田中ビルで本格上海料理。
長江菜館・国立天賜閣の特徴
本格上海料理が楽しめる、昔ながらの中華料理屋です。
平日ランチはスペシャルセットが特におすすめです。
横浜の中華街を思わせる雰囲気のある入口です。
店主のこだわりを感じさせる老舗の本格上海料理。脂っこくなく淡泊で上品かつ品揃えも豊富。装飾品のコレクションも見もの。clay pot の上海蟹豆腐が絶品。
田中ビルの2階にあり、中国の文化を大切にしている昔ながらの中華料理屋です。味は満点店内の雰囲気も満点です。あと入口にプレコや色々な魚もいたのでお子様と一緒に来てもいいも思います。
平日ランチのスペシャルセットはおすすめです🎶3種類から選んで2種類選べるメインは、少ないですがちょうどよいです。ミニサラダ、漬物、チャーシューや蒸し鶏つきの前菜、ごはん、スープ、杏仁豆腐、私は中国茶選びますがドリンク付きで1500円税抜であります😉❣️味は上海系で、個人的には好きな味ですがこってりした味が好きな人には物足りないかな?女性や高齢者には、向いていますよ💓手作り杏仁豆腐が、大好きです😍🎶
本格的な味が良心的な価格で楽しめて最高におすすめです!
丁寧な接客、大きな円卓に豊富なメニュー。どれも美味しいのと、店内の居心地が非常に良い。夜にのんびり会食するのにオススメ。
値段は量の割にちょっと高めに感じる。ただ、料理はどれを食べても美味しい。たとえば、ピーナッツの入っている炒め物で、ピーナッツ自体に味と香りがしっかりあるといえば伝わるだろうか、脇役の素材にもそんな気が使われているようなので、安心して食べられる。それと、中華料理店でよく感じることがある、妙な甘さとかチキンパウダー的な味が、全体に個々の料理は感じられない。試しにスープ麺を頼んでみたがそれは同様だったので、これは意外だった。ガツン、ドカンとした食べ方よりも、味わって食べる使い方におすすめ。
横浜の中華街を思わせる入口に、期待しつつ店内へ~。期待が大きすぎてしまったかぁ~😅中華街というより、普通に美味しい中華屋さんでしたん~😅
財布にちょっと余裕がでると 行きたくなるお店。値段に見合う 立派な料理を楽しめる。店に飾られる花同様、味も上等で 満足。接客の方の 中国語訛りの上品な言葉遣いで中華のバイブス高めで テンションMAX長江 、雰囲気マジ卍の長城。でも、堅苦しくなく 気さくで優しげなとても楽な空気感。
私にはちょっと全体的に味付けが濃いめに感じましたが、居心地の良い中華料理店です。
名前 |
長江菜館・国立天賜閣 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-577-0559 |
住所 |
〒186-0004 東京都国立市中1丁目8−9 田中ビル 2F |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

味は普通で、特別な印象はありませんでした。ただ、値段は少し高めに感じられ、価格に見合う味かと言われると少し疑問です。ただし、店内の雰囲気は非常に良く、静かで落ち着いて食事を楽しめる点は素晴らしいと思いました。