西荻窪で味わう丁寧なフレンチ。
aniccaの特徴
落ち着いた雰囲気で楽しめるフレンチ創作料理のお店です。
デザートは絶対食べるべき、美しい盛り付けが魅力です。
隠れ家的存在で週末ランチも人気、予約必須のステキな空間です。
量はかなり少なめなものの、雰囲気が良く、接客が丁寧で美味しいイノベーティブ系(?)ビストロ。席数はそう多くないので、昼でも予約が無難かと。休日12時に予約して伺いました。ほとんどの方が予約されていたようでした。【食べたもの】ランチ ¥1800白ワイン ¥950ランチはコース1本。お肉かお魚か、はたまたデザートを追加するか否かのみ選択可能です。私はお魚、「信州サーモンのミキュイ、蓮根とラクレットチーズ」を選びました。小さなお皿のサラダとメインちょろ、という感じなので、軽食以上お食事未満といったところ。満腹にはなりません。デートに良さそうな雰囲気ではあるものの、多分この感じは女子会の方が良いだろうなと思います。でも、変わった味付けがちゃんと美味しくて。サーモンの火入具合も好みでした。ワインのサジェストも丁寧で、楽しい。これならアリ(*´ω`*)ごちそうさまでした!
雰囲気もお料理の味も盛り付けも接客も価格も全てが完璧なお店でした!!また行きたいと思います!
丁寧なフレンチ創作料理。店員も親切でフレンドリー、ナチュラルワインも品揃えあり。ドリンク各3杯と写真の料理シェアをして1.6万円でした。
とても雰囲気の良いお店で、落ち着けました。そしてお料理がどれも美味しい。隙がなく、工夫とこだわりが感じられます。この日のメニューはまず野菜と押し麦の前菜。かぶとごぼう、きのこのムースの下にスパイスの効いた(効きすぎない)押し麦が入ったもの。押し麦に野菜を絡めて食べると調和して美味しく、この後の料理に期待させます。メインは豚肉のローストかサーモンの焼き漬けかで選べたので、連れとシェアして両方いただきました。豚肉は柔らかくちょっと甘めなソースと良く絡み、あっさりと食べやすい。どんどん食べられてしまう。紅玉のソースをつけてみるのも粋。逆にサーモンはこってりと力強い味わいで、どちらの皿を選んでも満足感大な一品でした。添えられたパンもさり気なく甘さを感じて料理に合っていました。レベルの高さと居心地の良さを同時に感じられて、ここは本当に当りの店です。次はディナーに来たい。
量が少ないが、デザートは絶対食べたほうがいい。
インスタで拝見して誕生日のディナーで予約させていただきました。パッと見ると住宅街にあるので分かりづらいですが、中に入るとインテリアも内装も素敵でお料理もすごく盛り付けが華やかでおいしかったです!また行きたいです!
全体的に色々と凝りすぎており、正直どんな味を表現したいのかよくわからない印象を持ちました。むしろワインの方をもっと攻めて良いのでは、と思いました。
素敵な料理、空間、スタッフの方々。良い時間を過ごせます。
初めて訪れましたが、シェフとサービス1人ずつでしっとりと営業しています。お二人の柔らかな物腰が料理にも表れています。ワインもグラスで用意されているので、カウンターで1人でも楽しめそうなお店です。
名前 |
anicca |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-27-5335 |
住所 |
〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町4丁目15−13 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

落ち着いた雰囲気で素敵です。ただ、酔っ払ったとき、2階から降りる階段は急なので気をつける必要があります。お食事の美味しさ、素材選びと料理、盛付けは満点です。少人数、2人から4人ぐらいで行くのが良さそうです。