赤坂見附で味わう濃厚生チョコ。
ママノチョコレート 赤坂見附店の特徴
都心の赤坂見附駅近くで手軽に立ち寄れるチョコレートショップです。
南米エクアドルからの希少なカカオを使用した生チョコレートが絶品です。
テレビでも話題の濃厚なかき氷は、夏のスイーツとしておすすめです。
珍しいチョコがあります!味も美味しいです。ここの商品を手土産に持っていくとストーリー含めて喜んでもらえるのでオススメです!
南米エクアドルの希少なカカオを使っており生チョコレートがとてもおいしいです。ブランデー入も、なしのものもどちらも生チョコレート好きにおすすめ。一粒がおおきめで満足度が高く、赤坂に行くたび買ってしまいます。三粒、六粒、十粒入があります。
声をかけるも応答なし。予約していたので帰るわけにも行かず、5分ほど待ちます。ほどなくして女性スタッフが帰ってきました。(不用心だなぁ)⚫カードチョコレート 4100円(税込)・純アリバこれがベースになっているそうです。甘みはそこそこあり、微かな酸味、苦味、香りは……。なんか重い香りがあるのですが、説明書の様なフルーティーさは感じません。ただ、余韻は長いです。・与論島の塩目の覚める塩味。表面に塩がついているからですね。カカオの重厚な風味がじんわり追いかけてきます。塩気、甘み、苦味と変化します。・種子島の黒糖むしろ、こちらの方がフルーティー。想像より甘さは抑えていて、酸味と一般的な黒糖とは違う風味です。不思議。口に含んでゆっくり溶かしても、シャリシャリかんでも楽しめます。・エチオピア珈琲甘みが強めながらカカオ分は高そう。複雑な香りはありますが、私にはコーヒー感を感じないかも。コーヒー豆を噛むとカリッカリで、風味がふわっと纏います。・韃靼そばチョコレートはかなりダークでカカオの香りが良いです。表面には芳ばしいお煎餅の様なクリスピー食感のそばフレーク。paypay払い出来ます。スタッフさんの応対は丁寧でした。
こちらのチョコレートは本当に美味しいので手見上げにぴったりだと思います。フレーバーが多いので、毎回新鮮な気持ちでいただけます。カカオの香りが強く、ビターは甘み、苦みのバランスが良くとっても好みでした。
狭い店内ですが、濃厚なチョコレートが購入できます。水を使っていないかき氷は赤坂店では食べられません。ビタータイプが好きな方におすすめです。手土産にもぴったり。
ここはかき氷がテレビにも出て有名ですよね。聞いたら工場?なくなりもう赤坂のお店ではかき氷作れないとのこと。夏は冷たい飲み物も買いに寄ってたので残念です。あと、私は「オレンジの恵み」が好き。一つだけ買うなんてけちくさいですが、1つ250円で少しお高め。これだけでも店員さんは笑顔で「いいですよ。」と言ってくれました、ちょっとだけ食べたかったんですよね。おいしい!今度はまとめ買いします。
開店当時からたびたびお邪魔しています。新作がでるといつも行きたくなっちゃう。最近はTVでも取り上げられていたりして、なんだかうれしい気持ちです。いついっても店員さんの対応がいつも腰が低く、丁寧、親切で感心してしまいます。そろそろ肌寒い季節になってきてほっちょこを楽しめる時期だと思うのでとても楽しみにしています。甘すぎず、ビターすぎない上品な味わいなのでファミリーが目上の方まで相手を問わず手土産にもお勧めです。
水を使ってないかき氷とのことで、チョコレート好きには嬉しいスイーツ。ふわふわしていて、かき氷っぽくはない。味が単調なので、もう少し中身に工夫があればーと思ったのと、1000円はちょっとコスパが悪い。イートインスペースはあるものの、別の建物から自分で持ってこないといけないことと、スタッフさんが案内してくれるため、その間お店が無人になってしまうのはいかがなものかと思いました。
オープン当時から行っているチョコレート店。チョコレートの味はもちろん、店員さんの対応も丁寧で好印象です。オレンジの恵みの再販が決まったらしいので、買いに行きたい。冬はほっちょこ、夏はフローズンドリンクがオススメです。甘いのが苦手な人でも飲みやすい味。
名前 |
ママノチョコレート 赤坂見附店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6441-2744 |
住所 |
〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目8−8 赤坂フローラルプラザ 1階 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

手軽に入れる都心のチョコレートショップ。商品単価は150円くらいから、入口も簡易でとにかく敷居が低い。ちょっとチョコレートを買うのにも、手土産買うにもよい。