迅速で適切な処置、心も癒やす。
医学研究所北野病院/Kitano Hospital,OSAKAの特徴
内分泌科での迅速で適切な処置が受けられます。
眼科での信頼の厚いサポート体制が整っています。
施設が充実しており、急性期入院にも最適です。
何十年も通っています。建物が綺麗になってからは、通うのも辛くなくなりましたし入院すると部屋はホテルのようです。先生の腕はどこの科であっても確かだと思っています。待ち時間が長い科もありますが、スタッフさんは皆さんとても親切ですし丁寧に対応してくれます。またこれはこちらの病院だけではなくどこの病院も最近はそうなのかもしれませんが、外国人が観光のように家族全員で訪れて診察されている姿を見かけるようになりました。祖父母父母子供というフルメンバーも見かけたことあります。
2度入院・手術をして頂いてますが、いつも迅速で適切な処置をしてくださるため、完全にお任せしています。普段ちょっとしたことでみてもらう町医者の立ち位置ではなく、死ぬか生きるか瀬戸際の医療がメインと考えると、「丁寧で優しい接客」ではなく、「端的かつ明確」が最も重要だと思っているので、私はとても信頼しています。2度目の時、かかりつけの町医者に行くと、ぱっと見で緊急事態と言われ、すぐに北野病院に連絡して下さり、受け付けも何もかもモノスゴイ連携ですっ飛ばし、すぐに診察u0026緊急入院でした。私自身はそこまで緊急とおもってなかったのですが、北野病院の先生も検査前から一見でやばそうだからと、強引にストレッチャーに乗せられて、おおげさだなあとちょっと思ってましたが、確かに後から数値を見ると、生きてるのが不思議?な数値でかなり危険だったみたいです。そんな時に、丁寧に説明よりも、多少強引でも迅速で正確な医療が求められるので、そういう意味でとても信頼しています。また、私はもう退院出来るよね?と思って、退院いつですか?と聞くと、いや、まだまだですよー。あとこれとあれと…と、スゴく丁寧に治療しないとイケないことを説明して下さったので、納得できました。ちなみに採血所のかたの採血の腕は神!ですが、入院病棟の看護師さんはガンバッテ!って感じです。まあ、採血や点滴・輸血針を何十回刺され直されても、死ぬわけじゃナシ。ちょっとチクッと痛いだけで最終的に入ればOKです(笑)
転居により家族の通院先として半年間通院。梅田から多少歩きますが、施設内の居住性はとても良かったです。事務方の対応もとても親切。でも半年少々で別の医療施設に変わりました。予約していても待ち時間が尋常じゃなく診察までに最長6時間掛かる有様で、元来医者嫌いの家族の通院モチベーション維持にとても苦労しました。此処への通院を中止する切っ掛けは、初診から主治医だと思っていた医師が代診医だった事。代診だと全く聞かされず、急に変わった医師が元々の担当医と説明されても、寧ろ診察の内容的に代診医の方が良かったのにというヲチでした。今は少しは改善されたのでしょうか?
ドクターと看護師さんの暖かいエネルギーをふんだんに浴びて体だけでなく心まで癒やしていただけました。お食事もとても美味しかったです。本当にありがとうございました。【追記】再発可能性が高い腫瘍だったのですが今年再発して摘出手術をしました。昨年もお世話になった主治医は母親も治療していただいて親子二代でお世話になった方です。率直に説明していただいて手術の手配も私のスケジュールに合うように上手く調整していただき無事退院できました。看護師さんは昨年お世話になった方や母親のことを覚えていただいている方などがいて、とてもリラックスして療養ができました。私は離床などもスムーズにご案内いただきとても助かりました。今回初めて術後にシャワーを浴びる経験をさせていただきました。(前回は点滴の針が入った状態で怖くて辞退したのですが…)適切な防水処置をしていただいて気持ちもカラダもスッキリしました。夜勤の間で状態の気になる患者さんには訪問回数を増やしたり、ホスピタリティの溢れる看護の姿勢には頭が下がります。そして今回もお食事がとても美味しかったです。
今年の初入院でこちらの病院は日々エビデンスの高い研究されている病院であることがわかりました。急性期医療では質の高さからこちらの北野病院が1番だと思います。医師も看護師さんも病院スタッフさんも患者の心に寄り添っていただき、温かい対応してくださいました。面会ができない中で、患者にとって医療従事者の方々は大型壁画のひまわりの太陽のような存在であり、患者の大きな励みやエネルギーになったことは言うまでもありません。全スタッフが病院の理念に基づいた社員教育で徹底されておられ、頭が下がると共に感謝してもしきれません。
昨日から検査入院今日は、午後から検査の予定しかし、なにやらゴタゴタ、オーダーミスだかなんだか、とにかく今日の検査は無くなりました…どういう事?病院の手違いで、一日無駄にして入院が1日分無駄に延びたってことだよね。こんな事ってよくあるの?入院3日目、また検査の予定がキャンセルです~💦どーなってるのこの病院!
眼科でお世話になってます。大きい病院なので検査機器などは充実してると思います。良くも悪くも大病院。工場のように淡々と進んでいきます。先生もよく変わる。
正月明けにウイルス性腸炎にかかり、かかりつけ医師から北野病院で入院治療するよう言われて救急外来を受診。病院に向かう際解熱鎮痛薬をかかりつけ医師から処方され、その場で飲んだからか北野病院で受診した際には40度以上あった熱が微熱までさがっていた。それでなのか研修医が生理的食塩水の点滴の処置。あとから担当医がきて検便の病理検査、MRI、血液検査2回して入院せず帰れと言われた。帰ったら案の定高熱が出て来て意識混濁。ウイルス性腸炎なんやから抗生物質うつなりできたはずなのに。しない塩対応。かかりつけ医師はエコーと体温で緊急性を判断して入院の判断してるのに。無駄な検査(保険点数稼ぎ)をして患者を帰らせる神経がわからん。後日精算したら3割負担で1万9000円。開いた口が塞がらなかったです。担当医は通院させて点数稼ごうという魂胆が丸見えだったので、2回目に通院したときにこれからかかりつけ医師に診てもらうからあなたの診察は必要ないとはっきり言ってやりました。点滴してる間に(約2時間)の間に他にも救急車で運ばれてきた患者何人かいてたけど、いろいろ理由つけて帰らせてた。要は入院できるベッドがなかったわけ。それならそうと他の病院に転院させるなりできたはず。
近隣にウィークリーマンションもあり入院時付き添い時、大変助かった。Kマンスリー大阪梅田駅東。北野病院まで徒歩1分、86m。
名前 |
医学研究所北野病院/Kitano Hospital,OSAKA |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6312-1221 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

糖尿病の治療で内分泌科に入院しました。担当してくださった先生がお二人とも丁寧な対応と説明をしてくださる方で、とても安心感がありました。栄養指導をしてくださった管理栄養士の方も優しく、かつわかりやすく教えてくださったので、食事に対する理解度が深まりました。大きい病院で通院時の待ち時間が長いことは先生方も理解されており、退院後に通院するクリニックも紹介していただきました。こちらで入院させていただいて、本当によかったです。ありがとうございました。