三宿の角で美味しいたい焼き!
鳴門鯛焼本舗 世田谷三宿店の特徴
国道246沿いに位置する、目立つ大きな看板のたい焼き屋です。
定番あずきだけでなく、金時いもを使った鯛焼きが絶品です。
焼き立てのホクホク感が癖になる、笑顔になれる和菓子です。
国道246沿いにある店舗です。作り置きでしたが表面はサクサク、中の餡子も甘くて美味しかったです。
東京都世田谷区池尻にあるたい焼き屋さん。チェーン店。小倉、鳴門金時芋あん、プレミアムカスタードを注文。小麦のこうばしい香りが感じられる薄皮のクリスピーさと、中の程よい甘さのフィリングが合っていると思います。今回初めて、プレミアムカスタードを購入。卵独特の味が強くて、個人的にはあまり好みではないですがそこそこ美味しいです。価格が高いです。
あんこが食べたくなったら、たい焼きです。あったかいので、それがまた美味しいです。テイクアウトで食べるので本当にある意味場所を選ばずにたい焼きを楽しめるのは本当にいいと思います。
美味しい!たい焼き食べたいなって時はここ。大きな交差点にあって寄りやすいし、安心する味ですご馳走様でした。
三宿の交差点角にたまに行列が出来るたい焼き屋さん。色々なところに店舗を構えておりますが、たまたま小腹が空いてたので、わざわざ車を駐車して伺いました。その時も平日の昼過ぎでしたが、4〜5人程待っており、5分程並んで発注。あんこ、金時いも、カスタードの3種類があったので、とりあえず全部一匹づつ発注しました。「天然たい焼きって…人の手を加えて作る天然とは」みたいな哲学を考えつつ、待つこと3分。3匹が無事私の手元にやって来ました。あんこ→味ふつー金時いも→熱くて火傷、味まぁまぁ美味しいカスタード→熱くて更に火傷→味ふつーにしては高くね?大きくも無ければ味もまぁまぁ、、、土地代が高いのかな。
小豆も芋もどちらも美味しかったです。Line Payが使えます。
世田谷公園の帰りによく寄ります。美味しいんだけど、焼き上がりまで待つのが苦手。
家族皆好きで月に一度は買いに行ってます。差し入れ用の箱などもあり、ちょっとした手土産にも最適で気に入ってます。
散歩中に購入し、その場で歩きならがらいただきました。皮はカリカリ、中はホクホク、熱々のあんこたっぷりで美味しい!ちょっとお値段張る気もしますが、また通ったらかってしまいそうです。
名前 |
鳴門鯛焼本舗 世田谷三宿店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6450-7447 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

他のある店舗では新たしか焼いてくれるけれどここは新しくは焼いてくれませんでした。バイトさんだった感じ。焼きたて食べたいので最小限にしておいてほしいなあ。