ティースカッシュでウキウキ体験!
Made in ピエール・エルメ 丸の内の特徴
丸の内仲通り沿いに位置する、素敵なカフェです。
ピエール・エルメの名物、イスパハンを味わえるスイーツ店です。
店内にはカジュアルでリーズナブルなティースカッシュがあります。
中通り沿いに構えるのがMade in ピエール・エルメ丸の内。マカロンで知られるピエール・エルメ。パティスリー界のピカソと称される巨匠がカフェはグロッサリーを併設する世界初のコンセプトショップを誕生させました。日本の食材に魅了されたピエール本人が厳選した商品を揃えています。そのラインナップは醤油を始めとする調味料から缶詰めなどの加工食品まで。およそ50種類と多彩。中には洋風、和風の用途に合わせてブレンドを変えたこだわりのお米も🍚スイーツの枠を飛び出しmade in Japanを盛り上げます⤴️⤴️
ここには私の好きなティースカッシュがありました。夏には必ず飲みたくなる爽やかティー♥マカロンとその日本好きで有名なピエール・エルメのcafe。マカロンはもちろんスイーツを楽しめる気軽なcafeです。壁一面にピエール・エルメの思う日本の醤油や調味料などなど飾られ、それが素敵な壁面となっていて、何があるのかな?と見てしまいました。もともと中華のグローバルチェーン店ヤオメイのlunchへ行ったのですが、帰りにコーヒータイムと思い友人と寄りました。ナイスなチョイスでした。二重橋界隈も大人素敵な空間が広がっていて好きな場所です。
美味しい!ソフトクリーム専門店でも出したかのような店構え。中に入るとピエールエルメが考えた日本土産物屋。ただよく考えられています。味もよく考えられていますし、マカロンとかが売りなのに米や塩と言う必需品、出汁やマヨネーズと言う嗜好品等想像つかない物がありますが、お使い物としても良いのでオススメです。
ピエールエルメパリの、カジュアルで比較的リーズナブルなラインのカフェ。店名の正式名称ががカタカナなのもユニーク。季節のマフィンやガトーバスクケーキにマカロンなどの焼き菓子やマカロンコックが乗ったソフトクリームにランチボックス、ドリンクはコーヒー紅茶のほか緑茶に季節のドリンクなど。また、「メイドインピエールエルメ」ブランドの缶詰や調味料などの他缶入りクッキーやマドレーヌ詰め合わせなどちょっとした手土産にもちょうど良い商品があったり、色々な商品があります。また、店内に2人がけテーブル8個とテラスに2人掛けテーブル6個あり、タイミングによっては満席で座れない時もありますが、少し待つと座れる事も多く、使い勝手の良いカフェだと思います。何よりピエールエルメなのでどれも美味しいです。季節ごとのプロモーションがあり色々な味が楽しめるのも飽きがこなくて良いです。
菓子がどれもうまい。店内はオシャレに商品が散りばめられていて、見せ方・魅せ方がうまい。イートインの場合、皿はなんとかした方がもっとオシャレなのになぁ。
店内は素敵空間。手土産も揃っているので、そういう用途でも👍ソフトクリームは、濃厚というよりさっぱり系。量が多いのでシェアしてもいいのかも🍦季節限定のソフトクリームもあるようなので年中楽しめそうですね。ドリンクも豊富でした。
ピエールエルメの名物・イスパハンがマフィンになっていたんですね。親切な店員さんが丁寧にメニューを説明してくれました。お昼ごはんの時間帯だったので「しょっぱい物が食べたい」と言ったらキッシュを紹介されました。こんな美味しいキッシュは初めてです。元々キッシュはそこまで好きではないのですが、この美味しさならワンホールでも食べたいわー!と叫びたくなるくらい感激しました。
エルメのクロワッサン、美味しい!!定期的に食べたくなる。価格も今どき安価に感じる。ちゃんとかわいい紙袋に入れてくれる。大きめ、中身はむっちり詰まった感じ、まわりははらはらだけどバリバリではなくて、絶妙。
土曜日のお昼過ぎに行きました。マカロンがこんなにするのか⁉︎と驚きましたが、食べてみて納得です。1つでも満足感があります笑チョコレートも濃厚でぺろりと食べれました。店内が狭いですが、並ばずに入れました。どの席も入り口に近いので、冬は少し寒いかもしれません。
名前 |
Made in ピエール・エルメ 丸の内 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3215-6622 |
住所 |
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目2−3 二重橋スクエア 1F |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ハイチェアで滑り落ちそうになる席なので、座りづらい。もしかしたら長居させないように、わざとかもしれない。マカロン一個からイートインできるので、一人当たりの単価は他のカフェに比べて、かなり安く済むので、丸の内でカフェするなら、かなりあり。お茶類も美味しい。