須崎の地鶏出汁、鍋焼きラーメン。
鍋焼きラーメンのがろーの特徴
あっさり系の鶏ガラスープは絶品で最高です。
鍋焼きラーメンの種類が豊富で選びがいがあります。
初めての方にはおや鳥がおすすめの絶妙な味です。
鍋焼きラーメンだらけの須崎で、普通のラーメンも食べれるお店。特にあんかけちゃんぽん麺は、個人的にはピーマンが入ってるのが珍しくて大好き。見た目以上にお腹いっぱいになります。
鶏ガラスープで、脂が浮いていたので、どんな味がするのかと、啜って見ると、これまたあっさり系のスープで僕にとっては、最高のスープでした。麺に関しては、鍋焼きラーメンで発注している製麺所の同じ麺かと⁉️久々の極上あっさりラーメンでした‼️😄
日曜12時に到着待ち少々20分程度で入店スタンダードの鍋焼きラーメンと小ライスを注文美味しい〜とはいえご飯に合うかと言うと私には微妙ご飯は要らなかったかな完食ごちそう様でしたPaypay 利用可駐車場は店舗前と通り過ぎて10mくらいに5台。
高知行く前に鍋焼きラーメンはどんな味だろって気になり、立ち寄りました。店ランキング7位の赤辛おやホルモンをレベル5で、ニンニク有りで注文しました。蓋されて出たが、スタッフさんが開けてくれたらスープが沸いてる!!😁鍋焼きラーメンは正にアツアツのラーメンだったのです!先ずはスープから味わってみて、最初は辛さマックスなのに、思ったより辛くない!って思いましたが、段々と辛さが身体中に伝われ、半分くらい食った時には汗だくになりました😅麺は細麺でしたが、スープによく絡まれとても合う味でした😋特にコリコリのホルモンが食感を盛り上げてくれる感じでした!👍辛いのが好きな俺には申し分ないラーメンでしたが、ランキング1位の普通のがより本来のスープ味がしたかもです🤔注文は今時のタブレットで行います。
土曜日、11:30頃伺いました。3組プラスカウンターが埋まってました。皆さん鍋焼きラーメンばかり食べてるので、チャンポンを挑戦してみました。野菜、イカ、薄切りの豚、具材もこだわっています。写メ見てもらったらわかりますが、色とりどり。具材も多く栄養も取れそうです。味はまとまっていますね。美味しいです。具の美味しさ➕なので、これは美味しいです。写メやムービー見てもらうと伝わると思いますが、餡かけっぽくなっているのでアツアツです。鍋焼き程ではないですが、かなりのアツアツ具合。ちょっ寒い日だったので余計に美味しく感じました。全体的に店は狭めです。
足摺岬から高知への途中で立ち寄りました。鍋焼きラーメンの店は閉店時間が早いところもあるなか16時まで営業とあったので15時過ぎに到着、土曜でしたがこの時間は待つことなく入れました。鍋焼きラーメン初心者なのでベーシックな親鳥を注文、土鍋のフタを外すとまだ中でグツグツ煮立ってます。スープは鶏ガラ醤油ベースで比較的あっさり、麺は細麺で具材と合わせて食べやすい!なにより鶏がめちゃめちゃいっぱい入ってます!この味・この量でこの値段はかなりの満足感、来て良かったです!店内は2人テーブルが4つと1人用が10席ほど、落ち着いた雰囲気のレトロな喫茶店風でした。駐車場も店の前に1台とその奥に4台、前の道を渡った所に2台ありました。
がろーの本店です。平日の12時前でしたが、なんとか2席空いてました。その後も続々とお客さんが来てました。元々は喫茶店のような内観です。鍋焼きラーメン専門店ではありますが、他店と違うのがメニューの多さ。定番の親鳥はもちろんですが、あんかけ、ホルモン、ちゃんぽん、普通のラーメンと色々あります。私はホルモン鍋焼きラーメンの「ニクホルダブル」にしました。ニンニクとホルモン入りでホルモン2倍という意味です。具には定番である生卵、ちくわが入り、さらにキクラゲ、ニラ、キャベツと他では見ない具がありました。合わないわけがありません。パンチの効いたニンニクの香りで食欲が出ます。麺を食べた後は、別で注文していたライスを鍋に入れて雑炊にして締めました。ラーメンだけで完結できるほど鍋焼きラーメンそのものが美味しいです。このニンホルラーメンは高知市御座にある「アグリコレット」内のがろーさんでも提供されているようです。今度行ってみたいと思います。
昼食は高知県須崎市にある「がろー」に行きました。見た目の通り喫茶店でラーメンを食べることが出来ます。この町の名物として有名な「鍋焼きラーメン」を食べることが出来ます。鍋焼きラーメンとご飯にしました。ちゃんと土鍋で出てきます。鶏ガラと醤油ベースのスープで熱々で美味しい。ちょっと硬めの親鳥肉が入っていてこれまた美味しい。具はネギ、玉子、ちくわ、親鳥肉、キャベツが入っています。あとは漬物が付いてきます。口直しに漬物が良く合います。ラーメンと一緒にご飯を食べても良いのですが、せっかく土鍋で出て来るのだからご飯を投入。スープもまだ熱いし、最後まで美味しく頂きには雑炊にするのが一番ですね。
店内も綺麗な感じで、鍋焼きラーメンでも種類が有るのでまた行きたくなるお店でした。土曜の昼間に伺いましたが、直ぐに座れました。混雑って所まではいきませんが、次々とお客さんは来てましたね。店の前と奥にも駐車場は有りました♪(´ε` )
名前 |
鍋焼きラーメンのがろー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0889-42-3222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

熱々にご注意。にんにくとホルモンがパンチを効かせて生卵で後半に味変。瓶ビールと相性バッチリ!