佐川町の多彩な桜、自然に親しむ。
牧野公園の特徴
牧野公園は多種多様な植物があり、見応え満点です。
名札付きの植物が多く、鑑賞しながら勉強出来る場所です。
世界的植物学者・牧野富太郎の故郷として誇り高い公園です。
牧野植物園と違って山にいろんな植物が植えてあります。名前も書いてあります。桜もいろんな種類がありました。種類が違うので満開の桜もあり七分や五分くらいのもありました。3/31(日)朝10時過ぎでしたが四国銀行横の駐車場に、なんとか停められました。帰り昼頃には渋滞になってました。とても素敵な山公園です。
今年の1月末に初めて牧野公園をはじめ佐川町内の観光をしました。公園内はもちろんの事、各施設や公衆トイレまで綺麗にされています。また、観光駐車場や施設のほとんどが無料! 至れり尽くせりです。司牡丹酒造周辺の雰囲気も良く、町内をのんびり散策しています。今日の天気は雨でしたが、雨もまた良いかと思い4回目の訪問です。今日も雨の中、公園内を手入れされていました。本当にお疲れ様です。牧野公園で1番感心する事は、桜などの植樹を定期的に行っていて、常に状態の維持と再生をしています。「私の経験ですが、綺麗な写真を見てわざわざ遠くまで行ったのにガッカリ!地元の人に聞くと10年前までは綺麗だったと?」老木になり朽ち果てていました😭牧野公園はこんな心配はいらないですね!
高知県人として誇らしい場所。この公園無料!行く度に新しい発見があり、咲く花が違い、緑が違う。管理されている方がまた植物がお好きなので伺うと色々教えて下さいます。清々しい気持ちになれる牧野さんに来る度に感謝する場所です。
舗装路で回れるコースも有り散策しやすかったです。桜はもう終わりですがまだツツジが見頃です。草花の名前の所に花や葉っぱの写真があればなを良かったですね。司牡丹の酒蔵が近いのでお酒好きにはそっちの方が興味深いかも。車は観光駐車場が有り広くてとても利用しやすかったです。あとトイレも沢山あってどこも掃除が行き届いていて綺麗で利用しやすかったです。管理されている方々に感謝します。
3月21日ここは10種類以上の桜があり、つぼみから満開に近い物まで色々です、まだ散り始めの桜はなかったです。今週末桜まつりがある様で、雨が降らなければいいなと思います。ここは今年の連続テレビ小説の”らんまん”のモデル、牧野富太郎の出身地ということです(それで牧野公園らしい)。公園の中の駐車場、今は使えませんが、公園の近くの佐川地場センターに車は停められます。公園は山の上にあり、歩くのが大変なので覚悟していく必要があります。佐川の街並みが良くて時間があれば公園だけでなく街を散策して歩くのも良いと思います。
桜の時期を迎えようとする時期に行きました。感銘を受けました。季節を変えてリピーターとして来たいと思ったことです。園内には桜だけでも20種類近くあるそうで、木には名札がかかっていますが、名札の代わりに「調査中」の札がかかっている桜も。すごい!と思いました。公園内は目につく草木全てと言っていいくらい名前の表示があります。そんな詳しい人たちでも「調査中」と表示する桜があるのです!すごいと思います。その桜、次に行ったら名前がついているのでしょうか。今回の写真は風景写真。ご容赦を。
ソメイヨシノはまだ咲き始めたばかりですが、色々な種類の桜が植えられているので、この時期でも見応え充分です。躑躅や三ツ又も今が見頃です。途中に休憩所もあるので、休み休み登れます。土日や祭日には町内の銀行等にも車を置かせていただけるようです。
山全体を使って多種多様の植物が植えられています。よく整備されていて綺麗にされてます。舗装された道路に加えて階段状のルートもあります。最近できた綺麗なトイレもあります。駐車場は佐川町の観光者向けのスペースに停めるといいと思います。
佐川町にある公園です。5月1日に行ってきました。綺麗な桜で有名です。桜は、見れませんでしたが、とても整備された公園でトイレも、多く設置されていて感心しました。牧野富太郎のお墓もあります。新緑が綺麗でした。家族で訪れるのに良い場所だと思います。
名前 |
牧野公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0889-20-9500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

何十年も前に親父に連れられて夜桜見物に来て以来です。暑い昼間にお伺いしました。いゃ〜暑すぎ秋ぐちに再訪予定です。(植物の銘板もあって分かりやすいですね) 24.8.14