新荘川で家族と川遊び!
かわうそ自然公園の特徴
新荘川沿いで楽しめる芝生の広場があり、ファミリーにぴったりです。
駐車場は100台以上収容可能で、利用しやすい環境が整っています。
子供用遊具やカワウソ資料館もあり、遊びながら学べる公園です。
川辺の駐車場?は6台くらい駐車出来ます。川でジャブジャブ楽しいぞ❗(^o^)川上の道路に沿いにはトイレもあるしGOOD❗高知の方は羨ましいなぁー。
子供が一緒だと楽しい公園ですね。もう少し日陰の場所があればいいですね。
新荘川沿いの 芝生が気持ちいぃ公園ピクニックされてるご家族連れに和みますいぃですね。
広々として遊びやすいです。遊具はアスレチック的な感じで小さいお子様は付き添いながら遊ぶのが安全です。川沿いにはテントを張れるスペースもありますので1日中過ごすのもアリですね。
密になりやすい。すべり台1つでは。遊具の外を登る子供多数。もう恐らく行かない。
駐車場が広大です。100台以上は駐車できそうです。大型の遊具が1つと、あとは広大な芝生に石のオブジェが所々にあるだけです。日陰はありません。暑くも寒くもない時期に訪れるのがいいと思います。トイレはそこそこきれいでした。
カワウソに関した事柄を展示してる建物が有りましたが、こちらは閉まって入れませんでしたが…建物の横に子供用の遊具が有りますし、芝生の広場も有るので走らせたりして遊ぶのもアリですね☆また、すぐ近くの川に降りれる階段とか有るので、ちょっとした川遊びが出来るのと、芝生を植えてる所はテントを張ったキャンプが出来るみたいです☆トイレは近くに有りましたし、水場は近くに有るらしいです☆
2020年6月にファミリーキャンプで利用しました。駐車場やサイトも綺麗に整備されています。坂を上がったところにトイレもあり、こちらも綺麗です。炊事場もありますが、サイトから結構距離があり遠いです。自然豊かで良い場所です。川は少し深い場所があるので、小さなお子様連れの方は目を離さないように、それと、川場に降りる階段が急なので気をつけてください。特に夜は足を踏み外さないように。1番の難点は、サイトが狭いこと。自分が行ったときも満員でした。ソロキャンの方が2人、1組4人程度のファミキャンが自分を入れて3組。これでサイトは満員です。そのため横の人との距離も結構近いので気を使います。あと、サイトの縦幅が狭いので、奥行きの長いテントを使うと人の通り道を遮る形で設営することになるので注意が必要です。最後に、サイト一面芝生になってるので、焚き火や炭を使って料理をする時は焚き火シートを使用し、芝生が傷まないように気をつけましょう。
100台以上置くことができる駐車場と、子供用の遊具、カワウソなどのオブジェ等が多数あり、近くにはカワウソ資料館もあって自然環境への造詣を深めることもできます。公園の芝生のある範囲は 70m x 20m といったところでしょうか。40人ほど人がいると混み合っているような印象を受ける程度の広さです。
名前 |
かわうそ自然公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0889-55-2381 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

トイレも綺麗で、車乗り入れるキャンプ場(あんまり大きくない)有るみたいです。写真のように、カワウソ像が有る、子供が遊べる芝生が有りました。津野町の、新庁舎が直ぐ横に経つみたいです。ちょっと坂を上がったら、多目的広場(野球の、グラウンド2面位)と、体育館の、運動場も有りました。