西条駅近の美味しい魚介スープ。
あおぞうの特徴
東広島の西条駅近く、真っ黒な外観が目を引く。
魚介出汁のスープが効いた、あっさり系ラーメンが絶品。
絶妙な辛さの麻婆豆腐も味わえる、居酒屋メニューも充実。
店舗外観が真っ黒に塗られ、看板も大きめな「あおぞう」さん。お隣の オレンジの看板に紺色の暖簾のれんの麺店とは、外観も店内も対称的で、面白いです。こちらは🌙🦉夜 遅くまで開けてらっしゃって、他店閉店後の貴重な駅前ラーメン店ですね。お店は、外見よりグッとコンパクトな店内で、カウンター8席、4人満席の小上がり座敷2室と、約15名で満員ですがそれ以上に手狭な印象でした f(^_^;お客の回転が速く、入口の内外で待たれる方もありました。イスが高く、席もカウンターも ちょっと窮屈な感は否めず、居心地は落ち着かず、さっと食べて出る感じです。手狭な厨房 店内動線の中、奮闘されてる店員さん。よく挨拶もなされ、真面目に頑張られている感が伝わってきます。汗副店長?がスタッフに指示する様子が荒っぽい時があり、少しマイナス印象ですが、全体的に問題ないです。笑あおぞうラーメン、普通においしかったですよ🍜醤油系のラーメンで、大判で厚めの焼豚が特徴ですね♪麺が細麺だったので、醤油や魚出汁などあっさり系には、中太麺が相性としては良いのかな?これはこれでよいですが、尾道ラーメンとは違った感じを受けました。別日豚キムチ(850円)を注文しようとすると、時間掛かるので渋られましたが、10分程度との案内で、オーダーしました。ラーメン 回転 中心なので、手間がかかられるのでしょう。届いてみると、ほぼ 和風キムチ(白菜浅漬け)と 刻み焼豚を、中華鍋でサッと炒め、盛付けには(汁なし担々麺などに使用の)🥬水菜と千切りキャベツが下に敷かれていて 斬新。量は少なく お値段も高く感じましたが、野菜不足には ありがたい?ですね。ガーリック炒飯を頼みました。油が控えめ フンワリ系で、私の好みでした♪♪ただ、ニンニクの感じが ほとんど無かったので、ガーリック炒飯としては 物足りなかったです(入れ忘れ?)けど、炒め具合や味付けは美味しかったです♪量は多目で、学生さん等には受け良いでしょう☆別日ギョーザと 担々麺を 注文しました。ギョーザは、少し油がテカってますが、普通においしかったです。担々麺も 胡麻の香りと辛みバランス良く、おいしかったです。麺が「あおぞう」と同じ?細麺なので、私的には中太麺で頂きたいと思いました。もし細麺以外に太目の麺がご用意されれば、選択できると嬉しいですね~。メニューに 中国 紹興酒が有るのが 珍しかったですね🥃その他、汁なし担々麺や、色んな中華系のフード、カクテル・ソフトドリンクなど、居酒屋としての利用も期待してか、色々ありました。瓶ビールは KIRINクラシックラガー有ります☆📚️大学のある街なので、学生さん ヤング層のニーズも考えてのメニューかと見られました。ありがたいですね。お客層は 男子高校生の部活帰りや、学生の集まり🎉、ビジネスマンの飲み帰り🍶 の方が多い様です。お会計は、後払いです。また他の麺メニューや麻婆豆腐などを試しに 参りたいですね🍜ごちそうさまでした。
魚介スープのあおぞらラーメン鶏ガラスープのラーメンチャーハンともに 優しい味でめちゃくちゃ美味しい手羽先もめちゃくちゃ美味しかった。でも 汁なし担々麺だけは、山椒がどんだけかけてるのかってぐらい強すぎて生まれて初めて舌がめちゃくちゃ痺れて 山椒の味しかしなくて舌の観覚無くなって 味を楽しめませんでした。
あっさりラーメン。飲んだ後の〆に最高スルスル入ってくるし、うまい。
スープがあっさりしていてとても美味しかったです。手羽先も味がしっかりしていてやみつきになります。
汁なし担々麺をいつも注文してます。最高です。
澄んだあっさり目スープでいつまでも食べていられる味です。また、花椒の効いた麻婆豆腐や汁なし担々麺もクセになり、定期的に訪ねたい店です。
スタッフの対応が良く、スープもあっさりしていて非常に美味しいラーメンです。
塩ラーメンと餃子を頂きました。スープがめちゃくちゃ美味しかったです。麺の太さも選べます。店内も清潔感がありゆっくりハイボールと共に頂きました。
ラーメン美味しい、尾道ラーメンかな。昼はちょいちょい休んでる。夜は予約すればメニューにないものが出て結構満足出来る量があってなかなか良い。
名前 |
あおぞう |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-490-5705 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ラーメン店が増えてきた西条駅近辺ですが、その開拓使みたいなお店。魚介系のダシがしっかり効いた「あおぞうラーメン」と、鶏の旨味がしっかりの葱そばのほかにも、汁なし担々麺や炒飯を揃えた、こじんまりとしたお店でした。あおぞうラーメンと葱そばは、どちらも細麺でダシがしっかりと効いたアッサリだけれど濃い味の定番のような感じです。夜は居酒屋として利用される方も多いようです。昼間は麺類中心で、夜はサイドメニューも含めて幅広く楽しめます。炒飯のラインナップが豊富で、ガーリック炒飯は食べてみたい。