたい中高年や子どもなど幅広い層に親しみやすい味だと思います。麺量も増やすだけでなく、マイナス50円で減らすことができますし、細かい気配りが好印象です。こういう店が登戸付近にもできるようになったんだなあと思います。アクセスは、登戸駅からだと徒歩で近からず遠からず。車で行って路駐しましたが、スペース的には1台が限界かなあ。路駐はあまり勧められないです。
名前 |
つけそば 幸喜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-387-4822 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

特製つけそばをいただきました。私好みの魚介つけ麺の味。ラーメンも美味しそう。接客、良かったですよ。1階席、2階席。駐車場はありません。