塩竈の歴史を感じる、展望室。
壱番館の特徴
塩竈市本町の中心部に立つ、注目の六階建ての庁舎です。
市民図書館や交流センターがあり、地域の歴史を感じられます。
展望室からの眺望を楽しむことができ、訪れる価値があります。
塩竈市壱番館庁舎(市別庁舎)や、市民図書館、市民交流センター(遊ホール)などの公共施設を内設する、市内本町(中心部)に地上六階の一際目立つ印象的で素敵な建築物があります。それが塩竃壱番館です。本来なら屋上から、見応えのある港の景観などを見ることが出来たそうですが、あいにくこの日は本塩釜駅からの電車時間に余裕がなく、「次回のおたのしみ」とする事となりました。次に訪れる際には、必ず上まで登り眺めてみたいものです。
この施設の中に塩竈の歴史の一部があります。もう少し明るくて、伊達家より鹽竈神社の奉納された刀剣等、あって美術館だともっといいですね。そして広くて。
展望室があるとの表示を見たので寄ってみました。展望室へ行くには警備員さんに声掛けしなくはいけません。警備員さんの仕事を増やしてごめんなさい。
幼少の頃祖父母に連れられて来た事はあるかとは思いますが、正直覚えていないので探索をして来ました。両親の手続き等の説明を聞きに訪れましたが、庁舎は北と南に分かれており初めてだと分かりにくい造りで、違う課に行ってしまいましたが行き方を丁寧に教えて下さいました。屋上にある展望台は警備員の方に声をかけて開けて貰うスタイルでした。帰りにも声をかけます。上ってみると塩竃らしい風景と吹き抜ける海風が心地よく、暑い日でしたが気持ちよく過ごせました。平日の昼間でしたが建物にあまり人はおらず、せっかく素敵な建物なのにもう少し活気があるといいなぁと思います。2022/06/16
図書館に本を借りに行ってます。本を借りるとき駐車場の駐車券を出すと一時間無料になる駐車場の券を出して頂けます。
会議で5階を利用しました。
介護関係の手続きに行きました。まあ、普通の対応ですね、駐車場が元今野屋の所で不便です。
一々電話番号伝えて来てこっちがかけなきゃいけないからややこしい。内線でも繋いで勝手に繋いで欲しい。
名前 |
壱番館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-364-1131 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.shiogama.miyagi.jp/shise/ka/kokyo/ichibankan.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

1階には靴屋さんが入ってます。靴はセールスで安くなってました。