西条酒祭で味わう!
山陽鶴酒造株式会社の特徴
西条の酒を直に楽しめる酒祭りで、味わえる大吟醸の飲み比べが魅力です。
お酒だけでなく、美酒鍋などの美味しい食事も提供される特別な場所です。
入り口に金魚ちゃんがいる、ユニークな雰囲気の蔵元での試飲体験が楽しめます。
アインシュタインのひな壇団を見て行きました!おちょこガチャ赤が当たりました🎯
こちらの酒蔵だけ駅右手にあり、ちょっと歩く13時からと遅めの開店。
三酒セット500円をいただきました。純米大吟醸KUBO +大吟醸生原酒+もう一つ(昇り鯉、上撰蔵出し、G88のうちどれか)。昇り鯉が特にいい。重みのあるどっしりとした感じ?美味かった。後で買おうとしたのにWEBで全然情報出てこない。楽天やAmazonでも売ってない。店頭でしか買えないのか?小さなカップで飲むお試し的なのじゃなくお猪口でゆっくり飲める飲み比べセットはないんだろうか。ここもホームページに書いておらず情報が無くよくわからん。
西条酒祭で寄りました。記念酒を飲めて満足。
やや、マニアック、知名度は低いが味は流石、西条の酒で美味しく、飲みやすく、癖が無い。
毎年、酒祭りの日に訪問して、日本酒を購入させて戴いております。会社の同僚へのお土産に最高なんです。毎年喜んでくれているので、同僚の好みにあっていると思います。
美酒鍋がうまい。お酒は美味いが委託醸造っぽい。
酒祭りで赤いお猪口を購入。いいね。評価としては「普通」の3で。
500円で大吟醸の飲み比べ3種できま~す☆彡美味しかったよ~(*^o^*)入り口に金魚ちゃんが居ます😊
名前 |
山陽鶴酒造株式会社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-423-2055 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

酒まつりで訪問。大吟醸も破格の金額で提供されていて勿論美味。意外といっては失礼だが、酒蔵前の露店で出していた地鶏のたたきも美味であった。