吉祥寺の夜は餃子で決まり!
24時間 餃子酒場 吉祥寺ダイヤ街店の特徴
吉祥寺駅から近く、商店街の2階に位置しています。
日替わりにんにくの芽と豚肉炒めが絶品で食べごたえがあります。
餃子は夜中も楽しめるシフトで、しっかりした味が魅力です。
夜中にどうしても餃子を食べたいときに利用出来ます。終電を逃したときに使う事もできます。味は普通です。
従業員は中国語?を話される方。悪気は無いのだろうが、接客は0点ですかね。グラスの出し方・注文の仕方・声の抑揚など。悪気はないのだろうけどね。席は空いてても、スタッフが楽に運べるように手前に詰めさせている。飲食店では良くある事ですが、コロナ下なんで、ここはなおしたほうが良いんじゃないでしょうか。せめて、空いている時ぐらいは。五~六名のまちあわせの客が、集まってから注文すると伝えたら、急に予約席だから二時間でどうたらと強めに伝えていた。とてもそんなに予約が入っているとはおもえなかったけども。予約あるのに16時の段階でジンジャーエール売り切れてたみたいだし、予約が満席になる程あったのかはわかりませんが…。全体的に値段はかなり安いので、そういった面は目を瞑れるという方なら良いかと。吉祥寺は他にも名店はあるんで、接客力を上げればもっと繁盛店になるかと思うし、そうしたら売り値ももう少し上げても文句言われなかったり、良いこといろいろあるんだけどねー、とはおもいます。接客良くするのはコストあまりかからないんで。営業方針はオーナーさんが決めることですんで、余計なお世話だとは思いますが。
餃子が無性に食べたくなり、ランチ時間にお伺いしました。炒飯とのセットをオーダー。炒飯はまあまあ一般的なお味、餃子は、期待しすぎたのかもしれません…餃子酒場という名前ならもう少し改良してもらいたいなというのが本音です。皮はモチモチしていて、焼き目も良い、美味しいけれど具が、ベチャっとしていて、少し生っぽい感じがしました。生かなと思って箸で開くと赤っぽいのがみえて、、、ただ、この写真の焦げ目で特に生臭いわけじゃないので、他の具材なのかもしれません。いずれにしても、ベチャっと感が好みじゃありませんでした。お茶がセルフ飲み放題は嬉しい点でした。
吉祥寺の商店街にあるこちらのお店に行ってみました。24時間営業という凄いお店ですが、この日は11:00ごろに入店。餃子目当てで行きましたが餃子はもちろん麻婆豆腐や青菜炒めなどのメニューもレベルが高い。なのにめちゃくちゃ安いのでコスパも良い。ドリンクも安いし、安く飲み食いするのには持ってこいなお店だと思います。駅からのアクセスも良いし、使いやすいお店ですね。また吉祥寺に行くことがあれば行きたいと思います。
階段上がった2階にあります。中華料理で時間を気にせず安飲みしたい方には良い場所🍺お通しの内容はガッカリ😞改善してほしい内容は★2でしたが、混み合う店内で女性店員さん1人でホールをテキパキと仕事こなして涼しい顔なのがスゴイので★+1PAYPAY使えました。
ではまた行きますね麻婆豆腐は クセになる美味しさなので・・・
ランチでレバニラ炒め定食をいただきました。味が薄すぎてビックリしました。15時から席料が発生するようなので、大量に食べるとお得なのかもしれませんが、レバニラがイケてない店はたいてい…
ランチで入りました。ジャスミンティーと烏龍茶はセルフ。油淋鶏定食@700と餃子五個@300各税別,をオーダー。餃子はモチモチ感と微妙な酸味あるけど、刺激も無く美味しい。油淋鶏は千切りキャベツちょっとだけ。鶏肉はただの唐揚げみたい。普通かな。検温機あるし、管理はしっかりてるけど、置いてるの気付かなかった。
今日の焼き餃子は食べるとすぐ崩れてしまったので、もっとモチッとした方がいいです。麻婆豆腐は油が多かったけど、コクがあっていい感じ。店員さんは呼ぶとすぐ対応してくれました。禁煙席はすいてて過ごしやすかったです。
名前 |
24時間 餃子酒場 吉祥寺ダイヤ街店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-27-6405 |
住所 |
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目7−7 原田ビル 2F |
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

吉祥寺食べ歩きで寄った店日替わりのにんにくの芽と豚肉炒めを食べたときのメモ・味おいしい・食べごたえ丁度よい足りなかったら餃子などを気軽に追加可能・コスパ吉祥寺駅最安値?・混み度土曜の昼で8割位・備考おしぼりと水が出なかったw