20年以上の愛される味、広島風お好み焼き。
お好み焼き 壱錢屋の特徴
移転前から通うファンが多く、長年愛されるお店です。
季節限定の牡蠣のお好み焼きを堪能できる贅沢な味わい。
周囲にお好み焼き屋が多い中、祝日も営業していて安心です。
旦那、海鮮そば。私、肉玉そばダブルねぎかけ。ここのそばは、油でベチョベチョしてなくて、サッパリとっても食べやすいです。次はトリプル頼んでみようと思います😋おでんも味が染み染みで美味しかったです😋青のり、魚粉がセルフでお好みの量かけられるのが良いと思いました。スプーンでさらさらっとかけやすいです。ピリ辛ソースは怖くて試せなかったです笑居心地の良さが、昔近所にあったおばあちゃん一人で切り盛りしていたお店に似ていて、とても懐かしくなりました。
移転前の数十年前からおじゃましてます。一銭焼?イカ、エビが入ったものですがゴロゴロ入っており、冷凍の加水されたエビは嫌いなのですがそういうエビでなくうまいです。
やはり千葉県のお祭りとかで売っている広島風お好み焼きとは全然味が違います。広島に出張に来る時はいつも「なになにちゃん」系列店に地元の仕事仲間に連れていかれますが今回はプライベートなので適当に車が入れるところ探して入りました。1点要望があるとすれば最近現金を殆ど使わないのでクレジットカードかキャッシュレスで決算が出来ると良かったです。
昔から大好きな西条にある広島風お好み焼きのお店。行くと必ず、スペシャルのそば入りを食べる。豚、イカ、エビ、ホタテが豪快にゴロっと入っている。表面カリッと中の蒸し具合も絶妙で、いつ食べても美味しいと思う。帰省の度に食べに行ったり、テイクアウトして東京に持ち帰って冷凍して大事に食べるくらい好き。
高校時代から通ってもう20年以上、西条でのお好み焼きは壱銭屋が一番好きです。広島風はもちろん、フワッとではなくパリッと仕上がる関西風も美味しいです。
閑静な住宅街の1画にある本店に立ち寄りました。入り口にはフットペダル式のアルコール消毒器や、カウンター席の間には透明な間仕切りがあったことからも感染症対策を徹底していると感じました。初めて広島風お好み焼きを食したため比較が難しいのですが、少しだけ味は濃い目かなと感じました。もちろん味は美味しかったです。
GOTOイートが使えるお店はコロナ対策万全で安心して食事ができます。キャベツの甘味が凄く味わえるお好み焼きです。そばはしっとりでそばの香りが残っています。サイドメニューもあり備え付けの辛味ソースもあって味変最高です。関西風広島風両方あって選べるのが良いです。
たっぷり海鮮が入ってて美味しかったです♪
祝日で周りのお好み焼き屋さんがみんな休んでいた中、ここは営業していました。無事にお目当てのものを食べれて良かったです。
名前 |
お好み焼き 壱錢屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-424-5820 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

たまたま見かけて来店19時頃で客は無し大将?は普通に客席で新聞を読んで待機。スタンダードのお好み焼きを注文。例えるなら、むかしながらのおやつお好み焼き。袋麺とキャベツと豚バラって感じです。また行きたくはならない。