江東区で寄り添う出産体験。
東峯婦人クリニックの特徴
患者に寄り添った医療を提供するクリニックです。
出産や産後ケアに定評があり安心できます。
素敵な女医さんが優しく対応してくれる場所です。
第二子の出産、産後ケアで利用しました。他の産院と比べて、助産師のケアが手厚いところと、産後ケア(宿泊型、日帰り型)の充実が圧倒的だと思います。(正直、外来の診察だけだとあまり良さは感じづらいですが、お産〜入院すると、ここで良かった!と心から感じました。)今回の出産は自然分娩でしたが、入院時に上の子と離れるのが心配で泣いていたら助産師さんが優しく声を掛けてくれてずっと入院中も心配してくれました。分娩中は、お産が早く進むように、また少しでも痛みを軽減できるように色々な姿勢をアドバイスしてくださり、ずっと背中を擦ってくれたり、陣痛の合間には気が紛れるように雑談してくれたり、本当に心強くて有り難かったです。おかげで、1人目は20時間だったお産が、今回は4時間半の安産でした。入院には、アロママッサージ、薬膳の美味しい食事、理学療法士のカウンセリング、ベビーソープとクリームのプレゼント、DVDのプレゼントなど、嬉しいサービスが沢山。私が特にお世話になったのは、母乳の相談とマッサージでした。通常は、母乳外来はお金がかかるし、通院も面倒ですが、産後ステイ期間中に、気軽に助産師さんに相談でき、日々の経過も親身になって診てくださいます。おかげで、ミルクを足さずに母乳で軌道に乗ることができました。また、部屋は個室ですが、食事はラウンジで食べるので、他のママさん達と情報交換や悩み相談したり、談笑して3食毎回楽しく過ごすことができました。退院時は、感謝の気持ちでいっぱいで涙が出そうなほどでした。次回も絶対にここで出産したいと考えています。
評価バラバラですが、私には合っていると思います。皆さま仰るように先生は非常にサバサバされていますが、デリケートな問題を抱えてナーバスになりがちな診療項目ではこのくらい適度な距離感があった方が自分も冷静になれます。なんなら不安も一緒に笑い飛ばしてくれます。更年期障害でお世話にな呑気なことを言えるのかもしれませんが、それは別として「医師は患者に親身になって、共感して、察するべき」という人や真面目な人には合わないでしょう。いつもぼやっとしてる私ですら「ここいつもバタバタしてんな」と毎度思いますもの。ただ、先生含めスタッフの皆様も限られたリソースで一所懸命対応して下さっているのは伝わるのでここでの評価の低さに少し驚いて思わずクチコミしました。ひとつ苦言があるなら、尿もれケア?の機械の前には衝立を置く、別室に設置するなどして患者のプライバシーを守ってあげて欲しいな、とは思います。待合室から丸見えなので、施術中の方がちょっとかわいそうだな、って毎度見てました。ご検討ください。
私の事を取り上げてくれた先生に、そのまま私もお世話になっています。院長先生は内診がとても上手く、学生の頃からPMSでお世話になっていますが痛かったことはないです。雑談感覚で悩みも相談できるので私にとっては相性良い病院と先生です。少しさっぱりした物言いの先生ですが、ちゃんと話も聞いてくれますし悩みに寄り添ったり提案もしてくれますし、患者の意思や希望を尊重してくれます。察して欲しいタイプの方とは相性は微妙かもしれませんが、その辺はデリケートな分野なので相性はあると思います。予約で先生の指名ができますし、女医の先生が良い方は1試しに診てもらっては?
こちらで出産しました。口コミを見ていましたが無痛ができるということでお願いしました。都内で無痛で出来るだけ安く‥と思いこちらに決めましたが、失敗しました。まず、妊婦健診についてですがDrが日によって違います。当たり外れがあり、年配の男性の医師と院長先生は冷たい感じでした。院長先生に質問したら「さぁ知らない」と言われてしまいました。医師なのに‥と思い院長先生以外の先生にお願いしようと思いました。無痛分娩でお願いしてましたが、直前になって土日祝はやってない、医師が1人なのでその日にできる分娩数が限られるとのことでした。結局無痛分娩はできましたが、なんだかんだ前泊もして97万でした。無痛分娩はできましたが、分娩の方が4人もいて、麻酔科医が帝王切開の患者さんに取られてしまい最後の最後で麻酔なしになってしまいました。これなら麻酔科医がたくさんいる病院にすれば良かったです。
子供3人中2人をこちらで出産しました。大学病院で1人、こちらの病院で2人産んでの感想です。こちらの病院はお産時、産んでからその後のケアが素晴らしいです。1人目を大学病院で産んだので、健診は物足りなさがありますが、お産時とその後のケアは大学病院を上回ります。お産時の助産師さんしっかりケアしてくれます。産後も個室で入院でき、食事も毎食豪華で楽しむことができました。退院後も子供の健診は健診専門の病棟で受けられるので、感染の心配もなく病院へ行けました。なによりも嬉しかったのが、2人目を産んで3年後、3人目の妊婦健診で病棟の看護師さんにお会いした時に声をかけてくださり私を覚えていてくださったことです。助産師さんはスペシャリストばかりの方で、優しく親身になってくれる病院です。お産するならおススメです。
レディースクリニックでお世話になりました。池下先生は一件気難しそうに見えますが、親身に話を聞いて下さりとても信頼出来る先生です。看護師さんもみなさんとても親切です。質問すると、小部屋?みたいな所に案内されて、しっかり質問に答えてくれます。評価が厳しい方が多いですが、こちらは本院の内容なのでしょうか??池下先生のレディースクリニックは、とても信頼できますので、通院を検討されている方にはオススメ出来るクリニックです。
本当の意味で患者に寄り添ってくれるクリニックです。診察から処置、診断書まで、患者の事を考えて、最善で最短の方法を選択してくれます。先生も看護師さんも受付スタッフさんも皆さん素敵です。安心して通えるクリニックがあることは本当に幸せです。
流産のため通院中、次の妊娠のため、自分で色々調べて、子宮が傷つく可能性のある掻爬をしていないこの病院を選んだ。しかし、出血が突然あり、受診したところ、何も説明もなく麻酔もなく掻爬をされ、痛みに耐えるのに必死で、家に帰ってから涙が溢れた。本当にこの病院を選んだことに後悔している。
数年前は産婦人科ならここ!というほど有名でしたが、評価が低くて驚きました。有名人も何人かこちらで出産されています。いつも混んでいて、予約を取るのも難しかったです。昔のフジの朝の情報番組(司会は小倉さんと元局アナ中村江里子さん)で、産婦人科医のコメンテーターとして出演、よく見解を述べていらしたのを思い出します。お母さんのような優しい院長先生は、いつも笑顔で私はこの先生で良かったと思っています。(今はもう現場にはいらっしゃらないかもしれません。)
名前 |
東峯婦人クリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3630-0303 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

先月こちらで出産しました。3人ともこちらの病院でお世話なっています。検診では服部先生、白井先生が心配事などを親身になって聞いてくれるため安心でした。分娩時は偶然1人目を取り上げてくれた助産師さんで頼りになり、他の助産師さんも落ち着いた対応で、とにかく皆さん褒め上手で優しい声かけで寄り添ってくださり本当に心強かったです。バースプランの内容も助産師さんの間でしっかり共有してくれていた為、安心して出産できました。入院中の夜間は赤ちゃんを預かってくれたのでゆっくり休むことが出来ました。助産師さんが常に何人かいるので相談に乗ってくれたり終始お母さんの体、心のケアについても気にしてくれて嬉しかったです。もしまた出産する機会があればまたここでお願いしたいです。これから出産される方には是非。おすすめしたいと思います。ご飯も美味しいです^_^