坂道の隠れ家、手作り甘味。
スィーツ・秦の特徴
国分寺南口から坂道を下り、ひっそりと佇む甘味処です。
ぷにゅぷにゅの求肥とさっぱりあんこが絶品のあんみつです。
ワンコと一緒に楽しめるテラス席がある隠れ家的なお店です。
国分寺南口、ローソンストアの奥に佇むスイーツ屋さん。大通りだけどこんなところにスイーツ屋さんが!?となかなか見つけられない場所にあります。店内にはいると、焼き菓子が立ち並びます。大きなテーブル席が2つあり、ここであんみつやお汁粉、夏場はかき氷も食べられるみたいです。この日はテイクアウトで、パウンドケーキやマロンケーキ、レモンケーキなど購入して会社仲間で食べました。どれも店主のおばちゃんの手作りで、とても美味しかったです。添加物とかいっさい入ってない暖かみのある手作りスイーツ、良いですね。夏はここで、マンゴーかき氷食べてみたいです。
国分寺南口から少し離れ、坂道を下る途中にひっそりと佇む甘味処。あんみつ、みつ豆、お汁粉、かき氷(夏季限定)など食べられます。自家製の焼き菓子(250~350円。パウンドケーキ、ブラウニー、エンガーティナー、レモンケーキなど)も凄く美味しい。お店でも食べられるし、持ち帰りも可。自分はお抹茶とレモンケーキが大好き。店主の女性も親しみあり、優しくもてなしてくれるので癒されます。(追記)かき氷(600円)注文。+100円でトッピング(あんこ、アイス、餅、白玉、練乳など)をつけて貰える。上からかかっている訳ではなく、別皿で添えて出してくれるので、自分でゆっくりかけて食べる事が出来るのでありがたい。(はじめからあんこやシロップが載った状態で出されると、混ぜて食べる時こぼれる心配があるので……)。あんこも自家製で甘さも頃合い、味が良かった。接客も相変わらず優しく丁寧で好感度大。ゆっくりくつろげました。ご馳走さまです。
国分寺南口から少し離れ、坂道を下る途中にひっそりと佇む甘味処。あんみつ、みつ豆、お汁粉、かき氷(夏季限定)など食べられます。自家製の焼き菓子(250~350円。パウンドケーキ、ブラウニー、エンガーティナー、レモンケーキなど)も凄く美味しい。お店でも食べられるし、持ち帰りも可。自分はお抹茶とレモンケーキが大好き。店主の女性も親しみあり、優しくもてなしてくれるので癒されます。
国分寺駅南口から南に徒歩3分ほど。マンションの脇から奥に入ったところにある甘味処です。奥に入っていく通路のの入り口のところに看板やメニューの写真があります。奥に進むとテラス席と店内にもイートインがあります。手作りの焼き菓子やジャムの販売もされています。暑かったので冷やしぜんざいと抹茶セットをいただきました。ぜんざいには白玉3個100円をトッピングとしてプラスしました。手作りで丁寧に作られているぜんざいは美味しくてヘルシーな印象。抹茶セットにも手作りのクッキーが付いています。とても美味しかったです。他にもあんみつやかき氷もあり、かき氷のシロップは手作りで、人気のようです。手作りのクッキーは国分寺ブランドとして、タウン誌に記載されています。ギフトに名物の胡桃を使ったクッキーとレモンケーキなどの詰め合わせにしてもらって買って帰りました。お支払いは現金のみなので、そこだけはご注意ください。とても美味しかったです。癒され空間です。
通りがかりにステキなお店を見つけました。涼しかったので、テラス席で杏あんみつと抹茶を注文しました。杏あんみつは小豆が甘すぎず、寒天もしっかりした食感でとても美味しかったです。抹茶も美味しかったです。ホッと癒された一時でした。
ワンコもテラスで一緒に食べることができる甘味処。国分寺駅より3分ほど歩いた坂道の途中にあるのでなかなか気が付かない方も多いと思います。車の音も気にならないのでゆっくりできます。今日は、クリームあんみつを頂きます。寒天も、あんこも美味い。
常に最高です。豆かんがお気に入りです。豆がしっとりと煮込まれてます。杏トッピングがお勧めのです。
ぷにゅぷにゅ柔らかな求肥とさっぱり美味しいあんこ、濃厚な黒蜜のあんみつでした。外席でしたがストーブでポカポカでした。
隠れ家的な所で落ち着きます。和のスイーツから自家製梅の焼き菓子まで、すべて美味しい🎵
名前 |
スィーツ・秦 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-7270-4416 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

無添加の安心お菓子で美味しいですが、お一人で大変だな~💫と思います。気さくで感じのいいお姉さんです👍️