中深煎りの風味満喫。
カフェカホンの特徴
仙川駅から徒歩5分、ポップな外観の焙煎珈琲店です。
中煎りがオススメ、素材を活かした焙煎が魅力です。
豆が新鮮で、コーヒーに関する知識も豊富に教えてくれます。
お店に伺うこともありますが、主にオンラインショップで購入しています。産地や農園、フレーバーや味など細かく記載してある説明を見ながら選ぶのが楽しいです。時期によって種類も変わるので、新たな出会いに驚くことも。焙煎したての新鮮で美味しい豆が届きます!店頭では選べる種類がオンラインショップに比べて少ないので、ちょっとだけ注意が必要です。
仙川駅から南へハーモニーロードを抜けてまっすぐ徒歩5分もかからない場所にあるポップな見た目がオシャレなコーヒー焙煎所。店内にはカフェスペースがなく、豆の販売とテイクアウトのみとなります。近くのfatcoffeeさんの紹介で初訪問。今回はテイクアウトで店名を冠するカホンブレンドをいただきました。恐らくインドネシア系のしっかりとした飲み口の中に柑橘とベリーが入り交じるような甘い酸味、ハチミツのような甘いアフターが香るカップ。(結構外すので話し半分で聴いてください;)浅煎りが流行る中しっかりコーヒーらしさを残したブレンドとなっています。焙煎所という事で豆の販売が中心ですが、豆のラインナップ(国と品種)が実に自分好み。パナマのティピカ好きとしては真っ先にこちらを購入しましたが、グァテマラのブルボンやエルサルバドルのパカス等も捨てがたい。似たものばかりでなく個性も産地も明らかに異なるラインナップのため、きっと自分にあった豆が見つかると思います。
ミニマルな店内にコーヒーのいい香りが漂っていて、心が満ちます。店内で焙煎してらっしゃるお豆もたくさんあって、選べるのも嬉しい。
ここのコーヒーは中煎りがオススメ。コクとフレーバーがあると思います。店主さんは中米には何度も行かれていて産地の事もよくご存知です。ここはオススメ。改装されて、喫茶スペースは無くなったので、ご注意ください。
スペシャルティコーヒーに真摯に向き合い、素材の風味を活かした焙煎で、主に中深~の豆を取り扱っているお店。豆の品質は非常に高くどれも美味しい。店頭ではおすすめの豆を丁寧に教えてくれる。またネットショップでは店主さん自身で見地視察した農園の豆を多数取り扱っている。店内はキレイでおしゃれ、その中でも大きな焙煎機が目を引きかっこいい。普段浅煎りでスペシャルティコーヒーに触れている人には新しい発見があると思う、おすすめ。
お店、リニューアルしたみたい。おされになりました。
コーヒの種類が豊富で親切に色々教えてくれます。
豆が新鮮で美味しい。オーナーのこだわりと気概を感じる。
珈琲のことなら知り尽くしていて、なんでも教えてくれる。ここでしか飲めない珈琲がたくさん。
名前 |
カフェカホン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6909-1225 |
住所 |
〒182-0003 東京都調布市若葉町2丁目1−3 ハイム川原 1A |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

テイクアウト専門の焙煎珈琲店。ストレートコーヒーは、やっぱろカップで飲みたい。そんな気持ちになる感じかな~飲み歩きならば、ブレンドが良いかも。