新橋で味わう創業明治18年の天ぷら!
銀座 天國の特徴
二階のカウンター席で揚げたて天ぷらを目の前で堪能できます。
創業明治18年の老舗で、庶民派ならではの温かい雰囲気が魅力です。
ランチメニューは1400円から楽しめ、天丼や盛り合わせも充実しています。
二階はカウンター席で目の前で揚げたての天ぷらが楽しめます。素晴らしいお心遣い、お料理、素敵な店内、とても良かったです。
平日の14時過ぎに東京のJR新橋駅から約400mの銀座8丁目にある創業明治18年の銀座天國本店へ行って来ました♪このお店に行ったのは、池波正太郎氏の「散歩のとき何か食べたくなって」に掲載されていたためです。池波正太郎氏は、株式仲買人の店員で、まだ少年の小僧時代からこのお店に通っていたようでかなりの常連だったようです。店内は明るく綺麗で、奥にカウンター9席、手前に4人用テーブル席が3つ、2人用テーブル席が3つありましたね。店内BGMは静かにジャズが流れています♪メニューを見て15時までのお得なお昼の天ぷら定食1,600円税込を頼め良かったです♪(なお、8/19月曜からランチメニューの内容変更があるようです。ランチメニューは価格変更はありませんがグランドメニューは値上げとなるようです)まず熱い緑茶に、アツアツの濡れ布お絞り、割り箸が運ばれます♪そして天ぷら定食用の塩とタレ、大根おろしが運ばれ、5分ほどで揚げたて天ぷら、ご飯、味噌汁、香の物が運ばれましたね♪天ぷらは、いんげんやナス、レンコン、エビ2、キス、穴子で、アツアツ揚げたてサクッとさっぱりとしたもので、本に書いてあった通り胃もたれしないものでしたね♪素晴らしいです♪このごま油は、機械を使わずに石の重みでゆっくりと胡麻の油を絞り出す伝統製法のものを使用とはさすがです!そのため、摩擦による焦げ色や臭いがなく、胡麻の本来の風味と美しい琥珀色となるようです。天ぷらは塩か、大根おろしのタレで美味しく頂きました♪特にエビが甘く感じ、ナスも柔らかく素晴らしかったですね♪ご飯はモチモチとしてお漬物と合い、お麩と海苔と小ネギが入った出汁が効いたアツアツ味噌汁も美味しかったですね♪最後にお代わりのアツアツ緑茶をまた頂けたのも秀逸です♪なお支払いはpaypay等電子マネーが利用でき、現金不要で楽で良かったです♪東京の銀座8丁目にある銀座天國本店は、明るく綺麗なジャズが流れる店内で、上質な天ぷら定食ランチを美味しく頂けとてもオススメです!
新橋駅から徒歩5分、銀座駅からは7分の天ぷら屋さん。ランチは天ぷらの定食はもちろん、天丼も楽しめます。今回は天丼を注文し、油がしつこくなく、とても美味でした。同じビルには、系列店も構えており、またいろいろなジャンルを楽しめる印象でした。天丼は、タレもしっかりとついており、ご飯がとても進みます。また、ビールとも相性も良く、ランチからビールも美味しくいただきました。夜も気になりますので、今度機会があったらお伺いしたいと思います。
老舗の庶民派、天ぷら屋さん!天國と聞くと、老舗高級天ぷら屋?って思われがちですが、ここはそこまで敷居は高くありません。場所柄、多少の高級感はありますが、いざ入店していただいてみると、かなりカジュアルです。ランチの天丼1,500円を頂きました。海老3本、ナス、レンコンなど継承されているタレにくぐらせ、ご飯の上にのせられた、安定の味です。ランチでは、天ぷら定食1,500円も楽しめます。こちらは塩でも頂けますので、ご賞味ください。
12時00分少し前に着きました2人1組が待たれていました。私は一人だったので、カウンター席が空いたので先に入らしてもらえました。とても美味しかったです。接客もとても丁寧です。食べて、外に出たら行列でした。ラッキーでした。もしかすると11時30分からオープン前も並んでいて、全員入ったあとの1巡目での少なかったかもしれません。以外に穴場の時間帯かもしれません。是非また期待です。
ギンブラニテンプラ・テンクニノテンプラ明治18年は1885年創業の銀座天國。創業時は4丁目までしかなかった銀座の3丁目で開業。 変遷を経て2020年に現在の場所に移転されました。当時は屋台で揚げたてのネタを並べる端から、お客さんが指でつまんで食べていくというファストフードだったとHPを見て初めて知りました。タイトルは1924年頃に配ったマッチにあるキャッチコピー。銀ブラって言葉が流行った頃のことのようです。さて注文したのはお昼天丼1,500円。色の濃いタレだけど、味が濃いわけではなく不思議とさっぱりしております。ややビター感もあり、奥に感じる甘味は野菜の素材から引き出されたものでしょうか。エビが2本、ナスと蓮根に、中はふっくらしたイカかき揚げが美味しい。一発揚げという技の賜物か…こんな歴史のある銀座のお店で、天丼が1,500円で食べられるなら、コスパも良いのではないでしょうか。しかも15時までこの昼天丼が食べられるのもありがたい。意外に外国人がいないなぁと思いながら、退店しましたが、すれ違いで入店したのは外国人の家族連れでした。
名前に引かれて試しに行って見ました。第一印象;「てんや」の方がおいしいとおもいました。”こだわり”の味より、万人向けのほうが口当たりがいいんでしょうか。
1階は1400円〜で割とリーズナブルにランチ天丼と天ぷら定食が食べれます単品の天ぷらやアラカルトの天ぷら盛り合わせもあります。
ランチに行きました!1500円で大満足!ランチビールも小さいですがとても美味しかったです。また来ます!
名前 |
銀座 天國 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3571-1092 |
住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目11−3 銀座露木ビル |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

土曜日に3名で来店。11:30に伺いましたが丁度満席。30分ほど外で待ちました。B丼をオーダー。サクサクではなく、しっとりな感じでしたが。どのネタも美味でした。