H-fusion 209 nとの出会い。
G.B.Gafas SHIBUYAの特徴
調光レンズや日本製のメガネが豊富に揃い、選ぶ楽しさがあります。
フレーム選び中にメーカーの歴史を教えてもらえる、丁寧な接客が魅力的です。
こちらで購入したメガネではありませんが、フィッティングのご相談をしたところとても丁寧に接客、調整して頂きました。新しくメガネを購入する際も利用したいと思えました。
調光レンズの品揃えが多く、フレーム持ち込みでご対応して頂きました。メガネの使用シーンや使い道を聞いた上で、度の強さを丁寧にご調整も頂き、本当に良かったです。終始、説明や対応が丁寧で、大変気持ち良くお買い物をする事が出来るお店です!ご対応してくれた店員さんも知識も深く、知識や経験からご提案をしてくださり、大変大変大満足なお買い物が出来ました!次回、メガネを購入するときは、フレームもこちらで購入したいと思います!!
初めていいメガネを購入しました。落ち着いた店内で入りやすかったです。店員さんも親切で、とても丁寧なお店だと思います。人数規制?を行ってるみたいですが、そのおかげで店内がガヤガヤしてなくていいと思います。空いてる時間はすんなり入れます。
始まりから終わりまで終始丁寧。豊富な知識と安定した技術と商売っ気がありながら押し付けるような強引さではない。とても心地良い。視力を補う為の眼鏡、ファッションとしての眼鏡、生活の一部としての眼鏡。様々な角度からのご案内は心から納得のいくものでした。楽しいお買い物をさせて頂きました。ありがとうございました。
フレーム選びに迷っていると、丁寧にメーカーの歴史や、サイズ感・カラー等の選び方を教えていただきました。購入後は、フレームの調整にもとことん拘っていただき満足です!今度もまたここで買おうと思います。
このモデルのメガネ、H-fusion 209 nを購入しました。 2010年12月、東京の渋谷で1つの黒。とても満足です。(原文)I bought this model of glasses, H-fusion 209 n. 1 black, in December 2010 in Shibuua, Tokyo. Very satisfiad.
若い女性店員さんと立ち話をしていると、「少し詳しくお話を聞いていいですか」と机を挟んで椅子に座り、要望を尋ねられました。軽く伝えると、いくつか眼鏡を選んでくれました。「このブランドは……」「このフレームは……」と一生懸命に説明しながら勧めてくれる姿が微笑ましかったです。ただ、自分が話すばかりでなく、もう少しこちらの話にも耳を傾けてもらえたら嬉しかったかな。
日本製のメガネがたくさんある居心地の良い店で、本当にここで買うのが安いです。あなたが通常のレンズ付きの眼鏡を注文した場合、あなたは同じ日以内にそれを拾うことができます。検眼医は私の視力を慎重にテストします。(原文)Cozy store with so many glasses made in Japan that is cheaper to buy here indeed. If you order a glasses with regular lens, you could pick it up within the same day. The optometrist tests my eyesight meticulously.
眼鏡を購入し、一度修理に郵送した際、丁寧に包装され手書きのお手紙付きで帰ってきました。店員さんは皆、眼鏡が好きな紳士淑女の方でとても素敵なお店だと思います。値段は高いですがその価値がある眼鏡とサービスが受けられます。ありがとうございます。
名前 |
G.B.Gafas SHIBUYA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6427-6989 |
住所 |
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目18−2 グランドマンション原宿, 1F |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

最近、「Julius start」のARが気になっていたのですが、YouTubeでこのお店の紹介を見たことがあったので、今日ちらっと寄ってみました。短髪の女性スタッフがとても丁寧に説明してくれ、良い提案をしてくれました。レンズの説明もわかりやすかったです。店舗自体は落ち着いていて、おしゃれな雰囲気だと思います。接客も本当に素晴らしかったです。おすすめのお店です。