参宮橋で味わう、野菜たっぷりサンド。
ブーランジュリー ラ・セゾンの特徴
参宮橋駅から徒歩1分ほどの便利な立地で、ふらっと立ち寄れるベーカリーです。
野菜たっぷりのサンドイッチパンや甘栗パンが特に美味しいと評判です。
テーブル席やカウンターがあり、こじんまりとした居心地の良い店内です。
参宮橋駅より徒歩30秒ほど。ブーランジュリー ラ・セゾンへ伺いました。洋梨とブルーチーズのパンという看板に惹かれ入店。洋梨とブルーチーズのクロワッサンとレモンクリームパンを購入。イートインも出来るそうです。レモンクリームパンはクリームというよりレモンあんぱん。思ってた感じではなかったですが、レモンピールが効いていて美味しい。お楽しみの洋梨とブルーチーズのクロワッサン。これは美味しい。洋梨の甘さとブルーチーズの塩味がとてもクロワッサン生地にマッチ。また食べたいと思わせるパンでした。
初台のお店は行ったことがあるが、ここは初来店!街のパン屋さんですが、とても美味しいです。イートインもあって都心にしてはリーズナブル。コーヒー270円はめちゃくちゃ嬉しい(^^)ハチペイ使えるよ!
参宮橋の駅前の坂の途中にあるパン屋さん。土曜日の午前中の訪問。6:30と朝早くから営業しているようです。代々木公園も近く、公園で食べるものを調達するのにもちょうどよい場所です。食事パンや菓子パンなど各種揃っています。サンドイッチもハムカツサンドやカツサンド、ミックスサンドなどいろいろあるようでした。ゆでたまごスライスとじゃがいもの入ったヴィエノワサンド、バゲットのフレンチトーストほか、いくつかを買いました。チーズのパン、シナモンロールは子どももたいへん気にいっていました。ソーセージがまるっと1本入ったホットドッグ風のバジルソーセージパンはとても美味しかったですが、粒マスタードが子どもにはすこし辛かったようです。店内にちょっとしたイートインスペースもあり、もうすこし暖かい季節にはオープンテラス席も使えるようです場所柄か、全体的に単価はすこし高めですハチペイ使えます。
ふらーと立ち寄って街にあるパン屋さんみたいな感じ。季節のフルーツを使ったいちじくパイ美味しかった!!メロンパンなどリーズナブルです。
野菜たっぷりのサンドイッチパンは、オリーブとドレッシングがぴったりでなかなかの味わいでした。種類も豊富でパン好きには良いお店かと。ただ、場所がらなのか?有名店なのか?私にはちょっと高級すぎました。同じ金額なら、もっとコスパのいい街のパン屋がありますね。
程よくいろんなパンがあって好きです。イートインも出来るので子連れにはありがたい。クリームパンの写真です。日本のパン屋さん的なメニューと、ハード系のもあります。食パンも程よいお味。参宮橋なのに、スタンダードなパンがお安くてありがたいです。
参宮橋駅からすぐのベーカリー。半地下のような少し変わった佇まいです。イートインスペース、テラス席もあるのでちょっとした休憩に使えるのもポイント高いですね。パンは天然酵母のカンパーニュやドイツ系パンのハードタイプのほか、カレーパンやあんドーナツ、クロワッサンなど定番もラインナップ。惣菜系は少なめ、といった感じ。個人的なおすすめはカレーパンですね。大きめなクルトンの食感が楽しいです。価格も200円、300円台が中心でコスパ良し。何度も通いたいお店ですね。
前から気になっていたパン屋さん。お友達に頂いて美味しくて。 早速、行ってみました❗
ラインナップは日本のパン屋さんという感じ。しかしバケットやカンパーニュなど酵母をきかせた食事系パンもあります。味は一流ではないけど、値段を考えると十分満足できるレベルです。高級店というよりは、素朴で温かみのあるパン屋さんです。
名前 |
ブーランジュリー ラ・セゾン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3320-3363 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

参宮橋駅西口から徒歩1分程の場所にあるカフェ兼ベーカリー。イートインスペースは殆どないのでテイクアウトがメイン。ピティピエはバターが染み出す旨いパイ生地の中にシフォン生地が入っているのだがこの生地がまた美味しく香りがとても良い。洋梨とブルーチーズも意外と癖がなく美味しくまとまっていた。味は確かなお店です。支払いは写真2枚目を参考に。