東京大学にある厳選食材のペペロンチーノ。
VILLAGE MARCHEの特徴
東京大学インターナショナルビレッジ内に立地し、訪れやすいレストランです。
厳選された食材を使用したランチが楽しめ、日替わりメニューも魅力的です。
開放感のある店内で、オシャレなインテリアが心地よい空間を演出しています。
2023年4月平日夜1人利用禁煙、各種電子マネー対応一部電源ありたまたま空いていたのか、広々としていましたパスタセット 1200円QRを読み込んでスマホから注文素材にこだわっていて、他では食べられない生姜が効いたペペロンチーノでしたワイン飲み放題も試してみたい。
子連れでランチ訪問。ランチのカフェ以外の利用は奥のゾーンになります。メニューは何種類かあって、だいたい¥1500以上となるためなかなか強気な値段だなとは思いつつ。ドリンク飲み放題だったり、パンやサラダもあったり、そもそもメインメニューがけっこう量しっかりだったりと、むしろコスパがいいくらいです。近隣のファミレスに行くよりよっぽど子供も大人も満足できて幸せな時間を過ごせます笑。パスタは量は多いし、味付けも上品でおすすめ!欲を言えば、カフェメニュー?のハンバーガーやサンドウィッチも今日のランチから頼めるといいのかな?あと店長かな?男性が気が利かない感がちょいあります。次は夜にあれこれ注文したいです。
前から行きたかった護国寺にある有名カフェ「ヴィレッジマルシェ」やっと行けました全国の産地や豊洲、大田市場に集まる厳選されて食材を使っていて日替わりランチを選ぶとドリンクバー、サラダ、パン食べ放題さらにデザートもありますこの日のメニュー★真鯛のアクアパッツァ 1400円新鮮な肉厚の真鯛と魚介のお出汁たっぷりで、パンにつけて食べても合うー★甘エビとトマトの冷製パスタ 1300円この季節、冷製パスタは食べたくなる厳選素材なので甘エビも新鮮でパスタのトマトソースがたまらないそしてサラダコーナーにあったコーンドレッシングがめっちゃ美味しくてテイクアウトして大正解毎日サラダ食べてます。なくなったらまた買いにいかなきゃ!コーンの甘みがクセになる。テラス席はワンちゃんもオッケーなので、うちのワンちゃんも連れてきたくなります。とにかく素敵なカフェです。夜のコースもなんと2.5時間飲み放題4400円〜ある!コスパ最高です。
護国寺駅から閑静な住宅街の坂を登り、東京大学インターナショナルビレッジ内にある素敵なレストラン💖広々としていて、オシャレなインテリア!!ワクワクしてしまうお店。スタッフの方々もとても親切です💓いただいたのは、サガリステーキu0026ハンバーグ。ライスにいくらをチョイス!コードを読み取りオーダー。サラダと、ドリンクをセルフでいただきます。サラダは🥗ボウル入っていて親切。とても新鮮なお野菜です!ぼーっと外を眺めていると、ハンバーグu0026ステーキ🥩登場。ハンバーグふわふわー。ステーキも美味しくてちょうど良いバランス。ご飯はいくらと💕贅沢ーー!!ご飯の量やトッピングもチョイスできます👌東大生のお住まいビレッジにあるレストラン。東大生の皆様、未来の地球のためにお勉強に励んでくださいませ。とても素敵な場所で美味しく素敵なレストランです。私は気持ちが晴れ晴れ、爽やかな気持ちにさせていただきました。感謝🙏です。爽やかな季節。リゾート気分が味わえるレストランです!
学生寮と研究施設が合わさった東京大学の目白台インターナショナルカレッジ内にあります。平日の昼過ぎに訪問しました。メニューはパスタありハンバーガーあり丼ものありと、コンセプトがはっきりしないなあと思ったのですが、要は学食のようなイメージなんでしょうね。内装もきれいですがとくにテーマはないようです。席についてスマホで注文、帰りにレジで支払うシステムです。コーヒーとマフィンは美味しかったです。ホットコーヒー600円は少し高いですかね。
ランチが美味しい。お値段少し。高めかな。
ランチタイムに伺いました。こちらに、パン、コーヒー等が付きとてもリーズナブルです。お店も素敵です。
テラス席がある。カフェスペースはコンセント使用可能。
音羽通りから大塚警察署横の坂を登ったところにあるお店。「上る」ではなく「登る」がふさわしいほどの手強い坂ですが、それでもやっぱり行きたくなるお店。平日昼はドリンクバー・パンビュッフェ・サラダおかわり自由・ミニデザート付きのランチがいただけます。メニューは週替りのようです。お料理もボリュームがあり、食べきれないことも(ごめんなさい)店内はWi-Fiが使えて、カフェスペースには電源もあるので、仕事や勉強をする人も多く、大テーブルのカウンター方式ながらも、意外なほど集中できてはかどります。高級ホテル出身の凄腕パティシエさんが作るケーキも素晴らしく、それを目当てにいらっしゃる方も多いそうです。子供の誕生日にデコレーションケーキをお願いしましたが、ふんわりしっとりスポンジと甘すぎないクリームで、普段は生クリームを残しがちな子供もペロッとたいらげていました。夜はなかなか出かける機会がないのですが、この夏は15時からビアガーデンがあるとか!!TOKYO隅田川ブルーイングのクラフトビールを扱っているのでビールの美味しさも期待できそうです。早く梅雨が明けないかなー。【追記】2020年9月夕方に飛び込んできた、「隅田川ブルーイングビール飲み放題」のLINE。あと1時間早ければーー!と迷いましたが、誘惑に負けて出かけてきました。念願の夜メニュー!暑い1日の終わりに、冷たいビールでリフレッシュ。●ビタースタウト黒ビールながら重すぎない飲み口で、一杯目からでもスルスル飲めちゃいます。●ゴールデンエールエールの華やかさと、日本のビールらしい飲みやすさで、どんな食事にも合いますね。●ペールエールエールらしい香り高いビール!●チェリールージュチェリービールといえばベルギーが有名ですが、それよりもあっさりかな…ビールが苦手な人も飲みやすい爽やかさ。
名前 |
VILLAGE MARCHE |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5981-8446 |
住所 |
〒112-0015 東京都文京区目白台3丁目28−6 東京大学 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

東大の海外から来てる留学生寮に敷地にあるらしく、収益よりはご縁あって営業してますって感じのレストランと冷凍食品、ケーキなどが脈略なく販売されている。置いてある商品は地方の町のものがゴロリと取り上げられていて、定期的に置き換わるようだ。ランチは千円前後のメインに、ビッフェをつけることができるのだがサラダにドリンク、パンやご飯をさらにつけると二千円くらいになるのでちょっと値付けにも難がある。とはいえ東大生割引や日によっては講談社割引とかあるから近隣の何かバーターがあるのかもそれない。