京の味、焼き鳥弁当!
焼き鳥 串くら グランスタ東京店の特徴
東海道新幹線乗車前に立ち寄るお弁当屋です。
京都の串くら本店からの炭火焼き鳥弁当が人気です。
美味しい鶏肉の弁当が絶品でリピートしたくなる味です。
新幹線に乗る前に駅弁を買おうと思いましたがその前にグランスタ見たら良さそうなのがあったので買いました。わっぱ飯弁当かな。京都の店らしいです。私もこれから京都へ行くんですけど奇遇ですね。新幹線に乗り込んで弁当を開けます。早めの京都ですよ。いろいろおかずが入っていてとてもおいしかったです。
東海道新幹線に乗る前にこちらで買い物をするのが大体のパターンです。1度隣接のデパ地下で海鮮弁当を買って大失敗したので、それ以来こちらに決めています。東京駅の商業施設は県庁所在地のそれを上回る規模の多さ多様さですから弁当1つ選ぶのも骨が折れます。御当地駅弁を売る店はとにかく混むので、人の流れを見て地下のグランスタへ。その中にお店はあります。お弁当のみならず焼き鳥を何串か買ってビールのアテにするのもいいでしょう。強いて言えば焼き鳥が保温されていないので冷たいことはマイナス点。タレがこぼれないように厳重に手早く包装してくださいますから、お時間に余裕があるうちにお求めください。どうぞ素敵な旅を。
串くら京都の焼き鳥弁当。一泊旅行の車中ランチに東京駅で購入しました。焼き鳥はあっさりとした味付けで肉の旨味を感じます。ももやささみ、つくねと色々な部位を楽しめます。サイドの玉子焼きやお麩も京都らしくて美味しかったです。
東京駅 新幹線南口側のエキュートにある焼き鳥のお弁当屋さんお値段はややはりますが、弁当箱が保温容器っぽくてご飯温かいのは嬉しい!今回選んだ串が3種類入ってるお弁当サイドについてるお麸がもちもちしてて良い引き立て役に!立地は新幹線駅改札の眼の前なので、時間が無くても安心して購入できます。焼き鳥のバラ売りもしているみたいですし追加の保温弁当箱?もあるみたいで、幸せお弁当を食べるには便利かも…スノーヤーとしては岩手の鶏肉ってだけでワクワクしちゃう!使ってみてねー!
ねぎま、ほんじり、アスパラ巻き、砂肝を買いました。自分で選べて種類豊富!お弁当もありました。冷めててもとても美味しくてお酒と合う〜!おすすめです!!
焼き鳥も美味しいが、万願寺とうがらしが気に入っている。出汁がしっかり染みている優しい万願寺とうがらしです。しば漬けもちゃんと存在感があるしっかりした美味しさ。今回のお弁当には生麩も付いていました。京都のお店ならでは。ご飯の量もしっかりあってお腹いっぱいになります。
京都・烏丸御池の炭火串焼きの「串くら本店」が東京駅構内1Fエキュート東京に出したお弁当と惣菜のお店。鶏料理を中心にしたお弁当のほか、いろんな焼鳥を串1本から買うことができる。今日は、鶏づくし弁当(1380円)と出し巻き玉子(460円)を購入して、夕飯にとても美味しくいただいた。今日は夕飯用に春のわっぱ飯弁当(1390円)を購入した。
2023.3新幹線の中でいただきましたとてもおいしいのでおすすめします!
鶏づくし弁当1400円を買いました。東京駅の弁当第5位になったとかならなかったとか…(笑)うる覚えですいません。山椒タレご飯の上に、鶏もも、筍つくね、ねぎまのタレ焼き、出汁巻き卵、鶏そぼろ、万願寺の甘辛煮、味のりが乗っかって、とても良いバランスです。特に筍つくねが美味しかった。山椒と七味唐辛子も付いてます。また、食べたい。ごちそうさまでした。
名前 |
焼き鳥 串くら グランスタ東京店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3211-8951 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

インバウンド行列してる事が多い。味は普通、ちょっと塩気強め、値段安め。他の焼き鳥屋さんには無い串焼きがあるので、たまーに買う。炭の香りとかはしないです。