大正時代の雰囲気を堪能。
美馬旅館の特徴
窪川駅から徒歩圏内でアクセスが非常に便利です。
昔ながらの日本家屋で趣のある木造旅館です。
吉田茂が宿泊した由緒ある老舗旅館です。
本館に宿泊。雰囲気あって、文豪か大政治家になった気分が味わえる。最高の非日常。建物は昔からの物で、調度は全て新しく快適。朝ごはんがシンプルで美味しい。
窪川駅から徒歩5分程度。駅からまずまず近いながらも、第三十七番札所の岩本寺の参道に面した静かな場所です。かなり古い木造の旅館建築を近代化改装した旅館になっていますが、古き良き部分はそのままに、また雰囲気もそのままに、現代の私たちが快適に過ごせるような改良が施されています。たとえばトイレのウォシュレットや、古い木造家屋とは思えないほどに暖かく清潔なお風呂場など。食堂で簡単なお土産の販売もされています。当館でつかわれている紀伊の醤油や京都のお茶などのほか、地元産品やTシャツなどもあり。
本館 松1泊素泊り / 7700竹という部屋がニ面窓に面してすごく良さそうだった。
使い勝手の良いお部屋に地のものが施される朝食。夜は周囲に居酒屋さんもスナックもあり出張族には便利四万十町の良さが満喫できるホテル。
戦後の日本を導いた吉田茂もお泊りになった由緒ある旅館。歴史ある建物ですが、館内はとても綺麗で、お部屋も時代を感じることが出来き快適で風呂も最高でした。朝食も美味しく頂けました。夜の門限を破ってしまったのですが、翌日優しく声を掛けて頂き恐縮です。
大正時代?の建築が清潔感のあるいい感じに維持されてます。お風呂もキレイ。洗濯機もあります。朝食も美味しかったです。お得感求めるなら旧館かな。
雰囲気が良くてセンスある調度品。仕事で利用させてもらってますが家族できたい旅館です。本館だけでなく、新館も木の香りが漂い大好きです。
女将がメガネ美人過ぎる‼️とても素敵な老舗の旅館です。オススメです。
遍路で利用しました。老舗の旅館としての誇りもあり食事も最高でした。料金に見合うお勧めの旅館です。
名前 |
美馬旅館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0880-22-1101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

窪川駅から徒歩7、8分程度のところにあり便利です。始発の予土線に乗るため、早朝にチェックアウトしましたが、玄関の鍵を自分で開けてそのままアウトしていいとのことで助かりました。古い建物なのでお隣や廊下を歩く音などは響きます、そこを気にされない方のみが宿泊すべきと思います。古い建物を維持管理するのは大変なこと、宿主様のご尽力に感謝しました。