西条の隠れ家、山陽花の寺。
福寿院(臨済宗)の特徴
酒蔵通りの外れに位置する、こじんまりとした手入れの行き届いたお寺です。
手作りのモノが増える楽しみがある、住職の温かさが感じられる場所です。
季節ごとに入れ替わる花木が魅力的な、整った枯山水の庭で心を癒せます。
可愛いお坊さんの絵が特徴のお寺で印象に残りました。
酒蔵通りの外れにある、こじんまりと手入れがしっかりされたお寺。まるで京都のお寺のように、白石の庭が綺麗に模様づけされていました。人が少なかったので、ゆっくり休憩。酒蔵巡りをする際はぜひ!
山陽花の寺。あまり広いお寺ではなく、時期も悪かったので、「花」を愛でるという感じではありませんでしたが、とても立派な枯山水のお庭がありました。御朱印は書置きが置いてありました。花の種なども入っていて、お気持ちに感謝です。西条酒蔵巡りの途中に立ち寄り、ひと息されると良いと思います。
臨済宗妙心寺派のお寺です。庭がとても綺麗です。書き置きの御朱印があります。
こじんまり整然としたお寺でした‼️寺内全体及び庭園も綺麗に整っており、清々しい気分にさせて頂きました‼️少し遊び心もあり😄お花の種が入ったポケットティッシュも頂きました👀
小さいけれど静かで心地よいところです。
駅から近く人もあまりいないのでゆっくりした時間をすごせる。花などの植物も綺麗で心を癒せる場所。
小さいながら手入れの行き届いた枯山水の庭でホッとする空間です。
いろんな花木を季節ごとに入れ替えておられます。
名前 |
福寿院(臨済宗) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-423-8088 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

西条の酒蔵の一角にこれ程立派な枯山水があるとは思いませんでした!またきたいです!