赤坂の〆に細うどんと日本酒。
細うどん 香吾芽(カゴメ)の特徴
赤坂で飲んだ後に訪れる、〆の細うどんが絶品です。
日本酒の種類が豊富で、料理とのマリアージュを楽しめます。
スナックのような扉を開けると異次元の雰囲気が広がっています。
もう少し安いと嬉しいお店。おうどんも一品も美味しいです。
何食べても当たりという感じの美味しさ。
【パーフェクト💯です】細うどん。出汁がとんでもなく出てて出汁の連続パンチでした。最高に美味しかったです。お通しもセンス抜群。隠れた名店。また来ます。
赤坂見附駅から徒歩2分ほど。みすじ通りから小路に入り歩いていると気になる店を発見。うどんと書いてあるが、どう見てもうどん屋っぽくはなく、一見スナックと見間違えてしまう。店内も見えないタイプのドアなので、恐る恐るドアを開けてみると、中は意外(?)と普通の居酒屋っぽい雰囲気。夕食には少し遅い時間だったがほぼ満席という人気ぶり。普段はビールにするところだが、どうやらこの店日本酒や焼酎の種類が豊富なようなので日本酒を注文。料理は下記を注文。■揚げ茄子のおろし和え(580円)茄子以外にも彩りの良い野菜が入っておりとても美味しい。これはめちゃくちゃオススメの一品だ。■牡蠣のバターソテー(980円)この日のおすすめでもあった牡蠣のバターソテー。とても香ばしくて食欲をそそる。プリプリの牡蠣とバターの相性が最高だ。■塩サバ焼き(1
赤坂で飲む機会があり、3軒目くらいで伺いました。つまみをいただきつつ、焼酎を飲みつつ。〆のうどん。何でだろうというくらいに沁みました。美味しかったです!路地の雰囲気と入り口の扉でなかなか入りづらいかと思いますが、ふらっと入れるのであれば是非うどんを食べてみて欲しいです。流石にもう食べ物はと思いながら、食べれてしまうんではないかと。教えたくないけど行ってみて欲しいお店の中の1つになりました。焼酎も種類多かったですよ。I would like to recommend you “udon” here if you stay around Akasaka area!
メニューが多くていつ行っても新しいものが食べられる新鮮さがあるので楽しいです!うどんのおいしさはもちろんのこと、一品メニューも美味しいです!お酒は飲まないのでわからないのですが豊富だと思います。
うどんもお刺身も美味しい。居酒屋ではないです。割烹ですね。
うどんがホントにおいしかった!
赤坂の〆にオススメです❗️
名前 |
細うどん 香吾芽(カゴメ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3587-1015 |
住所 |
〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目19−13 小林ビル 1 階 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

何を食べても美味しいし、日本酒の種類が豊富でした!穴場。