劇団四季、心温まる小劇場。
自由劇場の特徴
劇団四季の専用劇場で、アールデコのオシャレな外観です。
坪数の少ない小ぶりな劇場ながら舞台に近い臨場感があります。
落ち着いたレトロな雰囲気で、演劇を楽しむ人々が集う場所です。
四季劇場春秋とは少し離れた別棟なので、開場まで外で待たなければいけませんが、前のほうには屋根があります。観劇時は1階の最後列でしたが、こぢんまりとした劇場なので、視覚的にも音響的にも何の問題もありませんでした。
浜松町駅から少し歩きます!演劇を見終わった後に会話をするのにちょうど良い距離でした!
劇団四季のファミリーミュージカルで何度か訪れています。エルコス、2人のロッテ、など、劇場の雰囲気と相まってあったかい気持ちになれます。500人ほど収容のこじんまりとした劇場なので、演劇に入り込み一体感が感じられます。また、2階席でも役者さんの顔が見えて、オペラグラスが無くても楽しめました。
大好きな劇場です。こぢんまりした劇場で、1階後方、2階後方だとしても、遠く感じないです。トイレは女性が1階、男性2階という感じです。親子観劇室はセンター後方にあり、とても観やすいです。ただ、2~3組で満員になる狭さです。壁抜け男をよく観に来たなぁと懐かしく感じております。私個人的には、ずっとこの建物は建て直しなどせずに維持してほしいです。
数年ぶりにJCSを観劇する為にお伺いしました。重厚感とエレガントさの感じられるレトロなデザインのエントランスと、2階席でも見易い造りの素敵な劇場です。
ジョン万次郎の夢のマチネ。生の歌声は心に響きいつも感動します。最初の船のシーンはリアルで素晴らしいです!!!𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖡼.𖤣𖥧𖡼.オンディーヌのマチネ。初のストレートプレイ観劇。3時間があっという間でした!
劇団四季のファミリーミュージカルや浅利演出事務所の公演を観に行きます。キャパが約500席なので、1階はもちろんよく観えますが、2階でも観やすいです。男性化粧室は2階、女性化粧室は1階。どこの劇場も女性用は混みますので、休憩時間等は一旦再入場券をもらって、隣のアトレの化粧室を利用するのが早かったりします。
雰囲気のある劇場です。ロビーの照明が落としてあったので、2階が男子トイレってことがわかりにくかったです。危うく、1階の女子トイレに侵入するところでした。
チャペルのような入り口に何度か確認してしまいますが銀河劇場とハリポタ前の赤坂ACTシアターのような内装の素敵な劇場でした。劇団四季の本劇場と迷われる方が多いのかスタッフさんが何度もご案内されていました。駅から少しありますが隣にアトレ等もあり時間もつぶせてありがたい立地です。
名前 |
自由劇場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5776-6730 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お正月に劇団四季のミュージカルを見に行きました。素敵な造りで雰囲気も良いです👌あ、飲み物の自動販売機がキャッシュレスではなかったです😂