地域に信頼される病院。
南大阪病院の特徴
地域から信頼される南大阪病院で、質の高い医療を提供する。
大阪市住之江区に位置し、医療法人的な安心感がある病院である。
消化器外科の胆嚢摘出手術を含む幅広い診療科が揃っている。
外科の手術と入院でお世話になりました宮武和広(ミヤタケカズヒロ)と申します。大変に安心できる治療と、快適な入院環境をご提供いただき、深く感謝をいたします。謹んでレビューを投稿させて頂きます。貴院を最初に受診した時、受付やEV前、主要コーナーに水先案内人のように職員の方を配置されていて、導線に迷うことがなく、その気配りに好印象を持ちました。執刀をしてくださった先生や看護師の皆様、麻酔科の先生の説明やご対応も大変満足度の高いものでした。全身麻酔は 人生はじめてで緊張しておりましたが、スタッフの方が他愛もない世間話をしてくださり 肩の力がすっと抜けました。入院病棟は、各所が清潔感に溢れており綺麗でした。麻酔から覚醒し、術後の最も辛い時に、看護師の皆さんが 口の渇きや痛みのケア等をきめ細やかにしてくださったことも嬉しかったです。交代で来て下さる看護師の方々も優しい方ばかりで、気さくに質問・会話に応じて頂けました。少し動けるようになった時、洗髪台使用のご提案をいただき、シャンプーケープをかけて汗をかいた髪を洗い、優しくブローまでして頂いた時は、なにか涙がでそうになりました。今回 満足度の高かった理由を自分なりに分析します。やはり (私の体を良く知る)かかりつけの主治医に「〇〇先生 御侍史」として紹介状をかいていただき、その先生の予約をとって、筋道をたてて診療に臨んだことだと思っています。そのため診療も検査も、待ち時間は短かかったです。この病院に限らず 医療系のGoogleレビューは 厳しいお言葉も多々ありますことは、致し方なきことではございますが、私のように高く評価をする患者様もおみえになることと思いますので、そのような方のご投稿がひとつでもふたつでも増えればいいですね。貴院が 地域の中核病院として これからも南大阪の人々に愛され頼りにされる病院であり続けますよう、そして、 ここで従事される医師の皆様、看護師、職員やスタッフの方々すべてが 誇りと遣り甲斐をもってこれからも医療に励むことが出来ますよう、切に祈っております。宿泊施設ではありませんので「またリピートします」とは申し上げられませんが、「これからの人生、何かあれば、また入院したい」と思える、そんな病院でした。リハビリをして、元通り復活できますよう 私も日々精進いたします。此度は本当にありがとうございました。2024/09/30 宮武和広 (心斎橋みや竹) 拝。
社会医療法人景岳会、診療時間(平日)9時〜16時(土曜日)9時〜12時大阪市住之江区東加賀屋1丁目に有る総合病院です、大阪市の南西部に位置する住之江区を中心に「地域から喜ばれ信頼される病院をめざします」患者の意思と権利を尊重し充分な説明と納得と根拠に基づく医療を提供します、常に研鑽に努め安心安全で質の高い医療を提供しています、病床数400床、一般病床400床、開設昭和26年(1951年)5月1日、最寄り駅は大阪メトロ四つ橋線「北加賀屋駅」から徒歩約8分です。
消化器外科で、胆嚢の摘出手術を受けましたぁ。私の場合、クリップで止めずに、フック鏡で糸でぬっていただきました。とても丁寧で安心して手術に望めました。
まちの総合病院。昔から、地元の人たちはこの病院を頼ってきました。今ではきれいな立派な病院に建て変わり、診療科によっては専門の良い先生がおられ、安心できる病院です。人によって、病院の評価はいろいろあると思いますが、たくさんの地元の人たちは、多かれ少なかれ、南大阪病院にお世話になっています。私も両親も、今、大変お世話になっております。これからもよろしくお願いします。
親子で外科、泌尿器科、循環器内科、消化器科等お世話になり、何度か入院もしましたが、私達を担当してくださった医師、看護師さん共に対応は良かったです。人によっていろいろあると思いますが、30年以上お世話になって、不快に思うこともなく、病気も完治、もしくは快方に向かっています。
整形外科で二回、形成外科で一回入院しました。手術は日帰りを含み四回してもらいました。一度目は個室風呂無し、二回目は4人部屋でしたが、老人がうるさく、個室に変更。今回の形成外科はシャワー付き個室。私は快適な入院でした。友人にも形成外科はお勧めしました。
昨年9月に腹痛と高熱が4日続いたので、かかりつけの病院に連絡しMRI検査をした翌日に先生から電話が有り直ぐに病院にと言われ紹介状を持ち南大阪病院に行き診察して貰ったら緊急手術だと言われ病院に着いてから4時間後に手術してくれました。その際に腎臓癌も見付けて頂き12月に5時間の手術をしました。1年3ヶ月の間に5回の手術と4回入院しました。今月2日に右手の骨を削る手術をし不自由しましたが先生と看護師さん助手の方達に優しくして頂き本当に感謝しています。これからも先生を信頼して治療していきます。看護師さんの笑顔と会話してくれる時間に癒されました。ありがとうございました。
きれいな病棟です。窓際は、全面ガラス張り。大阪市立大学附属病院とも、関連があり機械師の方も、多く南大阪に来られてます。
一昨年、インフルエンザで40度越えの発熱があり朦朧とした状態で夜中に救急を受診しました。ぐらぐらするので座ってすら居られない中、丸椅子でめちゃくちゃ待たされたのを記憶しています。結局耐えきれずベンチで蹲って待ちました。その医者はとても疲弊している様子で、一人で救急に来た患者を見ている様子でした。
名前 |
南大阪病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6685-0221 |
住所 |
〒559-0012 大阪府大阪市住之江区東加賀屋1丁目18−18 |
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

消化器内科の先生の指示で入院しました。先生も看護師さんも全員優しかったです。ありがとうございました。