須崎名物鍋焼きラーメン、元祖の味!
橋本食堂の特徴
高知の須崎名物鍋焼きラーメンを楽しむなら、ここしかない!
11時の開店前には行列ができる、人気のラーメン屋さん。
鶏の優しい出汁と醤油の風味が絶妙な鍋焼きラーメンで満足感抜群。
須崎市の鍋焼きラーメンの発祥といわれる橋本食堂さん。初めての訪問です。鶏ガラスープであっさりしていますが、硬めの中太ストレート麺と相性が良くてとても美味しくいただきました。
高知の須崎名物の鍋焼きラーメンの大人気店。何度か訪問したけど、休業してたりなど縁が薄かったので、同じ鍋焼きラーメンの「まゆみの店」ばかり行ってましたが、やっと訪問できました。平日の11時開店前に訪問。店前に7台停めれる駐車場は満車。少し離れたところに7台停められるので車を停めてお店に向かう。店前の順番表に名前を記入して開店を待ちます。すでに10人以上待ってましたが、店内が広いので余裕で入れました。メニューは鍋焼きラーメンとご飯のみラーメンは並630円、大730円、特大850円ご飯さ小120円、中220円、大300円注文したのは・鍋焼きラーメン(大) 730円・ライス(小) 120円ラーメンはスープの濃さ、麺の硬さ、玉子の硬さが選べるみたいなのでスープは普通、麺硬め、玉子柔らかめで注文しばらくすると着丼。蓋を開けるとグツグツと煮えたスープ。麺の上には鍋焼きラーメン定番の生卵、ネギ、竹輪が乗っています。スープをゴクリ!アッサリした鶏醤油ですが、むっちゃコクがあります。鍋の底のほうに親鳥の切り身が入っているのも定番ですね。親鳥なのでシッカリした触感だけどカメば旨みがジュワーッとでてきます。麺は中太ストレートですがシッカリとコシがあってズルズル食べられます。途中で黄身を割って味変!スープの角が取れて、これもうまい。最後は残ったスープと親鳥をご飯にかけて付け合わせのタクアンをポリポリしながら間食です!まゆみの店と比べると味のインパクトが強いと思います。自己評価店の広さ 橋本食堂おしぼり 橋本食堂味 鶏油のコクとマイルドさ まゆみの店キリッとしたスッキリ 橋本食堂スープの透明度 橋本食堂タクアンの量 橋本食堂ごちそうさまでした(^~^)
鍋焼きラーメンの有名店。平日の13時頃に行きました。駐車場がいっぱいで空いてなくて、少し困りました。お店の前に7台くらい停めれます。近くの病院の駐車場には無断駐車禁止です。入口のところで名前を記入して、10分くらい待ちました。13時50分までに入店しないと終了みたいです。鍋焼きラーメンの普通630円と小ライス120円を注文しました。鍋焼きラーメンは普通が1玉、大が1.5玉、特大が2玉みたいで、ほとんどの方が大を注文していました。僕は、ここに来る前に鰹のタタキ定食を食べてきたので控えめに注文(笑)グツグツの鍋焼きラーメンは、あっさりだけどスープにコクがあります。コリコリした食感の鶏肉が小粒だけどアクセントになっています。麺は黄色い中細麺、麺を食べたら〆は鶏雑炊。寒い日に食べたら最高ですね!
高知のB級グルメ鍋焼きラーメン!食べるなら評価の高い元祖店「橋本食堂」に行こうと、高知空港からレンタカーで1時間かけて行きました。並ぶ覚悟で30分前に到着しましたが、他に客はおらず。そんなに急がなくても良かったかな?と思いきや、開店間際にドドドっとお客様が増え、開店と同時に満席に。あっさりしてメッチャ美味しかったですよ!さすが元祖のお店です!
須崎市では鍋焼きラーメンを食べた事がなかったので、前から行ってみたいお店でした。10時30分にお店へ到着して名簿?!に苗字(カタカナ)と人数を記入して、お店の前の駐車場で待機。平日でしたが続々とお客さんが増えてました。県外ナンバーの車もありました。開店と同時に入店。(名簿に名前がある方優先)メニューは鍋焼きラーメンとご飯とビール(ノンアルコール含む)のみです。私は鍋焼きラーメンの普通とご飯の小を注文。パートナーは鍋焼きラーメンの大とご飯の中。具材はネギ・竹輪・生卵・親鳥でとてもシンプル(⋆ 'ω' )bすっきりとしたスープが最高でした✨大でも食べれそうなほど美味しかったです!!私はご飯に煮えた卵をのせて頂きましたが、めっちゃ合いました🤭さすが元祖( -᷅ ·̫ -᷄ )♡普段ラーメンを食べないパートナーも、唸るほど美味しかったとの事♪店員さんの愛想もよく、お客さんは食べたらすぐ退席して回転率がとても良い感じでした。ぜひまた行きたいです😋
鶏の優しい味わいのスープ。4人のおばちゃん達の暖まる会話。ついついニヤッとしてしまいました。高知の旅最終日、まだ食べなくちゃいけない物が沢山ありライス食べなかったけれど、本当は必須ですね。次回訪れた時は必ずライスを頼もうっと。
・一度は行きたかった念願の「橋本食堂」へ。なべ焼きラーメン普(580円)+ごはん小(580円)を注文。鶏ガラベースに醤油を加えたスープは、すっきりとしていて鶏の旨味が滲み出ており、シンプルでどこか素朴な味わい😆麺はコシのある細めのストレート麺🍜熱々のスープとの相性は抜群で食べ進めていくうちに馴染んできます。自家製のたくわんは酸味が効いており、これ美味い👍大満足です。ご馳走様でした。
平日の11時過ぎに訪問。既に満席。メニューは至ってシンプル。鍋で煮込んでいるので、麺は柔らかいかと思いきや、しっかりした歯応えで美味しかった😋🍴スープも全飲み。なぜか12時を過ぎると一気にお客さんが少なくなりました。
高知旅行で本場の鍋焼きラーメンをはじめて食べました。こちらはNo.1のお店ということてわ訪問。須崎ということで街中から外れていてお店も住宅街にあります。高知弁のおばちゃん達で活気のある店内で平日の13時過ぎに行っても並んでました。メニューも鍋焼きラーメンとご飯しかなくラーメン並、ご飯小を注文。これで700円とリーズナブル。だいたい10分程で提供されました。肝心なお味は鳥のダシがしっかりしていてシンプルながらにとてもストレートな味で美味しいです。麺はやや固めですがちょうどいいです。途中で少し七味を入れて食べるとこれまたおいしい。たまごが入ってますがこちらは崩さず、スープとたまごだけ残しこちらにご飯を投入。たまごをほぐして食べるとこれまたうまい。最後まで美味しく頂ける最高の一杯です。
名前 |
橋本食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0889-42-2201 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

高知出張の昼食で、10年振りくらいの来店。金曜日の11:30頃に車で行くと、お店の前の駐車場は、いっぱいで少し離れた住宅街の中の第2駐車場へ。第2駐車場もあと1台しか空いてなかった。お店には並ばずに入れて、中はそれほど混んでない。4人がけのテーブル席が6つと座敷席が3つくらい。メニューは、鍋焼きラーメンとご飯のみ。分かりやすくていいですね。鍋焼きラーメンの普通盛りを注文。10分たたないくらいで、着鍋。くつくつと熱そうです。火傷しそう。スープはあっさり目の鶏ガラスープで、いくらでも飲めそう。常連さんは、スープ濃いめって頼んでる人が何人かいました。土鍋でラーメン、やっぱり美味しいですね。具は、竹輪と卵とネギだけかと思いきゃ、鍋の下の方に角切りの豚肉がごろごろ入ってました。久しぶりの橋本食堂、美味しかった。今回は、この後まだ食べる予定があったので、普通にしましたが、大でも全然食べられそうでした。ご飯を雑炊にしてる方も多いので、次はチャレンジしてみたいですね。