歴史ある蔵で味わう酒粕ラテ。
蔵カフェの特徴
酒屋が手がけるカフェだからこそ、酒粕を使ったユニークなメニューが楽しめる。
酒蔵を改装した古民家風のカフェで、歴史を感じる落ち着いた雰囲気が広がっている。
府中市民に親しまれ、アクセスが良好な大国魂神社近くに位置している。
酒粕ラテ、トースト、チーズケーキを注文。甘酒好きな人なら、美味しくとても嬉しいです。ただ、常連さん?ぽい叔母さんの喋り声が大きすぎて、ずっとマシンガントークでうるさくてゆっくりできませんでした。
酒屋さんが手がけるカフェ名前の通り蔵を改装してカフェにした様ですね☆自家製ケーキ(ベイクドチーズケーキ) 500円☆抹茶ラテ(ホット) 600円チーズケーキはしっとり濃厚で美味しい抹茶ラテはちょっと甘め 私的には甘く無いのが良かったな酒屋さんのカフェという事で酒粕などを使用したメニューが多め健康思考の人には良いねご馳走さまでした。
木造の落ち着くカフェ。酒粕を使ったチーズトーストを頂きました。一口でとても豊かなお酒の風味が感じられ、味だけでも酔えそうです。コーヒーはエスプレッソ系のアレンジのみ。とても上品な香りで、心地よく感じました。
酒粕サンドが食べたくて、🚴♀️自転車で訪問。到着してお店の存在は以前から知っていた事に驚き。酒屋さんだと思っていましたが、横にカフェがあったんですね!酒粕サンドは、チーズと酒粕が見分けがつかないくらいの滑らかさでとろけています。片手でつまみ、口に運ぶとジュワッと本酒🍶が滲み出てきてそれが堪らなく美味しかったです♪お酒が弱い人は、顔赤くなるかも。なんだろう?中毒性あるかも。またジュワッとしたくなっています😅それとは別にサラダが付いていますが、ドレッシングがとても美味しかったです。
府中駅から大國魂神社に突き当たり、西に曲がって少し歩いたところ。蔵を利用したオシャレなカフェです。酒屋さんに併設したこのカフェには人気メニューの酒粕チーズトーストがあります。ほんのり甘いお酒の豊かな香りとチーズとの相性が私にとっては、はじめての味わい。食パンのカリッとした食感と、柔らかい酒粕、チーズとの対照がまた美味しさを増長。プリンは胡麻プリン。見た目だけでは分からない、口に運ぶと胡麻の濃厚な味と風味が広がります。少量でも元気をもらえるナリッシングなスイーツでした。しっとりと落ち着いた大人の空間で、しばしゆったりとした時間を楽しみました。カウンターに置いてあるドールハウスはお客様の手作りとのこと。素敵な女主人が嬉しそうに説明してくれました。お客様を大切にしているお店ならではのエピソード。ドールハウスは精巧にお店のカウンターからの佇まいを再現していました。見事です(^^)ドールハウスに見入って、帰り際に話が盛り上がり^ ^ また、立ち寄りたくなる素敵なカフェです。
酒屋さんが営む酒蔵の建物をリノベーションした古民家風カフェです。店内は80年代の歌謡曲が流れるレトロな雰囲気で、コーヒーや紅茶の他、日本酒のメニューもあります。手作りのチーズケーキはこっくりしたクリームチーズの風味がとても美味しいです。
府中の中心地、歴史の香り漂う高札場跡の向かい側にある。隣は酒屋さんの中久本店で、その酒蔵を利用した カフェ。店内暗くて眼が慣れるまで時間がかかったが、慣れると落ち着いた雰囲気、壁にかかった絵や装飾も中々のもので、ゆっくり珈琲を楽しめた。欲を言えばクラッシック音楽でも流せば、さらにお店の雰囲気はグレードアップすると想う。珈琲は極端に量が少ないが、さすが深いコクがあって満足です。格子の向こうにレジがあり、支払いに行くと立派なカウンターがあった。重厚で風格ある木製はこのカフェの歴史を物語るようです。二階はギャラリーになっているが、今はオープンしてないようでした。メニーには酒蔵らしく、酒粕ラテや酒粕チーズトースト、甘酒ラテがあり、人気のようです。のんびりお茶したい時は、ここが一番です。
酒屋さんが営んでいるムードのあるカフェです重厚な雰囲気が気に入っています隣の酒屋さんのお酒の量に興奮してしまいます自分があまり飲めないので人に差し上げてくなります。
【大国魂神社から歩いてすぐ!】昔府中に住んでいた頃、休日お散歩がてらランチを利用していました。酒蔵のカフェの為、カフェスペースの他に、酒屋スペース、二階には貸しスペースがあります。(芸術作品の定期的な個展を実施しています)ランチはいつも数量限定で、少し遅い時間に行くと終了している事もあるので、ランチお目当ての方は早めに行かれる事をオススメします。ランチメニューは日替わりで、家庭的なメニューが多いですが、ほっと落ち着く優しい味で、量もちょうど良いです。ただ男性からすると、少し少ないかもしれません。食べ盛りの学生さんにも少ないかもしれません。酒蔵らしく、他では珍しい『酒粕ラテ』と言うものがありこちらの名物となっています。大国魂神社から比較的すぐそばにありすので、参拝した後に地域の散策がてら訪れるのにはぴったりです!地域密着のカフェです!!
名前 |
蔵カフェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-9170-3954 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ママさんを努める石塚さんは、いつに行っても暖かく迎え入れてくれます!店員さんも優しいのはもちろん、どちらかと言うと良い味を出していると言った印象なので、思わずウフフ!と来る場面もあります。また、喫茶店と言う落ち着いた店ではありますが、泣いている子供にもママさんやお客さんも理解があり、子を持つお母さんが子供との時間を過ごす場としても最適です!他のカフェや喫茶店ではなかなか存在しないママさんと店員さんが作り出す味のある空間での一時を過ごしたい方は是非とも!