古民家カフェで贅沢コーヒー。
くぐり門珈琲店の特徴
昔の芝居小屋の入口にある、くぐり門を改築したカフェです。
自家焙煎のコーヒーは、日本酒の仕込水で淹れています。
コメカラランチは人気で、早朝から順番取りが必要です。
酒蔵巡りの途中にランチで立ち寄りました。酒粕チーズトーストと檸檬エールがとても気に入りました。友達はコメカラランチでデザートまでついていてとても良かったです!雰囲気も素敵でした。
今回は3回目くらいかな❓🤔一人で来たのは初めてかも❓🤔二階のスペースで外国人のご夫婦と案内をしているような女の人の一組でした。珈琲飲まずにクリミアパフェ(珈琲ゼリー)🍨と酒粕チーズトーストを食べました😅美味しかったです🙂まだクーラーなくても扇風機の風で充分気持ちよく過ごせました🍦☕
コーヒーを頂きました ペットボトルに入ってる⁈ カフェ兼 コーヒー販売も数年前にFM東広島へ行った帰りにカフェへ美味しいのは その時知りました。販売コーヒー粉も やはり美味しいですね。
good☆落ち着いた良い雰囲気☆酒蔵巡りの休憩には丁度良い場所にあります。☆モーニングセットはお得ですbad★私が行った時は、1階の販売店と2階のカフェ合わせてワンオペで、オーダーや下げ膳が追い付いていない様子でした。
西条周辺はよく訪れるのですが車で行き来し辛いこともあり、この店の近辺を初めて歩きました。西条駅から歩いて3〜5分程度?(歴史を感じる酒蔵など目を惹かれるものが多くて寄り道し過ぎました)で到着です。くぐり門の名の通り、何しか門を思わせる建物で左側が「くぐり門珈琲店」です。店内に足を踏み入れると壁にテーブルに所狭しと並び積まれたコーヒー(豆だったり粉だったりグッズだったり)類、一瞬ヴィレッジヴァンガードに来たかと思うほどの密集ぶりw店舗奥にスタッフを視認、「カフェスペースは2階」とのことで階段を登ります。お昼時ということでお客さんが多く、店内の撮影は諦めました。「『本日のコーヒー』は『くぐり門ブレンドマイルド』です」とメニューを指して説明を受けました。「くぐり門ブレンドのビターとストロングはどちらが苦いですか?」と尋ねてストロングを選択。コーヒーだけのつもりでしたが食欲中枢を刺激するカレーの香りに屈服し、吟醸ハムサンドイッチを頼みました。食後1階店舗のグラフを見て知ったのですが店内に多種揃った豆の中でも最も苦味強目のコーヒーがストロングだったようです。充分に美味しかったのですが、店を出て運転しながら「次はビターにしとこう。」と思いました。大きな焙煎機があったことから店内の焙煎だと思われます。自家焙煎の店は珍しくありませんが店頭にこれほどの量の豆が詰まれた店はなかなか見ません。門の右側は観光案内所のようで、西条の酒蔵通りということで観光客も多いと思いますが酒どころのイメージも取り入れた良いお店でした。お店もお店の周辺も好奇心をくすぐる魅力があります。おすすめの一店です。
酒蔵通りへ行った際、ランチに飲み物が付いていなかったために初めて利用させていただきました。古民家を改装した作りは通りに馴染んでおり、雰囲気が良い分かりやすいカフェスタイルのお店です。「本日のコーヒー」をいただきましたが、温度も低く期待した美味しさではありませんでした。自家焙煎を謳ってますがあまり回転率が良いようには感じませんでした。次回は他のカフェへ行くでしょう。
コメカラランチを頼みました。お皿が、酒蔵の建物みたいでかわいかったです。からあげがジューシーで、カリカリしていて美味しかったですヾ(*´▽`*)ノデザートもとてもステキで美味しく頂きました。少しご飯の外側が固かったです…駐車場は近くのコインパーキングに停めて行きました。
西条駅から徒歩5分の西条酒蔵通りにある自家焙煎珈琲店・くぐり門珈琲店☕️💓1階は厳選した珈琲豆の販売、東広島の特産品や雑貨などを販売おり、2階はcafeペースになっています😋💓10〜11時まではモーニングの時間で酒粕トーストが食べれます🍞💓11時〜は、ランチメニューが加わり休日は観光客で満席になる人気のお店😋💓休日の西条駅はいつも賑わっており混雑しているため早めに来るのをオススメします😋💓なんと言ってもランチメニューにあるコメカラランチがいつ行っても衣がサクサクカリカリで中はジューシーで本当に美味しい😭💓西条酒と米粉を使った唐揚げがとにかく美味しい🥰💓味噌汁・コーヒー・デザートもついて1
ここのカフェもすごく美味しいです日替わりランチを食べたい人は人気で30食しか作られて無いから順番取りの方は早朝6時30 分はなんでた事もあるくらいだよ。
名前 |
くぐり門珈琲店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-426-3005 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

気持ちの良い接客ではありませんでしたケーキは…ベリーは冷凍のまんまです閉店前の為人が少ないのは良かったです2024.7.7午後3時40分頃 初来店。