新宿高島屋で味わう、たいめいけんの極上オムライス。
洋食や三代目たいめいけん 新宿高島屋店の特徴
新宿高島屋の地下で楽しめるオムライスの名店です。
カウンターのみの小さなイートインスペースで手軽に利用可能。
バターの香りが漂う美味しいオムライスをぜひご賞味ください。
店舗情報↓----------------------------------------------【店名】洋食や 三代目 たいめいけん 新宿高島屋店【営業時間】[月〜金・日]10:00〜20:00[土]10:00〜20:30定休日:不定休(新宿タカシマヤに準ずる)【アクセス】各線 新宿駅南口より徒歩3分新宿タカシマヤB1階【予算】1,000〜2,000円/人(ランチ)【オススメ利用シーン】一人・友人とのご飯【食べログ評価(投稿日時点)】⭐️3.45----------------------------------------------☆オススメポイント☆①オムライスの名店「たいめいけん」を手軽にイートインコーナーでいただける②デパートでいただけるご飯としては非常にリーズナブル【メニュー】「オムライス(1,100円)」「ボルシチ(51円)」オムライスはケチャップかデミグラスから選択可能。今回は王道のケチャップを注文。オーダーから5分とかからずご提供頂いた。この辺りは5席しかないことを考えると流石のオペレーションである。ビジュアルはまさに王道なケチャップオムライス。まずはオムレツ。内側だけがやや半熟の柔らかなオムレツで、まろやかな口当たり。この火入れはイートインコーナーでもたいめいけんのスタイルを維持している様子。厚みもややあり、卵量も多そう。ライスは水分多め、やや固めのケチャップライス。具材はベーコンのみとシンプルなタイプ。味付けはそれほど濃くない。ケチャップがかなり多くかかっているのだが、オムレツやライスの味がそれほど濃くないので、全体としてはそこまでくどくはない。タカシマヤの中で1,100円という安さでオムライスがいただけるのは嬉しいが、ボリュームももちろんそれ相応。少し少ないと感じるレベルである。そしてサイドメニューとしてボルシチを注文。こちらなんと51円という安さでそれほど期待していなかったが、これがいい意味で期待を裏切る。じゃがいもやにんじん、玉ねぎ、キャベツなど、カップスープサイズにも関わらずしっかりの量の野菜が入っており、コスパはかなり高め。ビーフコンソメ風味で、非常に美味しかった。コールスローも51円の様子だったので、そちらもぜひ頼んでみてほしい。【まとめ】新宿タカシマヤのB1階のお惣菜売り場コーナーにある「たいめいけん」エリアに併設する形でお店を構えるこちらのお店。席数はたった5席ではあるが、きちんとしたキッチンスペースもあり、出来立てオムライスが食べられる。メニューは基本的にオムライスのみで。ケチャップやデミグラス、オムハヤシをベースに、ハンバーグやコロッケなどがトッピングされたメニューもある。この日は休日の13:00に訪問。5席しかないこともあり、店内は満席だったが、かなり回転率は良く、5分程度で案内していただいた。ボリュームこそ少ないものの、「たいめいけん」さんのオムライスを百貨店の中でいただけるのに、1,100円という価格はリーズナブル。お買い物ついでにぜひ立ち寄ってみては。
土曜13時待たずに座れました。チーズオムライス、デミグラスソースで注文。先にお会計です。店員さんは早口、小声でマスクをしているので何を行っているのか何度か聞き直しました。笑い顔ひとつないし気分の良いものではありませんでした。すぐにオムライスは出来上がりいただきました。少し卵特有の臭みがあり、以前日本橋のお店でいただいたのとはやはり味が違いました。手早く食事をするにはおすすめです。
こちらは新宿高島屋の地下にある、カウンターのみの小さなイートインスペースです。いつもお客さんが入っており、以前より気にはなっていました。たまたま空いていたので名物のオムハヤシとボルシチとコールスローサラダを注文しました。ボルシチとコールスローは各50円です!安い!小さいですがちょっと食べるのに十分です。オムハヤシもとても美味しくビックリしました。コレは人気になりますね。ランチの時間は満席の事が多いので時間を避けると比較的入りやすいかもしれません。次回は普通のオムライスやハヤシライスを食べてみたいと思います♪
新宿でひとりでサクッと美味しいものを食べたい時によく利用させて頂いています。丁度いいです。この日はボルシチが売り切れていましたが、コールスロー51円とボルシチ51円はいつも付けてしまいます。このしっかり洋食店の味が美味しいんですよね。料理する方によってちょっとだけ漢字が違うのですが昔からずっといらっしゃる、大柄な男性のオムライスが好きです。デパ地下のデリカの中にあるカウンターですので皆さん滞在時間はサクッとです。特に並ばずに食べれるところも1人客には嬉しいです。卵が高くなってきたのでどうされてるかと心配しています。いつもご馳走様です。
バターの香りでメロメロになるたいめいけんのオムライスはやっぱいいよね。デパ地下でお土産をと探していたら、イートインスタイルのたいめいけん発見。せっかくなのでランチを。空いてる席に勝手に座ればオーダーが来てくれます。5分と経たずに熱々の美味しいオムライスを頂きました。
カウンター5席のみですが、ひとりあたりの滞在時間は15分くらいだと思います。オム系の提供は5分くらい(カレーはかなり提供が早い)なので並んでいても回転は早く、買物ついでにサクッと食事を済ませたい方にオススメです。カウンターの一番右に座ると調理風景が見られるのも楽しい。安くはないのですが、場所柄を考えれば妥当ですね。またオムライスが食べたくなった時は利用しようと思います。
新宿・高島屋の地下1階にある「たいめいけん」にやってきました。●洋食やのまかないライス今回購入したのは、「洋食やのまかないライス」たいめいけん名物のトロトロ玉子とメンチカツの豪華コンビセットです!オムライスにしようとしたのですが、メンチカツのボリュームに心惹かれました(笑)たいめいけんと言えば、やっぱりあの玉子ですよね♡ナイフを入れた瞬間トロ~っと溢れ出る玉子がインパクトのある、通称”タンポポオムライス”と呼ばれる絶品メニュー。「洋食やのまかないライス」でも、少量ですがそのトロ~っとした玉子が食べられちゃいますとろっとろu0026プルップルの食感と、シンプルな味付けが玉子の濃厚な旨味を最大限に引き出しています!メンチカツは、少しお肉が多め。よ~く炒められた柔らかな玉ねぎも入っています◎専用のソースをかけていただきます!(ウスターソースのような味わいですが、物足りない方はお家のソースや醤油を足すのがオススメ)ご飯はチャーハンになっていて、よりガッツリとお弁当を食べることができますよ~キャベツやにんじんが入ったコールスローや、ナポリタンも少量で食べられるので、これ1つで満足感抜群。ただ、全体的にガッツリ!というよりは、ガッツリ系お弁当をさっぱりめに食べる!という表現の方が合っている気がします(^▽^)/(薄めの味付けです)●ボルシチ(+50円)全てのお弁当に+50円で付けられるというお手軽さも良いですよね(^▽^)/汁ものをちょっと食べたい時や、野菜もしっかり摂りたい時にオススメですよ。
オムライス、オムハヤシが美味しい!
高島屋のデパ地下にあるイートインコーナー。値段は1000~2000円と高めだけど、美味しいたいめいせんの洋食をサクッと食べられる。
名前 |
洋食や三代目たいめいけん 新宿高島屋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5361-1111 |
住所 |
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目24−2 B1F |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

手軽に食べられる髙島屋の地下のたいめいけん。ボルシチ50円コールスロー50円は驚きの価格です。外国人の観光客が驚くと思います!50円と言えど美味しいので、必ず注文することをおすすめします!オムライスも安定の美味しさではありますが、ボルシチとコールスローが美味しいんです。