レトロな焼き鳥、味付玉子焼chill!
焼鳥寿起の特徴
貴重なレトロタイプの焼き鳥やさんで、雰囲気がとても素敵です。
焼き鳥がめちゃウマで、味付玉子焼chillが特におすすめです。
常連さんが多く、日曜日の夕方に訪れるのが人気の時間帯です。
焼き鳥めちゃウマ!!焼き鳥のタレはしょっぱ甘い感じで美味しい!出汁巻き卵は関東だからか?ちょっとしょっぱいレモンサワーはレモンを絞ってくれてるからかゴクゴク行ってしまうほど。
たまたま立ち寄ったお店。仙人みたいな大将がお一人。焼き鳥、焼きトンのタレが甘くなくて、非常に美味しかった。
わたしは2回目の訪問❤️連れて行ってくれた人は50回⁉️くらい来てるらしいです。お祭り繋がり。ハスのきんぴらが、今日は有りませんでした。最近お客様が少なくて、、、と奥様が話してました。ご主人は、闘病しながら、奥様は、脚がつらいなか、お店を切り盛りしていらっしゃいます❤️お客さんは高齢のお二人を庇い、セルフサービスです❤️
すぎ と読むそうです。布田駅と調布駅の真ん中辺り。旧甲州街道沿い。たまたまなのかスギ薬局が近くにあります。隣はスナックでかなり年季の入った店構えの焼き鳥屋さんです。高齢の大将と奥さんでひっそりとやってます。普通の焼き鳥も美味しいですが、スタミナ(いわゆるタレ)がおすすめです。凝った料理はないですがどれも手作りで愛情こもっていて美味しいです。大将の気が向くと自分で釣った鮎の甘露煮をサービスしてくれます。若者向けではないけど落ち着くお店です。吉田類さんも訪れたようで写真が飾ってあります。
味付玉子焼chill.
今や貴重なレトロタイプの焼き鳥やさん。
いつも行くのは日曜日の夕方。東京競馬場で遊んだ帰り。日曜だと大将がよく出掛けてていないことがあるのでツマミが出来ないのがあったりするけど、その辺もご愛敬。お母さんが気分よく接してくれて、特別に旨いものがある!という感じでもないけどなんとなく惹かれる店なんだな。スタミナ焼きはいつも一緒に行く馬友のお気に入り。
名前 |
焼鳥寿起 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-485-5553 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

渋い。ほんとーに、渋い。ここまで昭和レトロな佇まいの酒場、もう都内にはないんじゃないだろうか?80代の大将が作る煮込み、絶品でした。