築地の海苔、絶品お茶体験。
丸山海苔店 築地本店の特徴
築地で有名な老舗海苔店、海苔の品質が抜群です。
清潔感あふれる店内では試飲・試食も楽しめます。
美味しいほうじ茶や抹茶フィナンシェが揃った至福の空間。
お気に入りのお茶屋さん。Our favorite maccha and tea brand.Their customer service is superb and always provide the best quality of Ocha.Limited time in summer, they provide a maccha かき氷(ice flake) the best maccha flake ever. No syrup. Just to enjoy the authentic maccha with red beans sweetness. Must try if you are nearby in Summer!!
コンラッド東京の朝食でいただいた海苔が美味しく、本店に来ました。同じグレードの海苔を丁寧に案内していただけました。
とても美味しい海苔です。こちらの海苔を食べたら、スーパーの海苔では満足できません。味付け海苔も数種類あって、絶品です。贈答にも大変喜ばれます♪
築地の丸山海苔店さん店内が綺麗だったので入りましたお茶🍵のティーバックが便利そうだしお友達のお土産に購入しましたお店の方もとても丁寧に説明してくださいました。自分の分も購入しました帰ってから飲むのが楽しみです♪
築地のお寿司屋さんでも使われている有名な海苔店です。海苔の種類が半端ないです。お茶も美味しいものたくさんがあります。オススメは、「オリーブの木と塩の花」という味付け海苔です。イタリア産エクストラバージンオイルとフランス産の塩で味付けしてあります。ご飯に合わせるのではなく、シャンパーニュやビールのおつまみに最適です!海苔も季節によって色々変わりますので、定期的に訪れて、その違いを楽しみたいと思います。
清潔で綺麗なお店です。店員さんの対応も良かったです。
ここのほうじ茶がとても美味しいです🥰良い店舗物件を見つけるのに苦労されたパリ店に行ってみたいです🤗
晴海通りと新大橋通りの交わる築地四丁目の交差点付近に有る海苔とお茶のお店私はお茶や海苔のお買い物ではなく、ふらっと立ち寄って煎茶と抹茶フィナンシェのセットを頂きました。お茶っ葉はメニューから「C:百年の春」をチョイス普段、コーヒーを飲む事の方が多く、煎茶はあんまりお高くない物を主に飲んでいるのですがこちらで頂いたお茶は旨味が凄かったです。煎茶に対して元々基本的にさっぱりとしたイメージを持っていたのですが、こんな旨味の強い煎茶も有るのだなぁと感心しました。個人的には玉露のような強い旨味を感じました。フィナンシェの方も抜かり無く、流石お茶屋さんという感の濃厚なお味で美味しかったです。2煎目用のお湯も一緒に供されるので、まだまだ旨味の多い状態を頂くことが出来ます。ゆっくりしていた所、3煎目用のお湯も出して頂けたので頼んでみると良いでしょう。ちなみに、3煎目は普段飲みなれてるようなあっさりとした飲み口になりました。お支払いは確かクレジットカードは5000~のみ利用可能なのでお茶だけ飲みたいという方は注意してください。Paypayも使えたと思います。あと、お茶が供されるまでに少し時間が掛かるので、急ぎでない時に訪れると良いでしょう。(別のお客さんがお急ぎの様子で少し慌てていました)
ここの隣にある同列の寿月堂でお茶をして海苔等何時も買って来ます、今日はお饅頭でお茶を頂きました、伺った時の気分でお抹茶等それに会わせてお茶受けのお菓子もかわり楽しめます、帰りに新海苔を買ってきました。
名前 |
丸山海苔店 築地本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3541-0223 |
住所 |
〒104-0045 東京都中央区築地4丁目7−5 築地Kyビル 1階 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

知り合いのお寿司屋さんで使ってる海苔がここの海苔でおいしいと聞いて、行ってみましたいいお値段はしますが、味は本当にいい!全然違います!お茶も買いましたがとてもおいしかったですスタッフの方も感じよくて良かったですまた買いに行きたいです。