優しい小鳥専門病院、安心の治療。
あいり動物病院の特徴
鳥専門の動物病院で、経験豊富な女医が在籍しています。
小鳥に優しく、飼い主には厳しい診療方針が特徴的です。
病気の原因を的確に見つける信頼感のある治療が好評です。
笑顔が素敵な、とてもハキハキした先生でした。我が家でインコを飼うのは2度目なので、経験と、色々飼育書など読んだ上で育てていたのですが、そのメーカーの餌はダメです。そんなの(ボレー粉や乳酸菌)食べさせなくていい。とバッサリ切られてしまいました笑こっちも色々考えて調べてやってることなんだけどなぁとちょっと悲しくなりました。ただ、言ってることは「確かにな。」と思うことばかりで、鳥に関してはとても信頼できます。何かあったらまた行きます。鳥専門の病院は少ないし、有難いですからね。アドバイスしていただいた鳥の育て方に関しては、かなり厳しくやるんだなぁと感じました。投薬に関しては指示通りやりますが、愛鳥と私、お互いがストレスなくやっていけるよう、先生の言うことも取り入れながら、ちょうどいいところを探りながら実践していきたいと思います。
鳥専門の動物病院です女医さんで1人でやってます厳しい先生ですが知識と経験が豊富なようで的確な治療をしてくれます安心して任せられますよ。
近所に頼もしい鳥専門の病院があって嬉しいです。セキセイをみてもらいましたが、今度はオカメも連れていこうと思ってます。
初めての文鳥飼育。吐き戻しがあったので、連れて行きました。フンの検査とそのうの検査をしていただきました。それだけでも少々お時間をいただいているのにも関わらず、親身に質問に答えてくださったり、現状がどういう状況かを詳しく説明いただきました。コロナ禍のためか、初診は予約が必要でした。平日にも関わらず、混んでいたので外で待っていましたが、問診票を書く必要があるので、診察中でも先生に声をかけてほしいとのことでした。ペットショップや、本、ネットの情報をもとに育てていましたが、そのほとんどが先生推奨の育て方とは異なっていました。待ち時間は長いとサイトにもありますが、あれだけ親身になっていただけるのですから当然だと思います。ご近所にこんなに良い病院があってよかったです。
小鳥には優しく飼い主には厳しい先生です。うちは瀕死の状態の子を入院して助けてもらいました。大丈夫か様子をみてしまった点は厳しく指摘されましたが小鳥の命のことを思っての対応かと思います。受診される前には必ずホームページを確認しましょう。
鳥専門です。なかなか気の強い先生で、飼育者側の非はバシバシ遠慮なくつっこみます。が、腕がよく、非常に頼りになります。鳥は体調を崩していると気づいた時にはかなり重症化しています。早目に連れていきましょう。
3件目にこちらに来てやっと病気の原因がわかりました。信頼しています。先生1人で診察されていて、とても丁寧なので待ち時間が長い時もあります。
ありがたいことに、小鳥を診てくれる病院です。明るくハキハキして気持ちのいい女医さんです。小鳥は犬猫など飼育頭数の多い人気のペットと違って、あまり多くのことがわかってない部分もあるようですが、限られた中でもキチンと診てくれると感じました。説明も分かりやすいと思います。
飼い始めたオカメインコの体重減少が不安で診療してもらいました。テキパキとした診察、親身なアドバイスと、とても良い先生でした。
名前 |
あいり動物病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-426-9799 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ほぼ毎月お世話になっています。定期健診とその健診で見つかった症状の改善で通っています。鳥が大好きな先生なので鳥にはとても優しいです。が、鳥のために飼い主には厳しいことを言われることもあります。ただ、それは鳥のためなので当たり前と私は思いますし、先生に言われたことをきちんと実行し、健康に育っています。初診の際は飼い主もそこで初めて知ることが多いと思うので、厳しいと思うかもしれませんが、先生の仰る通りにして通っていれば、先生の優しさが伝わってきます。愛鳥もお世話になっていますし、個人的にも大好きな先生です。