三井記念病院近くの美味パン。
パン・サコッシュの特徴
三井記念病院近く、列ができる人気のパン屋さんです。
アンコッペパンやいちじくのハードパンが絶品です。
クオリティ高いパンがリーズナブルな価格で楽しめます。
初めて伺いました。開店前から10名ほど並んでおり、私は3番目でしたがスムーズに購入できました。秋葉原、上野近辺のパン屋さんでは1番美味しいです。生地がとてももちもちしており、トッピングがとても多い印象です。また機会があれば伺います。
三井記念病院の近くにある、よく列ができる人気のパン屋さん。どれも素材を生かしつつ調和がとれた優しい味わい。食パンからバケット菓子パン総菜パンと一通りありますが、人気はクリームパンとピザのようで真っ先に売れていきますね。私のお勧めはレーズンパンで、ふんわりもちもちの食感がたまりません。開店直後の温かいうちにいただくのがベストです。店舗は路面のショーケースのみでイートインなし。現金の他にカードと電子マネー利用可。営業日・時間ともに短めなので、初めて行かれる方は事前によく確認しましょう。14時にはほぼ品切れになるのでご注意を。
丁寧に作られたパンが並び、どれもそれぞれ際立った美味しさがあると思えています。パンから、作り手のやさしさやパンへの思いが感じられるのが印象的です。南部小麦の山型食パンはしっとりしていてやわらかく旨味があり、ローズマリーのフォカッチャはもっちりした食感とローズマリーの風味が鮮烈で美味しいです。
並んで買いました。お値段もそれなりですが、いい素材をたっぷり使用しているので、相応とも言えるかと。人参ケーキはレーズン、ナッツ、たっぷり、スパイスの香りで美味しかった。ハード系にもトライしたいです。
きっかけは階下のロールキャベツ専門店を訪れた際に見つけました。販売が終わっていたり、休店日だったりで、認識してから3回目でようやく買えました。行列ができていたので、ショーケースをゆっくり眺めて考える時間はなく、基本的なものにしようと食パンとハーフバゲットを購入しました。ひとりで食べ切るのには丁度良いサイズです。温める程度に少しだけトースターで熱を入れると香りが立って幸せな気分になりました。繁華街からは離れていてひっそりとした場所にあるのですが、口コミもあるのか私の後ろにもすぐに行列が続きました。お店はコンパクトな間口で惣菜パンや甘いパン、たくさんの種類がショーケースに並んでいて楽しいです。どれも美味しそうでした。
平日1230ごろ到着列は8人ぐらいいた。1250ぐらいには変えた。言うほど並ばない。スイカで支払いできる。エコバッグ持参推奨。安いしとっっっってもおいしい。三種チーズパンは、チーズ大好きな私でも大満足しすぎるほどチーズがたっっぷり入ってました。ミルクパンや食パンは子供の食いつきがすごかったです。また買いに行きたいです。
三井記念病院から上野に向かって歩いている時、出会ったお店。15時少し前だが、商品のかなりが売り切れでした。『南部小麦の山型食パン』250円を購入。手のひらに乗る可愛いサイズの山型食パン。食べてみたら、甘く無くて良い! お菓子のように甘い食パンが増えた昨今、キチンと食事に使えるパンでした。
クリームパンが有名なようですが、個人的にはアンコッペパンやいちじくのハードパンがおすすめです!13時頃には人気商品はなくなっています!
三井記念病院の北にある、間口の小さなパン屋さん。小さいながらも、ベーシックなものから惣菜パンや菓子パンなど、幅広く扱っています。型崩れしたので写真は撮れませんでしたが、キッシュは見た目も可愛く、独特のざっくりとしたタルト生地にしっかりとした味わいが相性良く、楽しいものでした。一方でバケットは非常に軽い食べごたえでした。鼻から抜ける小麦の香りが良く、見れば薄っすらと胚芽が点在しており、これを楽しむためのパンかなと思いました。付け合せで作ったチキンコンソメスープと併せて食しましたが、スープを薄味にすれば良かったと食後に思案。もしかしたらコーヒーと併せれば…と興味の尽きないパン屋さんです。
名前 |
パン・サコッシュ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

開店直後でこんな感じの待ち。10分ぐらい待ったかな?パンはどれもごろごろナッツが入っていたり具沢山でかみごたえあるものが多い。