ふわふわ三笠山のどら焼き。
和菓子屋「鳳月堂(ほうげつどう)」の特徴
どら焼きはふわふわで肉厚感があり、他店とは違うおいしさです。
三笠山のどら焼きは特におすすめで、子供の頃からの思い出の味わいです。
店員さんの温かい接待があり、気さくな雰囲気の和菓子屋です。
どら焼きめちゃうまです。やや大きめで食べ応えがあり、何よりあんこが最高!つぶあんで豆の旨さがしっかり感じられます。サイズが小さいミニどら焼きも売っています。
子供の頃から美味しい三笠山‥どら焼きならここが一番と。上品で優しい甘さ、ずっしりと大きい。小さいサイズもあるんだと最近知った。ここのお赤飯も美味しい。正月の鏡餅も最高。類稀なお肌おつやつや系!鏡餅鏡開きに食べるとまた来年も頼みたくなるお店の方の対応も癒し系。
ふわふわの手作りどら焼きがとてもお美味しいです!手土産、お中元、お歳暮にオススメです。お赤飯は他とは比べ物にならないモチモチ食感の中に小豆の優しい甘さが口の中に広がり、多くの方に食べて頂きたい一品です!秋には栗赤飯もありますよ!手作りならではの美味しさが全ての商品に感じる和菓子屋さんです。年末のお餅を毎年楽しみにしています!女将さんを始めスタッフ皆さん、笑顔で手際よく接客してくれるので伺う楽しみもあります。いつもありがとうございます。
どら焼がとても⤴️⤴️😃美味しいどら焼ですよ他で食べれない味わいですよぅ‼️私、旦那様も、おすすめですよぅ!お店の人も、あたたかい感じです❗
開店10分前なのに入れていただき、どら焼き好きの上司への手土産だというと焼きたてを包んでくれました。量が多いのに予約せずうかがってしまいましたが誠心誠意対応してくださり、お待たせしたので、と焼きたてのどら焼きを味見させてもらい(アツアツでたまらないおいしさ)あとで食べてくださいとおまけのどら焼きを3つもいただいてしまって、大変恐縮でした。先方もとてもおいしいといって喜んでもらえました。
どら焼きなら鳳月堂。ボリューム満点でまっすぐな美味しさです。贈り物にもおすすめ!トマトゼリーも、さっぱり夏に嬉しい味で一度食べてみて欲しい味です。
お餅類は硬くなるのが早い。保存料など添加物を加えていないのは嬉しいけど、その日中くらいは硬くならずに美味しく食べられるように改善して欲しいなー。
かしわ餅、表の看板に「手作り」と書いてあったので、衝動的に買いました。値段も250円でしたが、優しい味で、美味しいです。
ここのドラ焼きを食べたら他の店のドラ焼きはもう食べられないくらい美味しいです❗️
名前 |
和菓子屋「鳳月堂(ほうげつどう)」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3384-0466 |
住所 |
〒164-0012 東京都中野区本町本町4−31−10 105 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

先日お友達からどら焼きや最中、あんずパイを頂きましたおすすめはどら焼きと聞いてました。私はどら焼きにはうるさいほうなので、期待して食べてみたら…どら焼きにしては厚みがあるけど皮はふわふわでボリュームもあり、中の餡ほどよい甘さで、どら焼きなのでちゃんと柔らかめの餡が入っていて、とても美味しかったです。