懐かしの香り漂う中華そば。
春木屋 吉祥寺店の特徴
懐かしさを感じる美味しい醤油ラーメンが味わえるお店です。
荻窪の老舗と同じ味のワンタン麺が楽しめるのが魅力です。
夏季限定の平打ち麺のつけめんがファンにはたまらない人気メニューです。
平日11時45分頃来訪。待ちなしで入店できました。入口前にある券売機(キャッシュレス専用)にて購入後席に着くと5分程度で着丼。構成はシンプルでコシの強い中太の縮れ麺と醤油ベースのスープ。メンマにチャーシューが3枚と小さな海苔。スープは動物と魚介の旨味に醤油の香りがあり、また油が覆っているので最後までアツアツです。麺は比較的ハギレが良い中太で味がしっかりある感じ。チャーシューは昔ながらのかみごたえのあるロース。しっかりした味で個人的には好き。おいしくいただきました。
節系の香り香るとても美味しい醤油ラーメン。ワンタンも絶品です。チャーシューは味が薄く、固め、昔風。好みが、分かれるところですね。
懐かしいTHE東京ラーメン。昔から慣れ親しんだ味ですが、古臭さは感じません。荻窪店は学生の頃によく行きましたが、吉祥寺店でも荻窪店と同じ味を楽しめます。表面に香油がたっぷり浮く熱々のスープと縮れの強い啜れる中太麺。食べ終わりまでスープが熱いです。突出した新しさはありませんが、誰しもが美味しいと思える味は流石です。「こういうのでいいんだよ」の原点とも言える味です。しにせ名店価格なのでやや値段設定は高め。チャーシューはももを使用していてややパサついている印象。ワンタンの餡は控えめでシルキーな皮を楽しむのがメインな感じです。接客も丁寧です。
夕方に行ったのでそれほど混んでいなかった。女性客もちらほら。女性客には『紙のエプロンいりますか?』など聞いたのに自分には淡白な接客。麺は個人的には好きでは無い。スープは油が多めなのかかなり熱い。最初は少し魚介の匂いがきついが食べていくうちに気にならない程度。スープは個人的には好きかな。最近は濃厚系が多いのでこういったさっぱりした味はたまに食べたくなる。料金的には高いとは思わないけど量が少し少なく感じる。かといってサイドメニューがあるわけではないのでで物足りなさは感じる。
味噌そばに単品でご飯と卵を追加して1400円くらいが出ました!両は普通な感じでご飯と卵を食べたらかなり満腹でした!汁がとても美味しいと感じたし、店の雰囲気も少し狭いが普通のラーメン屋って感じです気軽く食べるには最適だと思いまう。時々中華そばが食べたい時はここでも良いと思いますが単品で何かを追加したら基本1200-1500円は出ると思います。味はみそだったため濃すぎず普通に良い感じでした。ランチの時間帯満席になる場合もたまにあるらしいが大体入れます。自分にとって接客や店の雰囲気や全般的に悪くないと感じました!
たまにランチで利用します。いつも中華そばに味玉トッピングをオーダーします。ちなみに味玉は別に盛られてきます。昔ながらの煮干し系ラーメンで美味しいです。湯気が出ない程油が多く、中太ちぢれ麺を啜る時は熱々ですw大喰らいの方は大盛にしないと物足りないかもしれません。意見には個人差があります(^_−)−☆
お客様のオススメで来店久々に昔ながらのワンタン麺食べました!!ワンタン麺大盛りを頂きましたり懐かしい味わい今時のラーメンとはだいぶ違うので若い方だと好みは分かれると思います。自分は半年に一回ぐらい食べたくなる味かなぁと^_^大盛りの麺の量がもう少し多くて、価格があと、少し安ければ2.3ヶ月に一回食べたいと思うと思いました!リピートします!
中華そば 880円味玉 120円22年9月の平日11時過ぎに伺いました。11時オープンということもあり1番目。数分後に徐々にお客さんが入ってきてました!店外のタッチパネル式券売機で食券を買ってから入店。スタッフに一声かけるとPayPay決済も出来るのでとても助かります!!混んでなかったので入店から2〜3分で着丼。出汁と香りが効いたスープとねぎ、メンマ、のり、チャーシュートッピングのシンプルな醤油ラーメン。ちぢれ麺なのでスープと絡んでとても旨い。結構油が多いなーと感じました!味玉は作り置きを冷蔵庫から取り出してる感じで、トロッと半熟感はほとんどなかったです。アフター5のおつまみセットもあるっぽいので今度はそちらをいただきたい。また近くに寄った際は伺います!美味しかったです。ありがとうございました!
あゝ初めて食べたはずなのに、なぜか懐かしい&美味しい!『春木屋 吉祥寺店』様で、レジェンド『ちゃーしゅう麺』を頂きました。吉祥寺駅の駅前メインエリアからから少し離れた場所にある『春木屋 吉祥寺店』様。念願叶い、ようやく伺いました。まずは、店先券売機で食券購入。『ちゃーしゅう麺1380円(2022年9月)』という非常に非常に財布に痛い金額を購入。入店させて頂くと、暖かくて優しく店員様に接客に席をご指定いただき、頂く前から感謝しきりです。早速サーブ頂くと、器いっぱいにチャーシューが花びらのように広がって、その真ん中には『花柱』や『やく』のようにメンマが鎮座。スープは黒々しておりますが、まるでお花のようです。早速麺を頂くと『!!!!!!!』美味しい!スープだけで頂くと深黒い色に反して非常に上品なのですが、麺と一緒に頂くと、奥底に甘みを感じる非常に優しく、あたたかいお味です。さらにこの麺!!形容しがたいのですが、ぼそぼそしているでもなく、コシがあるわけでのないのですが、スープとの相性が良すぎて、ススルことが止められません。さらに、『チャーシュー』が異質。正直、イマドキはやりの分厚くてジューシーで柔らかいものではなく、やもすれば少し歯で引っかかるような固さを感じるチャーシューなのですが、非常に美味しい!!うまく言えないのですが、このスープと麺だからこのチャーシューが旨い!という感じです。とどめに、甘みが強めのメンマも相まって、非常に素晴らしい一杯!!!どの要素が美味しいというよりは、総合力でどえらく美味しいといった印象です。これはタマゲテしまいました。初めて食べたはずなのにノスタルジーを感じてしまう一杯。濃い味太麺ワシワシ系大好きの方には合わないかもしれませんが、醤油ラーメンがお好きな方、昭和ノスタルジーをラーメンで味わいたい方には非常にお勧めしたい一杯です。最後に、食べ方のおススメが店内表示されていて、①そのまま頂く②続いて、コショウを入れて頂く③御酢を足して頂く という段取りなのですが、お酢嫌いな私も仰天するぐらい『御酢バッチバチ』に効いてウマウマです。是非お試しください。
名前 |
春木屋 吉祥寺店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-20-5185 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

スープは美味しい、が油コーティングによりマグマ級の熱さを誇るため、一口目で舌が消えます。これによりラーメンを美味しく食べるというよりも熱の試練に変わります。このコーティングの凄いところは食べ終える前と後で熱さが一切変わらないところ。ラーメンはジャパニーズファーストフードだと思ってるので、ひと口ひと口細心の注意を払いながら食べるのは辛い。